元スレ
1 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 16:53:34.32 ID:BV7JtFKK.net
保育園や幼稚園、学校行事のたびにポツン、孤独ママ語り合いましょう。
ポツンや孤独を卒業する、した方法。
行事時、どういう風に考えどうすごしてるのか。
ポツンを楽しむ方法。
などなど色々語りましょう。
次スレは>>980でお願いします。
※前スレ
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】17人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561077736/
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】16人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1557228402/
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】18人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1568096152/
23 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 10:05:18 ID:x45aZ70S.net
うちは持久走の応援に来て欲しいか、と聞いたら走るの遅いから恥ずかしいから来なくていい、と言われたので行かなかったわ。あの手のイベントは待ち時間が辛いよね…
来月は下の子の幼稚園の発表会だけど、地元の会館のホールで3時間のポツンだ。平日だから私しか行けないし。上の子の園は学年毎に時間が分けられてたから楽だったなあ
56 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 10:08:57.50 ID:MJYdFbgq.net
>>47
35だけど一緒…幼稚園も近所もポツンだし休日も心休まらないから最近はあまり眠れなくなり鬱病になりそう。
今は隣の道路族と学年違うしうちは道路で遊ばせてないけど、来年入学したら関わる事も増えて道路で遊びたがりそうで憂鬱。
35さんは子供会入ります?
14 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 20:17:21.21 ID:6jBF889L.net
9 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 10:34:22 ID:bquY+pBM.net
84 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 17:48:44 ID:ffQgIHeh.net
>>83
お疲れ
貴重な休日にランチ会しんどかっただろう
早くメンタル回復する呪いかけといた
118 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 07:56:15.82 ID:8wFDpnhn.net
150 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 09:06:27.65 ID:sBOuVXmi.net
>>148
女の子グループは大変そうですね…
親の姿見てますよね
口が悪い子の親はだいたい口が悪いし、仲間はずれする子の親はママ友グループを作ってたりする。
130 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 08:55:34 ID:ssF7c88s.net
ボスママに挨拶しても無表情の会釈で返される
こちらが挨拶しないと無視
他のママもなんかそっけなくなった気がする
何か悪いことしたんだろうか 身に覚えがない…
こんな中高生みたいなことでまた悩まなければいけないなんて…
くだらないと思いつつウジウジ悩む自分のメンタルの弱さが憎い
168 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 17:24:58.13 ID:J9Z7hzjh.net
見た目だけでは駄目だけど小奇麗にしてると同じポツンでも孤高でダサいとみじめに見える
>>135さんにも共感
ネガティブなんだけど客観的に自分を見てもわざわざ声かけて仲良くなろうという気持ちがおきない
近寄って来られたら嫌だろうなと思うと自分からは積極的にちかよれないなあ
198 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 21:49:57.20 ID:HBGeNBsJ.net
今時クラスLINEとかあるのにやってないって言われたら嫌われてるんだなとしか思ない。
204 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 10:47:10.79 ID:ZtwqRY03.net
本当にそうだよ全てはコミュ力
小綺麗な人の方が話しかられやすいとか金髪ヤンキーみたいな人は話しかけにくいとか
見た目も多少の影響はあるとは思うけど、全ては最初のきっかけにすぎない
192 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 19:09:40.63 ID:i4GAR+pG.net
