元スレ
1 :名無しさん@HOME:2019/09/06(金) 07:39:52.55 0.net
実の兄弟姉妹が身体障害者、知的障害者という人の為の専用スレッドです。
ここで心情を吐露したり意見交換をしましょう。
次スレは>>980が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>985を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。
■注意■
障害者自身と障害者の親御さんは当スレッドへの出入り書込みは禁止です。
住み分けの為、該当者の方は相応しいスレに移動して下さい。
なお、当スレッドは転載を禁止しています。
当スレッドは、下記スレッドからの派生スレッドです。
実の兄弟姉妹以外の家族が障害者の方は、そちらをお使い下さい。
※前スレ
【きょうだい児】兄弟姉妹が身体・知的障害者 8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1551244415/
221 :名無しさん@HOME:2019/12/01(日) 23:27:19 ID:0.net
>>219
父親は仕事で手一杯
専業主婦のギリ健母からの躾や教育に関しては半分ネグレクト状態で
むしろ俺が人生において何か意味のある事をやろうとするたび足を引っ張ってくるような奴だったが
なんとか自力でそこそこ良い大学に入り
当然就活ではそこそこ良い企業を目指すわけだが、「ガイジが通ってる施設で介護職員として働かないか?」とギリ健母から持ちかけられたよw
あんだけ俺がガイジの事を嫌がっていると知っていたにもかかわらずだ
結局ネグレクトや足を引っ張ってきたのは、自分やガイジを置いて1人だけ幸せになるなというメッセージだったわけだ
気持ちが悪すぎて吐き気がするわ
226 :名無しさん@HOME:2019/12/02(月) 00:29:58.94 0.net
詐欺師扱いされるから最初から言った方がいいよ
周りに後で言いふらされたわ
147 :名無しさん@HOME:2019/10/24(Thu) 07:51:51 ID:0.net
ググったら家族が統合失調症ってスレならメンタルヘルス板にいくつかあった
発達障害の二次障害とかじゃなく糖質だけを患ってるきょうだいが負担というなら覗いてみるのもいいかも
126 :名無しさん@HOME:2019/10/15(Tue) 21:06:37 ID:0.net
きょうだい児は障害者年金とかもらえるわけじゃないし 支援も何もなくて
1つもホント良いことない 最低な立場
183 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 18:42:53 ID:0.net
71 :名無しさん@HOME:2019/09/25(水) 18:37:32.87 0.net
めんどくさい習慣いっぱいあったけど怒鳴って手が出そうなときだけあっさりやめるのが何気にむかついた
ほかにもめんどくさくなって「一回言ってだめならやめよう」って時
引く時と引かなくていい時をしっかりわかってるんだよね
よくあれで毎度すぐ忘れて許してたな昔の自分
140 :名無しさん@HOME:2019/10/22(火) 23:19:04.45 0.net
65 :名無しさん@HOME:2019/09/23(月) 16:05:22.57 0.net
子離れ出来ない親と親離れ出来ないきょうだい児が傍から見て1番終わってる盲目タッグだしねえ。
19 :名無しさん@HOME:2019/09/08(日) 21:01:08.67 0.net
67 :名無しさん@HOME:2019/09/23(月) 17:59:14.02 0.net
78 :名無しさん@HOME:2019/09/26(木) 18:34:43.76 0.net
68 :名無しさん@HOME:2019/09/24(火) 05:16:00.33 0.net
172 :名無しさん@HOME:2019/11/07(Thu) 18:57:34 ID:0.net
キチガイガイジが家族にいる俺なんか結婚とかできないだろうし うちの家系は俺で終わり
これで良かったんだろうな〜
96 :名無しさん@HOME:2019/10/02(水) 12:20:59.78 0.net
周りの家族も うちみたいにキチガイガイジ一匹いたら 普通じゃなかったんだよ 運が良いね
うちは運が悪いね としか思わなくなってきた
