元スレ
1 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 18:43:05.01 ID:OhtZWGtA.net
つぶやくも良し 雑談するも良し
何を書いてもOKなスレです。
※ただしローカルルールは守りましょう
次スレは>>950
前スレ
【まったり】カレンダーの裏 41枚目【息抜き】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547950892/
102 :名無しの心子知らず:2019/11/03(日) 08:09:13 ID:OYD7voCe.net
>>101
あるある
3歳入った頃から増えて4歳の今も時々出る…
人間の体の中には何が入ってるの?→血とか→血にはなにが入ってるの?→ヘモグロビンとか→ヘモグロビンの中には何が入ってるの?→酸素→酸素の中には何が入ってるの?→生命に必要なもの→生命に大切な物の中には何が
そんでふとした瞬間に「ねぇヘモグロビンって知ってる?」とか言われる
144 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 20:58:59.98 ID:Xrk24iqd.net
イヤイヤ期はそこまで大変じゃなかった(食べるのも嫌食べないのも嫌みたいな理不尽な要求はなくて、一貫してた)けど、その状態が4歳になった今までずーっと続いてる
着替えるよご飯食べるよ歯磨き保育園行くよおふろ入るよ寝るよ、この指示に五分以内(寝るは15分以内)に従ってくれれば子育ての大変さが九割無くなるのになあ
親もイライラして子も怒られて泣いたり双方に良いことないのになんで言うこと聞かないんだろ?
自分が幼児期にここまで親の言うこと聞かなかった記憶ないから、気持ちがわからないわ
このまま大きくなっても宿題やれ明日の準備しろと言い続けるのだろうか、疲れた
124 :名無しの心子知らず:2019/11/07(Thu) 18:55:36 ID:jjN+CTmU.net
年賀状整理してたら
今年来た嫌な年賀状を思い出してしまった
あー忘れたい
166 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 22:50:41 ID:G8HdbAKN.net
休日はほとんど子どもと近くの公園や無料施設で遊び、交通費や飲食や入場料などで金を使わないが、ママはブランド靴や高くて質のいいリュックや服を着ていてとてもお洒落な感じ
一方休日はほとんど有料施設で遊び外食も多くついで買いのガチャガチャをやってて、ママは毛玉ついた服や色あせた靴や5年前と同じリュックを使い貧乏ださめな感じ
60 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 14:40:08.98 ID:C9dJ+sxV.net
>>57
子供の成長と共に買い換えなきゃいけないんでしょ?
ピアノは本物は高いけど電子ピアノとかあるし消音できるけど、バイオリンは成長ごとの買い替えと防音室込みな気がして手が出ないわ
140 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 10:28:41.66 ID:QZ0ZmUE4.net
シナリオはすぐクリアできる
伝説って殿堂いりあとに捕まえなかったっけ?
むしろさくっと殿堂いり終わらせてからの厳選が楽しいゲームだし
86 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 11:30:49 ID:kQr3qTmf.net
>>85
自分が蚊を殺した時って書いてあるのに誰がそう思ったかわからないの?
132 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 16:24:20.47 ID:yUu086la.net
83 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 09:57:55 ID:7f38jlbV.net
134 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 19:50:12 ID:FHeRlYl2.net
>>129
バレエは新体操の基礎ですよ
別でレッスンとる子もいる
16 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 16:01:56.55 ID:R0Y9SSX9.net
明日雨で寒い予報だ
何着せたらいいのか、アワアワする
100 :名無しの心子知らず:2019/11/02(土) 23:14:31 ID:ZkNUaICR.net
何で攻撃、子供も親もどこも一緒なのね
今日は「何で?」が進化したのか「何の言葉?」が追加された
面白いね〜→「面白いは何の言葉?」みたいな…
そもそも意味がわからない!