何度も話題に出てると思うけど、待ち時間とかフリーな時間って気まずいですよね。スマホ触る勇気もないし、回り気にしてないフリして無になるしかないですよね。これが年に数回学年分あると思うと病みます。
179 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 09:17:06.12 ID:OFLwNJZw.net
>>177
うちの園は入園時に欠席した時誰に手紙を届けてもらうか数人書いて提出することになってる
もちろん私は未提出
139 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 14:42:03.94 ID:2NDPO11T.net
話しかけてくれるの赤ちゃん大好きな息子の同級生(4歳)だけだわ
でもその子のお母さんとは挨拶程度で仲良くなれない
次男が入園したら下の子言い訳にできなくなってポツンが際立ちそう
89 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 21:16:58 ID:vKS9gxBv.net
>>84
>>88
ありがとう。
もう3学期はいかない。
170 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 20:33:07.54 ID:uO23yqyf.net
グループ属してたけど、ずっとそのグループのまま仲が良いはずもなく、連絡とりあってるのは2人くらい。結局残る友達って僅かだし、ママ友なんてその場のお付き合いだろとか思ってしまう。小学校別だったらもう二度と会わないかも。
106 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 16:59:52.95 ID:/9GLBSCa.net
歳が違うからって言い訳たつじゃん
同年代なのに入れない方が辛いと思う
仕事でそういうの見てきたし
88 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 19:37:09 ID:jVn9As92.net
>>83
おつかれさま
つ 711のオラフ型和菓子
59 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 11:39:44.24 ID:DZ7Oy2GT.net
>>58
無理しないでね。
でもいつも参加しないと陰口言われないように、夫の両親が来ているので行事の後に食事に行くとか、最近体調が良くないとか、仕切っているママに上手く事前に話して、申し訳ないと伝えておいた方が良いですよ。
色々と言われると面倒だから。
19 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 21:23:15.50 ID:3dM7Cyxv.net
60 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 12:05:40.72 ID:vag9sS68.net
>>59
ありがとうございます
そうですね、失礼にならない理由をうまく伝えておこうと思います。
これとは別で、有志ママによる卒業アルバム制作も鬼門で…クラスの半分が毎回参加、半数は欠席。途中からいきなり行き始めても輪に入れないだろうからやはり欠席を貫くか…、私と同じタイプのママさんが2人ほどいる(全欠席)のが救い?です。
178 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 08:56:10.56 ID:EoopU2z9.net
>>168
特別オシャレではないけどダサくもなくそれなりに小ぎれいにしてるつもりなのにポツンだよ
堂々としてるつもりではいるけど内心ドキドキで
そういう自分に自信のないとこが出てるんだろうな
119 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 08:11:13.85 ID:MSgqIqCd.net
184 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 12:03:48 ID:KiqyQX5O.net
>>183
それ子供と園の都合で言ってきたのでは?
待ってる間他の園の子と仲良くなってバス乗りたくないってなったら先生も乗せるの大変だしめんどくさそうだなと思ったんじゃないのかな
3年間その状況で耐えてお疲れさま
98 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 12:30:10.56 ID:rK9c3sYe.net
>>92
親子参観だから父親参観でいいんじゃないかな
むしろお子さんもお父さんだー!って喜ぶかも
そもそも全部母親に求められすぎなんだよね、親なんだから父親参加でもいいのに…
お体大事にね
229 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 18:40:46.93 ID:5Nlv8/hW.net
敬語の件同じような事思ってる人いて良かった
関係ないとは言えどもクラスの親の中でも年齢的に上の方のおばさんだし変に気使わせてるんだろうなとか余計なことまで考えてしまうw
58 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 11:29:23.11 ID:vag9sS68.net