33 :名無しさん@HOME:2019/09/18(水) 20:11:00.57 0.net
実家は昔は隣家とはちょっと距離があって良かったけど
最近、若い人たちが家を建て始めてて実家の周りも増え始めた
実家は木造だし夜中ガイジが寝ずにアウアウ大声出して
もし家を建てた若い家族が夜更かししたり夜中帰宅して
なんか変な声聞こえない?みたいな
感じになったらもう申し訳ない
防音部屋とかあれば良いけど、それ考え始めたらあっという間に
ニュース案件になってしまいそう
閉じ込めて静かにして欲しいとか心中とか常に心の中にあると
我慢に我慢を重ねて疲れてしまう
家電の時代もガイジのアウアウが相手に聞こえてて辛かったな…
188 :名無しさん@HOME:2019/11/14(木) 12:29:55.13 0.net
>>183
家のことだけじゃなくて自分の周囲のことを話すのも苦手だ
204 :名無しさん@HOME:2019/11/21(Thu) 12:22:47 ID:0.net
>>203
健常者の親もだけど、親になるとちょっと頭のネジが軽く吹っ飛ぶタイプがいるんだよねえ(全員ではない)
私の友達は子供の為に友達だろうがなんだろうが平気で利用しようとしたりするよ
(子供が私と遊びたがってるから、という理由で私の全休日に勝手に子連れのレジャープランを作ってきたり)
昔こんなに無神経な子だったかなあ???と思う時が多々あるw
うちの子供可愛いからいいでしょ?何が嫌なの??で、もう他人の予定なんかどうでもいいらしい
45 :名無しさん@HOME:2019/09/21(土) 06:44:08.01 0.net
親はガイジ弟を施設に入れないと断言するし
妹は援交で補導されたり寸借詐欺するわで家とは縁を切った
あの家にまともな人間はいなかった
160 :名無しさん@HOME:2019/10/31(木) 11:25:56.75 0.net
>>159
うちは社会的儀礼の範囲でも貰い物禁止。今度は付け届け禁止の施設が多いと思う。
それより、利用者の預け金をちゃんと入れたり、こまごました書類のサインとか事務的な手続きをきちんとしてくれるほうがいい。
あとは、余りあれこれ要求がしないこと、盆暮れは帰省させてくれればなおいい。
189 :名無しさん@HOME:2019/11/15(金) 17:46:10 ID:0.net
食事とかくだらないこだわりでしなかったりするんだけど逆手にとってさぼろうと思うと急にやめるんだよな
そのくせ子供より何もできなくても図体は大人だからホント大変
52 :名無しさん@HOME:2019/09/21(土) 18:53:08.73 0.net
>>51
独立は大人になれば自然なことだし楽な道を選んでるわけじゃないのにな
親自身たちもそうして独立結婚してきたくせに、きょうだい児の親離れをまるで大罪かのように思わせるんだよ
きょうだい児はきょうだい児ですっかり教育済みにされちゃうと、他人が楽しいイベントに行ったり、一人暮らししたり恋愛したりの話だけでまるで天下の一大事かのように考える
そして見下したりして安心を得ようとする
親のよいこなのが全てで、どんどん度量の狭い人間になっていくんだよな
92 :名無しさん@HOME:2019/09/30(月) 09:28:53.11 0.net
15、6年前俺が自殺未遂で入院した時
唯一まじめに話しを聞いてくれたのがそのいとこだった。
しかし奴は何も言わず逝ってしまった。
最後の接触はいとこ達でみんなで集まろうって奴が連絡してきたのが2年前。それぞれのスケジュール合わず実現しなかったが正直めんどくさと思っていた。
奴は最後までバラバラになった一族をまとめようとしてたように思う。
集まったのが奴の葬儀になるとは、、、
それから考えてとりあえず帰る結論に
135 :名無しさん@HOME:2019/10/21(月) 21:05:43.90 0.net
統合失調症の妹に死ね、お前なんか兄弟じゃないって罵倒されたよー
お前よりぜったい長生きしてやるからな
そしてお前の面倒は見ない
でも統合失調症のグループホームってなかなか見つからん
でもぜったいぶちこんだるからな
106 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 00:29:35.76 0.net
>>63 それは普通は精神科に入院になるよ。
暴力は犯罪だから健常者なら刑務所だし
他人に加害して怪我させた場合の保険入ってますか?