133 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 16:26:41.45 ID:J0mJC3Oq.net
21 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 19:40:55.32 ID:95F/Dx9w.net
>>20
今回のはその場に居合わせてないから知らないけど、「えらべない…」って言っても「どっちかっていったらどっち!?」ってしつこく聞いてる
そもそも「ばあばと○○どっちが好き?」の質問だと、だいたい祖母じゃないほうが好きだけど聞いてきてるのが祖母だから気を遣って上手に返せなくて困ってる
80 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 01:19:13 ID:H+TVESgf.net
買ったものをベビーカーに載せられるからっていう理由で使ってる人多いと思う
それでも自分も>>79と同意見だけども
ベビーカーごと荷物になっちゃうときに激しく後悔する
146 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 00:42:48 ID:x+yulbju.net
年少の娘、食事中の態度が悪すぎて
叱る夫にも嫌な態度を取るので夫が頬を叩いてしまった
たぶん、生まれて初めての事
私もビックリして、やり過ぎだと最初は思ったのだけど
その後も娘は叩かれた事に怒ったり
パパが怒ってる理由はわかってるけど納得いかない!って感じで私も怒ってしまった
知恵がついてきたからか良い時は凄く良い子なんだけと悪い時も酷くなってきた
成長に合わせてこちも接し方を変えて行かないとダメなんだろうね
夫は手を上げてしまった事に落ち込んでる
4 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 16:40:48.00 ID:fGteV5/n.net
17 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 18:21:04.00 ID:pOVvL3dz.net
168 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 14:21:29.75 ID:MlUF6HBS.net
誤爆かな
まぁ私はどっちかと言うと後者の方だけどw
151 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 10:37:19 ID:T48uhuRN.net
出かけようかなーと思ったら雨降ってる
2歳半になるけどまだベビーカー大好きで、しかもレインカバー大嫌い…
雨の日のお出かけって面倒だなー
ネットスーパーもあるし、もう今日明日は出かけたくないなー
91 :名無しの心子知らず:2019/10/30(水) 21:25:54 ID:QgIIuR38.net
今朝の出来事…
娘がラピュタごっこしてて私も一緒に玄関から「シーター」「パズー」なんて言ってて
玄関出た時に「40秒で支度しな!」って言ってエレベーターの方見たら人が居た…
49 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 09:55:22.49 ID:87HOkw77.net
42 :名無しの心子知らず:2019/10/05(土) 13:43:57.58 ID:rfzQ96nO.net
わかる
ただただ不快を訴えている泣き声と、自分の思い通りに動かしてやろうとしている泣き声がある
137 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 07:30:06 ID:/vMudPFM.net
子供がポケモン盾がジムバッチ全部ゲットしてもうすぐ終わるとか言ってる。早すぎ!
1日1時間しかさせてなかったのに…。
自分がポケモンは金銀までドラクエが6までで時間が止まってるから最近のゲーム事情に疎いんだけど、絶対に何かやるべき課題を残してるよね?
というか、伝説のポケモンも捕まえずしてチャンピオンに勝てるのかね。
87 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 12:24:11 ID:MuYe3+Gy.net
31 :名無しの心子知らず:2019/09/26(木) 17:25:18.74 ID:DzaxfsHX.net
127 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 20:20:14 ID:nSaPCi9I.net
36 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 05:19:07.86 ID:flQKPZlz.net
やはり離婚して再婚して新しい子どもを産んで育ててるママは少し精神的に合わない
離婚を選んだことや結婚するまでに見抜けなかった知能
離婚して子どもがいても再婚相手にオンナになってたこと
再婚して子ども作って嫁の地位を確立する根性
どっか図太く人間性が独裁的なのかな〜
149 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 09:40:27.77 ID:OOUvKgWy.net
52 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 13:30:00.31 ID:MZPs8t3I.net
生死が関わる虐待する親の気持ちなんて誰もわからないとは思うんだけど
ニュースになるレベルの虐待って何で被害者は女児が多いんだろ
殆どは義父彼氏+母親のパターンだけど微妙に実親→実子も女の子が多い気がする