保育園最後の年。去年から運動会やお遊戯会の後にクラスの打ち上げをすることになった。
コミュ強で元ヤンママ2人(同級生同士)が仕切ってて一度夫婦で参加したけどすっごい疲れて翌日頭痛で寝込んだ…なので悪いけど卒園式の後の謝恩会以外は欠席することにした。
77 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 09:14:44 ID:jVn9As92.net
>>73
会社員
仕事では一応コミュニケーション取れてるけど、仕事っていう共通話題があるからね
プライベートでは忙しいからポツンなのとセルフ言い訳してるけど、同じ兼業でも知り合いたくさんいる人もいるから能力とやる気だってことも知ってる
155 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 13:01:55.97 ID:HB53PKI1.net
>>152
同じ人がいたw
ピアノ弾けて伴奏とかもできたけどコミュ障で嫌われてたから他のピアノ弾けるコミュ強目立ちたがり屋がおいしいのを持ってっておこぼれを押し付けられる役割くらいしか
なかったなw
弾いたら弾いたで弾いてるのあいつかよって笑われてた記憶くらいしかない
けどピアノがあったから大学にも行けたしそこで似たような友達もできたしやってて良かったとは思う
子供は今4歳でコミュ障対策になるかなと思って習い事に英語を選んだけど私より更にコミュ障ビビリの旦那に似てしまい物怖じせずガンガン喋りに行く感じではないところがなんだかアレだけどまあ嫌ではないみたいなので長い目で見ていきたいところ
22 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 09:57:32 ID:IbX/EWg4.net
来週学校のマラソン大会
保護者見学可だけど子どもたちが出て行ってから戻ってくるまで
待ってる間のポツンを思うと気が重いのでコースに立って走ってるのを見るわ
スタートゴール見るよりいいかも
124 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 10:13:40.19 ID:YzjP7TBJ.net
リアルでこんなこと言う人いたらポツンの私でも避けるわ
ヤバい人だもん
うざいネット広告の漫画のやつみたい
クズ男にサバ女が言いたいこと言ってスカッとするみたいなやつ
215 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 21:21:40.06 ID:NFiYpz+o.net
>>214
212です。子供同士気が合わないからそれかも。向こうから誘ってきてくれてたから親同士の付き合いはできるかと思ってた。子供が合わないとやっぱり無理だね
94 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 22:48:51.60 ID:hQw/Anmc.net
お迎え後の園庭遊びが禁止されてる園だから本当助かるわ
87 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 19:23:38 ID:ffQgIHeh.net
>>86
たぶんBBAだから話の内容合わなくて相手にされてないだけだよw
うちも女同士の面倒臭いのあるよ、女子校みたいであっちで悪口こっちで陰口すごくてそういうのに極力関わりたくなくて孤独でいてるのもある
私自身希少種で相当ネタにされてると思うし実際耳にした事もあるけど、気にしてたらキリないなと思って家族のお金貰う為と割り切ってる
聞いてるだけで気分滅入るし関わるとより心がやられるよね
本当に女って黙って仕事したら死ぬ病気なんじゃないかと思う位仕事中なのに下らない事しか話してないよね、、、何度耳栓して仕事出来たら楽なのになーと思ったか
育児関係ないことダラダラとごめんなさい
160 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 14:59:21 ID:8bwHEZnJ.net
明日親同士の集まりのイベントがある
早めに断っとけばよかったな
今体調悪いから無理して行くかそのまま欠席しようか迷う
82 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 16:25:43 ID:zTwvn0VA.net
今日、仕事関係の食事会(私以外は全員男性)に行ってきたんだけど男性と喋る方が楽だわ
自サバ系がよく言う私男っぽいから男の方が気が合うんだよね〜っていうのじゃなくて、
男相手だとすでに絶対的に自分を認めてくれる夫という存在があるから他の男にはどう思われてもいいと開き直れて緊張しないし
相手の得意分野に水を向けたら一方的に喋ってくる人が多いから相槌打ってれば済む
でも女同士だと会話をキャッチボールとしてうまく成立させなきゃいけないし
女社会の中で爪弾きになる方が不都合が多いのでうまくやらなきゃと緊張するあまり逆に失敗ばかりしてしまう
17 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 12:01:42.44 ID:6K4T+EYW.net
>>14
自分も子どもが体調を崩さないように祈るしかない…
変わってって連絡するママもいない。