107 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 21:52:41.34 0.net
43 :名無しさん@HOME:2019/09/20(金) 20:29:58.34 0.net
あなたはあなたの幸せを考えて、って
うちも言われるけど本気ならガイジの行く末まで金銭的な事も含め
きっちりやってからにして欲しい
そういう心配がなくなってやっと少しだけ解放されるんだよ
それでも苦しみは自分が死ぬまで終わらないんだろうけどさ
縁を切って遠方や海外に行くのは本当はすごく労力がいるよね
ろくに愛情もらえないで育ったきょうだいがそこまでの決心をするか
もしや死ぬかくらいの選択をしいられるのは辛いよね
203 :名無しさん@HOME:2019/11/21(Thu) 10:32:06 ID:0.net
>>184
昨日ハートネットTVの亜由未さんを久しぶりに見たけど
あのお母さんは医者になった娘にも妹の世話をさせたがってたよ
志願して亜由未さんの介助者になった人を怒鳴りつけたりして
もう障害児を生かすことだけが人生目標になってる
あそこまですごい親じゃないからうちはまだマシかな
151 :名無しさん@HOME:2019/10/24(Thu) 18:18:33 ID:0.net
両親には元気なまま長生きしてほしかったけど元気なままだと何も変わらないことを思い知らされたわ
161 :名無しさん@HOME:2019/10/31(Thu) 22:17:09 ID:0.net
>>159
羨ましい。
こっちは付近の施設は空きがないから待機登録しかできず、遠方の施設は
親が反対しているから、もう探し始めて3年経つけどどこにも入所
できていなくて、ちょうどつい最近、もう施設入所は諦めたところ。
遠方の施設を探す、探さないで喧嘩になった時に、親の目の前で施設の
パンフレットや療育手帳を全部破り捨てて、待機登録した施設にも全部断りの電話を
入れさせたよ。
166 :名無しさん@HOME:2019/11/04(月) 15:53:43.83 0.net
僅かばかりの親の遺産も、脳性小児麻痺で施設に入ってる姉と俺と妹(健常者、シングルマザー)で3等分しなきゃならない。おまけに司法書士を後見人に任命しているものだから、色んな費用請求されて、その分は消えそう。とんでもない「負の遺産」を残された。
どうせたいした金になりそうもないから自分の分も妹に譲ったよ。
228 :名無しさん@HOME:2019/12/02(月) 13:00:14 ID:0.net
デイサービス行くまではガイジの朝のパニックと格闘しガイジがデイサービスに行ったあとこっちにあれこれ愚痴吐いたり、あーせいこーせい口出して嫌な気分にさせてくる。あー他人との距離がない毒親がー。
一度母親が寝込んで入院した時 ガイジの朝のパニック亡くなったし 二次障害の原因はこの母親の性格のせいと確信。はよ公的サービスに移行させよう。
16 :名無しさん@HOME:2019/09/07(土) 22:38:29.21 0.net
>>11
池沼にもフラれてるとかこの底辺オッサンも軽度知的か何かかもね
69 :名無しさん@HOME:2019/09/24(火) 08:21:28.24 0.net
90 :名無しさん@HOME:2019/09/30(月) 07:14:31.31 0.net
正直アホ親さえいなけりゃ、大人になれば然るべき施設探して、俺たちもきょうだいもそれぞれの道を歩んで話が終了してる問題なんだよな
俺たちはきょうだいの親じゃないから当たり前の話
211 :名無しさん@HOME:2019/11/26(火) 00:15:04.83 0.net
親の件で夜中病院呼び出された時、他の家族がうらやましいと思ったよ
まともな家族がいないんだからな
41 :名無しさん@HOME:2019/09/19(木) 21:17:35.38 0.net
親ってのは自分とガイジさえよければ良いで暮らしてきた人達だからね
自分らのために周りを散々巻き込んで、きょうだい児の人生を無茶苦茶にしても何がいけないの?と当然顔
自らの人生は自分がしっかり守らないと、いつまでも意見のない下僕としか扱われないよ
217 :名無しさん@HOME:2019/12/01(日) 15:25:10 ID:0.net
