元スレ
1 :名無しさん@HOME:2014/10/12(日) 20:19:27.65 0.net
トメの「マズメシ」について語ってください
過去スレ
1 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1190092891/
2 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1194841051/
3 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1206306415/
4 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1225855425/
5 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1233247579/
6 http://anchorage.2ch.net/live/kako/1251/12511/1251118081.html
7http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1337790691/
嫁のマズメシは既婚男性板へどうぞ (「メシ」で検索)
俺のマズメシは既婚男性板へどうぞ(「メシ」で検索)
次スレは>>970が立ててください。
>>970以降はスレ立て最優先でお願いします。
スレが落ちていたので立てました。仲良く愚痴ってください。
193 :名無しさん@HOME:2015/03/29(日) 18:42:20.96 ID:oVRLVt2cI
>うちのトメは学生時代に一人暮らししてた頃があるから、家事全般出来ないはずないんだけど、とにかくやらない
結婚生活とか子育ての間はやらなかったの?
ウトさんとかトメさん母が、みんなやってたのかな?
522 :名無しさん@HOME:2017/01/17(火) 22:22:00.09 0.net
お腹壊したら言う
壊してなかったら知らぬが仏だから言わないかも
子どもが絡みそうなら、タイミングをみてカビが生えてたと言うと思う
455 :名無しさん@HOME:2016/04/12(火) 18:00:27.23 0.net
240 :名無しさん@HOME:2015/05/18(月) 21:24:44.04 0.net
ウトメ宅には梅の木が植わってるから実がわんさか取れるのでトメは梅酒やウメ干つくるが
トメの作る梅酒って腐ってる気がする
梅酒は普通腐らないとはいえ、市販の物や実家の物と全然違うんだけど
更に泡立ってるのっておかしいんだけど
409 :名無しさん@HOME:2016/01/02(土) 21:40:46.30 0.net
唐揚げ、天ぷら、カキフライ、ポテトフライ、エビ素揚げ
ゴボウ唐揚げ、ケンタッキー、3餅つき器(30年物)のつきたて餅、その餅を揚げたもの
今日の昼の義実家メニュー
激烈胃もたれ中
301 :名無しさん@HOME:2015/07/01(水) 17:17:04.90 0.net
>>297みたいな家庭って結構あるよ
特に男の子しか産んでない家庭のガサツなババアに多い印象
502 :名無しさん@HOME:2016/11/03(木) 03:39:49.78 0.net
うちだと料理以前、衛生上の問題も多い
古いスーパーの惣菜や古い魚を捨てずに揚げ直して出され、お腹壊す
夏は傷んだ冷茶、煮物、二日間保温して黄色いご飯出され、お腹壊す
最近のメシマズ&不衛生だと
「今朝私が食べてた焼き魚、ウトが食べないからアンタ食べなさい」って
夕飯のおかずにトメの食べかけを出された
その魚は貰い物で味は不味くて骨だらけの物
釣った人が捨てる様な魚。ウトが食べない、いらない。と言ってるのに
勿体ないから〜ってトメが焼いて食べてみたらしい
不味い上に自分の食べかけを私に食べさそうとするトメが
本当に嫌
314 :名無しさん@HOME:2015/07/09(木) 17:33:49.93 0.net
うちのトメもメシマズらしい。
らしいってのは、食べた事がなくて旦那や旦那の兄弟から聞いただけだから。
でも、味覚音痴系ではなくてヤル気ない系なんだと予想。
働かないクソウトに代わって働いて次々男ばかり産ませられて、家事育児仕事で味より早さと量!という感じになってしまったのかなと…
旦那と住みはじめた頃、何を作っても感激されまくるのと同時に食べ物に関して何も知らなくてビックリした。
ごく普通の家庭料理すら、はじめて食べた!と…料理名言っても知らない事ばかり。
でも、おかげで何作っても喜んでくれるからメシマズ育ちも悪くない。
交流も少ないしこのまま食べる事なく逃げ切りたいと思う。
560 :名無しさん@HOME:2018/04/26(木) 16:35:23.72 0.net
うちのトメがメシマズのお陰で、私が作る普通の料理で夫が大感激してくれるから有難いわ(笑)
たこ焼きを作れば「家で食べるたこ焼きなのに、柔らかい!」(トメのは、固い上に丸くないらしい)
ミートソースを作れば「家でミートソースって作れるんだね!」(トメはレトルトばっかり)
そもそも夫は食べたことのない食材が多すぎるし、お店でしか食べられないと思ってる料理も多く、家の食事で盛り付けまで綺麗なことが驚きな模様。
それなのに何故かトメは「うちのお味噌汁はこの味噌だから」「息子はこれが好きだから」とか言って最初色々送ってきてたけど、夫に聞いたら全部そんなに好きじゃないらしい。
340 :名無しさん@HOME:2015/07/22(水) 17:43:56.64 0.net
得意だとトメが思っている料理があっても
美味しいかは分からないからね。
183 :名無しさん@HOME:2015/03/08(日) 12:37:24.36 0.net
今日は私が休みで夕飯にクリームシチューを作りたいと思っていた。前提にそれがあるから余計に文句言いたい気分なのかもしれないけど。
トメが昼にクリームシチューを作ってくれた。
シャキシャキの玉ねぎに、歯応えのよい人参にジャガイモ。
具はそれだけで、シチューの匂いもココナッツみたいな香りがして気持ち悪い。
クリームシチューの他になぜかお稲荷さん。
市販のいなり皮に、白飯詰めただけ。
口の中でいなりと白飯に分かれて微妙な味。
お稲荷さんって、酢飯とか炊き込みとか何かしら味がある御飯詰めると思ってたけど違うのかな?