45 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 19:57:36.83 ID:ebRPa1T1.net
>>36
35です、共感してくれてありがとう。
今日は話しかける気力がなく挨拶だけして帰ってきた。
話しかけられる事がまずないからモチベーションが上がらない。お酒でもひっかけて送迎しようかな…マスクしてればバレないよねw
36さん…うちも来年入学だし、うちの隣の家が道路族で騒音に悩まされてるし友達になってほしいくらい。
105 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 16:58:06.28 ID:o2P57ImG.net
>>94
毎日遊ばれるとか辛そう。
ウチは活発な子でなくて良かったわ。
バスメンバーがウチ以外みんな体育会系で降園後もママ同伴で最近毎日外遊びしてる。
気力も体力も持たないから良かった
13 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 12:46:11 ID:KTGWEBBz.net
うちも似たようなことがあった。
個人懇談の時間を割り当てて、名簿が配られて「都合悪い人は保護者間で変わってもらったりして、そのあと担任に知らせてください」と。
193 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 20:18:50.00 ID:LV+WnrwP.net
ロシアハーフで高身長、コミュ強、スタイル良い美人(全盛期のローラと張り合える位綺麗)の友人が選択ポツンなんだけど、LINEを聞かれてもやってないの一言で済ませ、ランチ会なども今まで全て断ってきたらしい
そんなあしらい方をしてるけど、行事とかで話しかけられれば世間話はしてるみたい。そのせいか今でも色んなママさん達からランチに誘われたりするらしい
選択ポツンからしたら鬱陶しいだろうけど、人を惹きつける何かを持っている人はやっぱり周りがほおっておかないのね…
200 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 04:18:04 ID:8xRYdvRe.net
ポツンで通して6年目、人目も気にしないしそもそも見られてないしどうでもいい
だからたまーに話しかけられるとビックリしてしまう
159 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 14:33:21.79 ID:7hw5RheF.net
うちの子は運動苦手だし勉強も中の下くらいだし特別な特技もない
でもコミュ力高いみたいでいつも複数の友達と遊んでるよ
なんもできなくてもコミュ力だけは自分に似ず高いことだけが救いだよ…
44 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 19:55:58.38 ID:WzK/zCCh.net
>>35
ちゃんと自分から話しかけて努力していて偉いよ
私なんて挨拶がやっとだわ
たまに聞こえてないのかスルーされるし
子供が○○ちゃんち行きたいとか連れてきたいとか言い始めていて辛い
小学生になってからねと誤魔化しているけどあまり良くないよね
183 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 11:00:27 ID:PUv93lb9.net
うちの通ってた園ポツンのことものすごい考えてくれる園だったのかもしれない
朝マンションの前でバス待ちで、うちの園はうちだけ。しかし同じ時間同じ位置(真横)に別幼稚園のバス待ちママ集団が…(7組くらいのママグループ)
するとはじめての日、バスの運転をしていた副園長がこっそりと「バス待つ場所少し離れた場所にしましょうか?」と…
理由は言ってなかったけど、多分自分がポツンで居心地が悪そうに見えたから気を使ってくらたんだよね?
思わず「大丈夫です」と言ってしまい、子供卒園するまで耐えたけど、変えたもらった方がよかったのだろうか…
53 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 09:29:35.05 ID:n2ulNAzR.net
>>49
挨拶無視とか塩対応とか背中向けて反対側の人と喋りっぱなしとかそれも攻撃っちゃ攻撃
この前クラスLINEに超コミュ強ママがお迎えの後公園に行きませんかみたいなLINE送ってきて遊んだ後の写真をLINEアルバムに載せててポツンだと思ってた親子がチラホラ写ってて気にしなきゃいいとわかっていつつも地味に凹んだw
マジでクラスのポツンはもしかしたらうちだけなのかもとか思った瞬間だったw
154 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 12:36:39.39 ID:mpOJew94.net
>>153
うちの娘はその男子っぽい感じで、女子同士の機敏をうまくやりとりできなくて悩み始めてる
自分もそんな感じでどこのグループにも属せなくて辛かったから遺伝なのかも
勉強はそこそこできたから中高進むにつれて楽になったけど、今また激しくしんどいわ
211 :名無しの心子知らず:2019/11/30(土) 17:01:42 ID:xBCHFQWc.net
142 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 21:50:36.85 ID:ASpK2LOb.net
お子さんもポツン気味の人いる?