51 :名無しさん@HOME:2019/09/21(土) 17:26:40.51 0.net
>>50
あるあるすぎる
親の選択肢に染まってしまうと
自立して独り暮らしをするのも
結婚して普通の家庭を持つのも
「逃げるつもりなのね…選択肢2って言う事ね…」(チラッチラッ)
って解釈にしか取れないようにされるしな
185 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 20:48:08 ID:0.net
バイオリニストの高島某みたいに、逆境を自助努力で跳ね返してきたって自惚れの強い奴ほど、
障害者を悪く言うきょうだい児を腐しそう。親が美味しいレールを敷いてくれた事実は、
コイツの中では無かったことになってる。
62 :名無しさん@HOME:2019/09/23(月) 13:21:16.67 0.net
>>61
ああ毒親スレも色々ググって覗いて見てるし
搾取子愛玩子スレも見てみたけれどピンと来ない
毒親スレってあんだけあるのに親のゴミさを書くのにどうしてもガイジの存在が消せないとスレ違い扱いされるんだよな
だからあっちは荒らさないようにROM専にしてる
222 :名無しさん@HOME:2019/12/01(日) 23:28:36.53 0.net
>>220
まずガイジ以前に嫁と子供を親に会わせたくないし
結婚そのものに良いイメージなんか持てないからな
245 :名無しさん@HOME:2019/12/05(Thu) 18:14:34 ID:0.net
指切った程度のケガとはいえガイジが旅行行くからと結局髪切ってる自分も馬鹿だ
結構ガイジの思い通りにさせてから舐められたのかもな
29 :名無しさん@HOME:2019/09/12(木) 06:36:40.66 0.net
142 :名無しさん@HOME:2019/10/23(水) 21:15:00 ID:0.net
精神病んだ今は見る影もないけど昔は可愛かったし、親にとっては今も可愛い娘なんだよね…
自分もいっそ大嫌いになれたら楽なのに情もあるから辛い
241 :名無しさん@HOME:2019/12/05(Thu) 11:19:13 ID:0.net
このスレの皆のきょうだいはやっぱ知的とか自閉症が殆ど?
243 :名無しさん@HOME:2019/12/05(Thu) 17:08:26 ID:0.net
ていうか身体のみと知的のみでは状況が全然違うのにスレタイで一緒くたにしてるのが謎
どうせ知的のきょうだいしか書き込んでないんだから分けてしまえばそういう面倒な質問も来なくなるのに
174 :名無しさん@HOME:2019/11/08(金) 07:17:55.08 0.net
大した家柄じゃないやつほど跡取りだとか家系だとか言ってる
どんな偉人でも結婚して子は無かった人なんかそれこそ腐る程いるのにな
嫁も子を産む機械ではないし、次世代も別個体の人間であって自己満足の為の存在では無い
24 :名無しさん@HOME:2019/09/10(火) 21:39:21.38 0.net
>>22
しかし人の口に戸はたてられないものだから仕方ないわなあ
人間嫌だなと思ってもズケズケとは言えず小声で言うしかない事もあるわけで
相手としては連帯責任とか言ってるわけではなく、ただ小耳に挟んでチクってきたクソガキのデリカシーがなかっただけ
本来なら親に言うべきことだがデリカシーの無いクソガキにそんな脳みそがあるわけはなく、単にすぐ話せるきょうだい児に聞いた事を言ってきただけなんだろうな
139 :名無しさん@HOME:2019/10/22(火) 23:07:37.32 0.net
>>138
統合失調症なら障害基礎年金2級が就労出来ないほど重度なら余裕で取れるでしょ
あと就労移行支援事業所とか聞けばそれなりの仕事もグループホームもあるよ
143 :名無しさん@HOME:2019/10/23(水) 21:42:04 ID:0.net
184 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 20:12:46.49 0.net
>>177
きょうだい児間でも格差があるからねえ。
池沼を十代半ばで施設ぶち込むほどきょうだい児に負い目を感じる親がいる一方で、
同級生よりも早く大人の役割果たして当たり前だ!