170 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 20:58:12 ID:LbzHATdL.net
ガチャガチャ以外は後者もいいと思うけどな…無料施設も有料施設も楽しいよ
ちょっとニュアンス変えると
ママはブランド靴や高くて質のいいリュックや服を着ていてとてもお洒落な感じだが、休日はほとんど子どもと近くの公園や無料施設だけでお金を使わない
> 一方自分の服にはお金をかけずに何年か着てるユニクロしまむらだけど、休日は有料施設やイベントで経験や思い出を惜しまず増やし、マナー良く外食
101 :名無しの心子知らず:2019/11/03(日) 01:20:32 ID:alLRfnkl.net
野菜や果物を「誰が作ったの?」って聞いてきたり、
モノを手に取ると「なにで(素材)できてるの?」と聞き、
さらに「誰が買ってきたの?」と聞いてくる
買い物行くと毎回これが始まる
153 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 08:12:42.56 ID:EgCo5d1/.net
なんで最近男児sageばっかりなんだろこんなに可愛いのに
避けてたのに男児sage盛り上がってるのうっかり見ちゃって落ち込む…
25 :名無しの心子知らず:2019/09/25(水) 14:50:26.60 ID:AR6PVkcl.net
33 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 08:18:00.85 ID:yml8hSMu.net
小さなマンション住まい
隣の家がいちいち関わってくる
子どもが喋れば「あ〜うるさいうるさい」とベランダから言われたり
廊下でカナブンやセミがいたら子どもが「あ!虫だー!」と言っただけで隣人が出てきて
子どもの目の前で殺虫剤かけて家の中に入っていったり
おばさんだけどキチガイかな
来年2月に引っ越す予定だけどそれまで危害加えられずに済むかな
155 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 08:40:22.46 ID:TsFXsG21.net
>>153
男の子可愛いよ
うちは姉妹だから余計に羨ましい
次確実に男の子が生まれてくれるなら迷わず3人目生むのに
142 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 17:10:18.20 ID:eEw1Wdo0.net
最近子供のすることにイライラしかしない
環境が変わったってのもあるし、子供もそれで愚図りが酷くなってる気がする
子供産むまでは割といつでもフラットな精神でいられたはずなのに、子供が1歳半くらいからイライラしっぱなしだ
なんで子供ってやめて欲しいことばかりするんだろうか…
幼稚園も来年からの予定だし、まだまだ先長いなー
最近飲み忘れてた抑肝散と鉄分飲もう
143 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 18:07:01.38 ID:joSEuoCk.net
>>142
よく幼稚園のママ友も口を揃えて言ってるよ
自分がこんなイライラする人間だったなんて初めて知った、こんなに人にイラつきを感じたのは初めてだ、温和なタイプだと自負してたのに……云々
漏れなく私も同じ
今5歳だけど反抗期真っ盛りでイライラの最高記録更新中よ
11 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 15:35:56.22 ID:VGeSZeVh.net
いちおつ!
>>9
お疲れ様〜
でも明日旦那さんがいないってのも普段と違う雰囲気で新鮮な感じでいい!みたいにならないかなー
お子さんたちはおいくつなんだろう、大人の手が少ないと大変な年齢なんだろうか
何はともあれ行ってらっしゃい!
26 :名無しの心子知らず:2019/09/26(木) 00:27:26.85 ID:1RVrFAQ6.net
145 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 21:05:33 ID:PhHmiudT.net
>>144
小学生になっても宿題やれー風呂入れー寝ろーって言い続けてるよ…
年々酷くなるし口ごたえがパワーアップしてくるから言うのも嫌になる
下の子のイヤイヤ期とかそよ風に感じたw
37 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 08:29:29.81 ID:M7sE14NH.net
漢字得意な息子なのに「人の話をきく」じゃなくて「入の話をきく」って書いてあるわ…
131 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 16:15:57.65 ID:N1f4r22f.net
給食って結構韓国産とか使ってるのねー
一部地元野菜使ってます!とは書いてたけどほんと一部〜
125 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 14:30:07.03 ID:Sh89ZQYQ.net
幼稚性も保育園もやめて子どもと毎日自由に暮らしたいなー
朝は好きなだけ寝てて栄養士の作ったご飯食べて気ままに出かけて遊んで好きな物買って好きな時間にハイヤーで帰って
でも子どもはそれで幸せじゃないんだろうなぁ……
義務教育を受けさせなかったって恨みつらみ毒親認定されるのがオチだろうしちゃんと義務教育受けさせたとしてもクレーム出ない保証もない
12 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 23:25:06.42 ID:fulM7zjz.net
>>1乙です!