当たり前だけど我が子が友達の輪に入れないで悩んでると、胸にくるものがある。
182 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 10:54:02 ID:SV03i+fu.net
69 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 18:01:58.77 ID:J2iD6tfV.net
無理して余計な事を言って反省と素っ気ない返事しかできなくて変な空気になって反省を繰り返してます
151 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 09:08:07.89 ID:seFSj4H5.net
>>149
うちもポツン気味の小1だけど、音楽の時間に「音符読める子は分からない子のフォローしてあげてください」と声かけがあったみたいで娘の前にも何人か並んだみたい
「はじめて◯ちゃんと話せた」と喜んでたからピアノ習っててよかったと思ったよ
68 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 17:59:50.62 ID:LoptyKHn.net
無謀過ぎる運転で幼き命を無慈悲に奪っておきながら今だ反省謝罪の言葉梨
口にするのは専ら自己擁護の逃げ口上ばかりの人間失格老人 飯塚クボタ幸三
538可愛い奥様2019/11/18(月) 12:55:49.87ID:CISgunfy0
早ッ!! コレどう見ても杖が必要な人の歩き方じゃないよね(笑)
◎2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result
歩けるのに謝罪にも行かないサイコパス鬼畜犯罪者【プリウス飯塚】
この非道老害に対して怒ってる皆さん
☆『上級国民』に投票ヨロシク!
※「れいわ」押しの工作ネトサポたちが書いてるコメントがキモ過ぎて
読んだら絶対に笑えるから!!
91 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 21:38:41 ID:6R0EYfGR.net
私も来月ランチ会だわ
幼稚園の行事もそうだけど参加自由って体のものになんだかんだいつも参加してしまう
で、毎回撃沈して帰ってくる
なのにまた行くっていう…
別に誰かと仲良くなるのを期待してるわけでもないのに何で行こうとするのか自分でも謎
11 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 11:18:53 ID:L2SkMnhA.net
4 :名無しの心子知らず:2019/11/18(月) 17:55:44 ID:YbeVnIUm.net
103 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 15:21:23 ID:rK9c3sYe.net
>>101
わかる…うちは年中だけど周りの同年代っぽそうな人達は第二子第三子グループ
第一子は若いキラキラママ達でもっさりおばさんの私は浮いたまま
今日も降園後に公園に行くとグループがいて顔見知りばかりなのに入れなかった
少し話して、下の子を見る振りして離れた
こんなん言ってもどうにもならないけど、もっと早く産んどけば良かった
下の子はバス通のある幼稚園にしたいけど評判の悪い所ばかりで悩む
219 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 14:54:37 ID:EEMwok4V.net
>>216
なんとなく、私の個人的な印象だと女性ってしつこくすればするほど離れていくタイプが多い気がする
私は一回で心折れるので、素っ気なくされたらもう話しかけないなあ
83 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 16:53:05 ID:vKS9gxBv.net
65 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 17:08:32.54 ID:8h3SS+ud.net
たまによそのママさんと喋る機会があると沈黙が怖いのと何か気の利いたことでも言わなきゃという気持ちばかり先走って結局トンチンカンなことばかり言ってしまう
ポツンならポツンらしく大人しく黙ってればいいって頭では分かってるのに嬉しがりを隠せない自分が嫌だ
167 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 17:18:38 ID:J9Z7hzjh.net
>>165 >>166
分かりすぎる
魅力が無いんだよね、同じ内容の話をしても魅力があれば面白がって聞いてもらえるのが自分だとフーンとか受けない
どうやったら魅力って付くんだろう
容姿は変えられないから服装髪型も大事なんだろうけど、見た目がいまいちでもモテるひともいるからかもし出すオーラが違うんだろうね