ガイジを手本にして100点満点ばかりとって医者になって当たり前だ!
とかほざいて殴る基地外毒親もいるからなあw
相対的に幸運な側に生まれた奴は不幸な奴を叩いて
自分の幸せを再確認したいのだろう。健常者相手には劣等感塗れな分なおさら。
214 :名無しさん@HOME:2019/11/30(土) 21:31:26 ID:0.net
何やる時でも気持ちの悪い奇声を発しながら暴れる
存在するだけで周りを不幸にする生き物
163 :名無しさん@HOME:2019/11/01(金) 09:20:27.35 0.net
そりゃそうよ
きょうだいの将来まで考えて、早め早めに現実的な対策を打って話もきちんとしてくれる親ならきょうだいだって助けたくもなるだろうけど
そうでないなら…ねぇ
231 :名無しさん@HOME:2019/12/03(火) 01:42:07.12 0.net
友人恋人ををうちに呼べないというコンプレックス
前は親戚やいとこがしょっちゅうきてたが
いとこが結婚したらだんだ寄り付かなくなった
まあ8050でみんなの前で図体だけ無駄にでかい兄を幼児扱いするから恥ずかしいやら嫌なもの見せられるやら
母親はガイジの兄がいないと(兄のこだわりをなだめすかし兄のご機嫌とりが終わりデイに出かけさせると)おれにいろいろ愚痴や些細なことで注意してくる こうすべきとかすごく言ってくるのが最近顕著でたまらない おれはサンドバッグか
第三者いると全然態度違うくせに
149 :名無しさん@HOME:2019/10/24(Thu) 17:11:58 ID:0.net
何とか施設に入ったはいいが施設側に問題起こったらどうなるのか心配になってきた
台風地震もそうだし他にも事件などありえるし
この前の台風でも施設も結構大変だったそうだし
万が一戻ってこられたら…と考えたら怖い
うちなんかガイジいなくなってもまだまだ大変なのに
82 :名無しさん@HOME:2019/09/27(金) 18:50:46.49 0.net
うちはようやく事態が動いたのが両親が2人とも病気した後だわ
結局まともな人間が自分だけになってから
あの時ほど兄弟なんていらないと思ったことはない
251 :名無しさん@HOME:2019/12/10(火) 21:28:20 ID:0.net
30過ぎたオッサンが自分の希望通りにならなきゃ喚き散らす
天気予報にさえ文句つける
グループホームに入居の方向で進みつつあるけど植松みたいな神が殺処分してくれないかなー
224 :名無しさん@HOME:2019/12/02(月) 00:13:42 ID:0.net
112 :名無しさん@HOME:2019/10/09(水) 18:54:14.69 0.net
>>103
やっぱり考えが古い地域って、嫌だね、、、
わたしの関東の友人は50歳で年下男性と結婚して年齢的に子供は望めないけど、優しい旦那様に大切にされて夫婦仲良し
自分が仕事でグッタリの時でも旅が好きな友人には「何時でも行きたいところがあったら行っていいんだからね」って言ってくれるんだって
わたしの田舎の短気な父親はいつも母親に怒鳴ってて、ガイジがなくともいつも息が詰まるような暗い家庭
そんな家で結婚に夢は見られなくなって久しかったけど、相手次第で全然違うんだなと驚く、、、
44 :名無しさん@HOME:2019/09/20(金) 20:30:20.15 0.net
>>40
うちのガイジは自分でケツ拭けないぐらいの知能なんだけど
小学校の時に友人達を連れてきて玄関開けたら下半身スッポンポンのガイジが母親にケツ拭いてもらってる最中で
みんなにめちゃめちゃ笑われた。それがトラウマで友達を家に呼べなくなった
あとは普通にチン毛生えてるぐらいの年齢で夜に丸裸で家を脱走して