いきなり長文愚痴失礼します。
PTA祭の実行委員の副委員長がブラック企業の無能上司みたいな感じで本当めんどくさい。
担当店舗のリーダーが来れない日に集めさせられて、実行委員全体の議題が済んだ後は指示も資料も議題も作業も無いからやる事無くて「何したらいいのかね〜」みたいな感じでいたらキレだして「察して店の事を話合えよ」みたいに言うから、いや知らんがな〜ってなった。
「知らんがな資料も休みの間にやってほしい事も聴かされて無いし」という内容をキレぎみにでも優しく伝えたら、初めて店舗リーダーに渡すための資料などを渡された。
それでわざわざ休みの店舗リーダーに電話して、前回決めた事と同じ事を既に完成されてる資料を確認して(別に次の週でも問題無かった)「もううちの店は今日やる事無いから、委員全体でやる事無いなら帰るね」って20分で帰ったった。
子供も待ってるし早く帰りたいんだから仕事だか議題だかを寄越してくれよ。情報や資料を抱え込むなよ回せよ。「やる事さっさとやって帰りましょう」って意識が無さすぎる。
自分の情報を共有もせず他人全員がそれを知ってると思い込むのを止めてくれ自と他の区別がつかない幼児かよ。
こっちはやるからにはしっかりやるつもりではいるけど、ダラダラしてムダな拘束時間を増やすな。
仕切りたいなら仕切るだけの器持ってきて〜!!
34 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 08:49:15.07 ID:9ChyXwxt.net
51 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 12:31:12.23 ID:xYDDDDYo.net
>>49
新生児も見ないが、もと新生党の小沢一郎もあまり見かけなくなったよね
19 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 15:27:45.18 ID:95F/Dx9w.net
109 :名無しの心子知らず:2019/11/07(Thu) 00:20:48 ID:XRVMycVe.net
そう言う人が将来おばあちゃん呼びは嫌!あーちゃんって呼んで!とか言い出すんだろうな
年齢や人生のステージ相応の呼び名や服装や振るまいがあると思うしその流れに従うことは恥ずかしいことじゃないと思うけどなぁ
72 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 21:02:05.05 ID:b+Aglc22.net
ヤマハ「とか」か、
河合も一緒
ピアノレッスンの主流は、今も昔も個人教室の個人レッスン
29 :名無しの心子知らず:2019/09/26(木) 15:49:50.67 ID:Rta4A95e.net
泣くとか叫ぶのレベルじゃなくて年中さん女児がおえつしまくってる声が聞こえてくる30分
親はキチガイだからいじめまくってる感
死ぬ前に出すぎゃああああって声
痛いとかは言わないから相当理不尽なことをしてるんだろうけどさぁ
女児も早く親を見捨てたらいい
ぎゃああああって言うだけ
そんな嫌がらせ何があるんだろう物を捨てるとかなら「捨てないで」と言えるだろうし叩けば「痛い」と言うだろうし
心理的な嫌がらせなんだろうなぁ
10 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 13:24:46.67 ID:2hVlrYiq.net
8 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 11:24:26.50 ID:RBycopsc.net
160 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 18:43:35 ID:YNrKX8lV.net
あー疲れたー
風邪気味だからなのか、なんかもう今日は何もしたくないのに子供はまだまだ元気だわ
早く旦那帰ってこないかな
いや、まぁそれはそれで夕飯作ったりしなきゃいけないから面倒ではあるんだけど、今は子供の相手がもう面倒すぎて
1人なら旦那帰ってくるまで寝るんだけどなー
30 :名無しの心子知らず:2019/09/26(木) 17:12:50.18 ID:1z8uN9PL.net
一方的な決めつけはよくない。
本当にヤクザみたいな因縁つけて大暴れで泣きわめく幼稚園児もいるから。
その場合は親が疲弊してる可能性もある。
虐待だと決めつけるのも良くないけど注意して見守ってあげてほしい。
69 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 16:08:00.26 ID:qfLpbRqg.net
自分が幼児の頃はピアノはヤマハとかのグループレッスン(正確にはピアノじゃないけど)が主流、バイオリンは個人レッスンだから金持ちというイメージがあったかも
158 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 10:03:52.71 ID:+8/Hf+0k.net
>>156
ありがとう。やっぱり報告するべきだよね。
キレる前に何かがあったのかもしれないけど、みんなが同じ様な行動してるのにその男の子だけキレられてたんだよね。
先生の名前わからないけど、こんな風な口調で生徒に接してる先生が居るって感じで伝えたらいいのかな。