波長が大多数と合わない気がしてどこでもうく自信ある
100 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 13:53:26 ID:C0vIIKs5.net
78 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 10:40:06.55 ID:CL++RG+M.net
私も在宅
前も書いたけどこれ以上ないくらい自分に合ってる
逆に聞きたいんだけど会社員の方お昼とかはどうされてるのかな
私そう言うのが本当に苦手で…
123 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 08:29:29.13 ID:/WBBtZY8.net
「はず」ばかりで事実が何もなくてワロタ…
私もここまで拗らせないように気をつけよう
114 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 01:08:51 ID:sLc9qCGw.net
派閥ババアの1人が仲間に先に帰られて孤独にポツンとして
たまたま残ってたうちら家族の車に駆け寄ってきて
「今度の車出し大丈夫になったんで〜 いつも協力してもらってありがとうございますぅ〜」って声掛けてきた。
しかもついでに与太話しかけてきたので、「ここで話して得たことを今夜はLINEでお仲間にペラペラ喋るんですか?」
って言ったら、どういう表情すりゃいいのかパニクってたわ。
派閥作ってるやつはその場では何も言わずLINEで絶対他の保護者のこと色々言ってることくらい容易に想像つくからね。
去り際に揉めるの覚悟で「あんたらがコソコソ裏で言ってるようなこと、あんたらも言われてること頭に入れておいたほうがいいよ?」って吐き捨てるように言ってやった。
次会うのが楽しみw
218 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 14:05:04 ID:9CHlmsFB.net
>>216
そっけない態度される時点であまりいい印象持たれてないから(誰にでもそういう態度なら別だが)話しかけまくったら90%ウザがられると思う。
何となく雰囲気でこの人苦手とか仲良くなれそうとかあるんだろうね...
90 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 21:18:19 ID:sSW9MuiW.net
>本当に女って黙って仕事したら死ぬ病気なんじゃないかと思う位仕事中なのに下らない事しか話してないよね
聞いた話だけど、近くに惣菜工場があって近所のママさんが多数パートでいるらしいんだけど、選ぶ理由がお喋りしながらできるから、らしい
絶対行きたくない職場だと思った…
116 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 02:10:52 ID:sLc9qCGw.net
>>115
どーせあと半年ちょいの部活。
別に不仲でもどーってことないしと思ってる。
うちの子は中学入ってから始めたからほとんどベンチだけど、
そいつらの子は小学校からやってるってだけでレギュラーになれてるから
(これは既に出来上がった子達しか操れない能無しコーチも悪いけど)
子供はさておき母親たちが余計調子乗ってる。
小学校からなあなあの仲だから余計固まるんだろうけど、
あんなふうにしながらもあの中で腹の探り合い絶対やってるはずw
そしてそれに媚びてその派閥の周りに金魚のフンみたいに張り付く1年生のバカ母親どもw
(徒党組んでる数の多いとこにいりゃ安全とでも思ってたらきっつい目に合うよ?)
って顔でいつも見てやってる。こちらからわざわざ火は付けないけど
空気で煽るのは常にやってしまうw
あと2人、その派閥ババア共を嫌ってる保護者さんがいて、
話すとしたらその2人とだけです。
153 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 12:23:29 ID:7hw5RheF.net
>>148
子供の頃の自分思い出した…時代が変わってもその辺変わらないんだね…
正直女子の方がグループ内カーストや友達同士の仲の良さの嫉妬があるというか
男の子の方が誰と遊んでも自由な感じでそういう嫉妬とかはあまりない気がする
自分の経験があるからか女同士の方がこわい。小学生の話でもちょっとこわいね
43 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 19:47:03.11 ID:Wgen2puA.net
今日スーパーで、ママ友同士らしき二人が立ち話してる横を通り過ぎたんだけど
二人ともワンオクターブと言わんような高音な声で「あっ、うんうん、うちの娘は〜」「ええ!?そうなのー?」とかめちゃめちゃハイテンションで言い合ってて、心底めんどくせえーーーーー!て思ってしまった
こういうのが出来ない。だから私だめなんやろねって納得した