住宅街を奇声あげて飛びはねまわってたのを確保してくれたのがたまたま同級生の兄貴とかもあったなぁ
114 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 18:56:52.83 0.net
潔癖症にもだいぶ悩まされたもんだ
とにかく一旦気になるとずっと気になってしまう
あんなんで時間くって一日潰しまくったり、体にも異常出たし、人にも色々言われたし
でも気にするだけの事情はあったからな
トイレ以外でも平気で出せるガイジ、汚物でもわりと雑に扱う親が家中動き回ってたし
233 :名無しさん@HOME:2019/12/03(火) 06:14:50.39 0.net
幼児のように接してる姿は辛いね
まだ子供もちっちゃい本物を見た後だと余計に…
年寄り達とおっさんで同じものを見せられてもため息しかでない
239 :名無しさん@HOME:2019/12/03(火) 22:46:50 ID:0.net
犯罪でもして一生病院か刑務所入っててくれないかな?とかたまに思う その犯罪に巻き込まれた人は
気の毒で悪いなとは思うけど
きょうだい児に犯罪者家族のレッテル増えても
もう人生あきらめモードだから 別にいいし
121 ::2019/10/12(Sat) 11:04:04 ID:0.net
>>119
うちのガイジ母も脳みそ老化して老害化してるわ
スマホの操作がわからなくでギャーギャー騒いで理解する気もないから何度も調べて教えても覚えない
家庭内カスタマーしてやらないとだって!とわからないもん!って逆ギレする還暦婆
ガイジ産むだけあってこいつもダメだわ
53 :名無しさん@HOME:2019/09/21(土) 21:18:40.19 0.net
飼い慣らされてると言うより生かさず殺さずで飼い殺しにされてるよ
ひとりで自分の人生歩まないように巨大な重りでもつけられてるみたい
自立してなきゃ認めてもらえないなら本当に死ぬしか選択肢ない
93 :名無しさん@HOME:2019/09/30(月) 18:42:26.59 0.net
兄弟の世話に何にも感じてなかったのが悔やまれる
義務なんて大げさなもんじゃなく兄弟だし普通のことだと思ってた
遊び相手になったり、好きだったお菓子よくお土産で買ったりな
迷惑かけちゃうけど何もわかってない無邪気な子
だんだんそんな奴じゃないのがわかってきたけど
234 :名無しさん@HOME:2019/12/03(火) 14:53:17 ID:0.net
ガイジも大人なんだから年齢相応に接するべきだよな
それが1人の人間に対する敬意だし差別していない接し方だと思う
親子供、きょうだいがいつまでもベタベタしてるのが良いことなわけがない
103 :名無しさん@HOME:2019/10/05(土) 15:22:08.78 0.net
>>100
名家っつーかQ州かなんかのド田舎地元民なんじゃね?
自分の大学の友達でO板のど田舎に嫁いだ子がいたが、ただの貧乏サラリーマンの家なのに、実家のジジババがヤレ墓守れ土地守れ〜男に逆らうな嫁は一族の奴隷って感じだったとか。
旦那は旦那で親には一切逆らわず自分は良い子、嫁のお前が適合しろの一点張りで耐えきれず子供連れて離婚したがね。
72 :名無しさん@HOME:2019/09/25(水) 20:28:31.10 0.net
>>65
きょうだい児作ってこれで良しとばかりに現実逃避した親とは親子関係以前の問題
まず現実に戻ってきてもらわないとね
215 :名無しさん@HOME:2019/11/30(土) 23:43:24.82 0.net
自分の敗因は施設入れるとか出ていくとか考えたこともなかったことだな
障害児の兄弟を受け入れてたし、両親を信頼しきってたのも痛かったな
身動き取りづらくなってからやっと気づいたからな俺も…