とりあえず今から電話してみる。
163 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 08:28:33.93 ID:Qr+qlza+.net
>>162
ありがとう、呼ぶ方向でもう一回打診してみるわ
165 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 13:43:19.58 ID:zbNqEZs5.net
ホットケーキミックスとおからを使いたくて子供に初めてクッキー焼いたんだけど、ネットで見た複数のレシピを適当にアレンジしたものだからスコーンのようなものが焼きあがったわ
お菓子って分量きっちり計るのめんどくさいから今まで敬遠してたけど、やっぱり適当に作ったらいけないのね
とりあえず計量器購入するところから始めなくては
122 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 17:56:06.46 ID:yD66HeQV.net
>>120
呼ばれてないなら110のレスは違うような…
一人称なら例えば常に「私」でもいいわけだし
20代は迷わずお姉さん呼びするけど、40-50代にお姉さんもなんだかな…と思ってしまう
明らかにおばあちゃんの年齢(60代以降)からおばさん呼びありかな?とか
上の子はもう4歳だから名前呼び、店員さん、女の人、この方、とかで通じるけど、下の子1歳に話すときはしばらくもやもやしそうだ
116 :名無しの心子知らず:2019/11/07(Thu) 10:05:41 ID:8NQ1eQlb.net
>>111
自分は他人の子におばちゃんと呼ばせて、自分の子は他の女性におばちゃんと呼ばせないの、どうやって使い分けを説明してる?
親から言うなら「あそこのお姉さんに渡そうね〜」とか言えるけど、子どもから言う場合にどうしたらいいんだろ
自分はおばちゃんと呼ばれるけど他の人には失礼だから言わない、って逆ダブスタみたいな気がして
参考に教えてほしい
136 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 14:27:31 ID:ejcxjq9H.net
子供って地雷がどこか本当にわからないよね
うちはいつもと同じような事でさら〜っと要求断ると突然怒り出す時ある
「今これ!」なんだろうね
パパと遊んでるの見てると「あ、それ怒るぞ」ってわかるんだけどね
98 :名無しの心子知らず:2019/11/02(土) 18:13:10.47 ID:KQB9PFLS.net
辛いよね
何で何で聞くわりに頑張って答えても聞くことで満足して半分以上聞いてないところもキツい
年中女児、何で何ではまろやかに継続しつつ更に具体的な質問攻めが加わってもう泣きそう
7 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 10:37:45.01 ID:hUQzE8Ga.net
今日の午後から出発する温泉旅行を今になって明日も会社に行かないといけないから変更できる?と旦那から電話きた
宿のキャンセル料金100パーだし、子供達も楽しみにしてるのになんで断らないで私に電話してくるの
どうなっちゃうのかな
62 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 14:48:32.83 ID:PBf0b6Yv.net
>>60
成長ごとの買い替えはあるけど、バイオリンはミュートあるよね?電子バイオリンもあるし
120 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 12:53:34.19 ID:XRVMycVe.net
>>116
別におばちゃんとは呼ばれてないよ
自分自身の一人称として「おばちゃんがやってあげるわ〜」みたいな使い方をしてるだけで幼稚園の娘の友達は○○ちゃんのママ、とか(名前)さんって呼んでくる
子供には誰か分からなくなるし○○ちゃんのママとか○○さんって呼びなさいねと教えてて特に混乱はない
子の友達のお母さんが自分のことをおばちゃんって言ってても何とも思わないしわざわざそれに対して言及しないな
82 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 09:27:09 ID:NWaXsj5h.net
だんご虫が好きでいつも持ち帰ろうとする娘に
「連れて帰ったらだんご虫のパパとママが心配するよ」とか言ってたら
自分が蚊を潰した時とか
この蚊にも家族が…とか考えてしまうようになった
たった今、冷蔵庫に入り込んだ小さな蜘蛛を救出した
重症だ…
39 :名無しの心子知らず:2019/10/05(土) 11:33:17.68 ID:szShbJVE.net
94 :名無しの心子知らず:2019/10/31(木) 20:21:29.64 ID:WFXb6BqG.net
上の子の年齢も飲めるからと選んで買っていた常備薬、未開封の新しい物をふと見たら対象年齢変わってて上の子対象外になってる…
下の子用に買ってある別のがあるからそっちで対応出来るけどしれっと変更してて地味に困る
169 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 14:21:40.87 ID:gCPEwvAH.net