私の口には合わないわ!
562 :名無しさん@HOME:2018/04/27(金) 11:42:41.34 0.net
梅干し好きだけど、同居トメが自分でこだわって梅干し漬けてるから買いづらい…というか買えない…
トメは漬けた梅干しを、何日も水に漬けてから、かつお節と醤油をかけて食べてる
そういう食べ方もあるのかもしれないけど私にとっては未知だったし、噛むとブシュッと味の無い汁?水?が口の中に広がるブヨブヨの梅干し
味は、ただの水で薄めた醤油…不味い
241 :名無しさん@HOME:2015/05/18(月) 21:46:34.76 0.net
>>240
きちんとしたレシピ通りに作らない素人の発酵食品は口にしないほうがいいよ
うちのメシマズトメが作る自慢のぬか漬けも間違いなく腐敗してる
339 :名無しさん@HOME:2015/07/22(水) 17:08:39.61 0.net
難しい料理で対抗しないで得意料理作れば良いのにね。
ま、得意な料理はないのだろうけど
246 :名無しさん@HOME:2015/06/04(木) 15:31:58.89 0.net
>>243
生で食っちゃったのかよ・・・
広東住血線虫ってかなりやばい寄生虫がいるんだけど大丈夫?
530 :名無しさん@HOME:2017/03/31(金) 08:41:33.86 0.net
コンビニのお握りの方がおいしいんだよ。
義父が外食嫌いだから必ず家で食べるんだけど、不味いし遅い。
ゴールデンウィーク行きたくないなー
518 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 09:00:48.96 0.net
あー。冷凍庫の味とか染み付いてるのに薄味じゃ 箸も進まないよねー。
291 :名無しさん@HOME:2015/06/25(木) 01:07:47.04 0.net
そういや義実家の布巾は水洗いだけで、またテーブルに戻すから
元の色にグレー?茶色?が混ざった感じだ。
テーブル拭くの私の担当みたいになってるけど、潔癖症じゃなくても触るの辛いよ。
姑の豆腐ハンバーグ
姑のアレンジで?瓶入り鮭を混ぜるから生臭くて大変な事に。
臭いけど正しくても否定的な事を言うと怒るから言えない…
84 :名無しさん@HOME:2015/02/09(月) 14:18:49.76 0.net
>>78
うちのトメも押しが強い上にしつこいわ。
それでもうちの旦那は糖質制限してるからって、頑なに断ってるけど。
遠慮してると思ってしつこく勧めるのがおもてなしだと思ってるし…。
義実家に残っている義兄はトメに従順なせいか、メタボ&糖尿煩ってる。
断ってるのを見かけたけど「何よ今更、中年の癖に見た目気にして!」
って言いつつ、うな重のおかずにカツ丼とかしつこく強要してて…。
で、しばらく経つと、義兄のことを「見て!あのお腹みっともない。」
「まったく自己管理が出来てないのよ。」とか言い出すんだよね。
私のことも太らせようと躍起になってたけど、炭水化物と脂と砂糖の
コンボみたいなおかずばかりだから、絶対残すようにしてる。
336 :名無しさん@HOME:2015/07/18(土) 20:08:15.73 0.net
>>334
メシマズの人に限って奇抜な料理に反応するよね
そんな物を作る前に普通の料理をまともに作れるようになれって話なのに
基礎があってのアレンジがわからないのがメシマズの原点だって本当に思う
アレンジばかり足したら、美味しくなるのは奇跡で大多数がゲロマズにしかならないのに
日常で罰ゲームはありえません
454 :名無しさん@HOME:2016/04/12(火) 14:28:05.81 0.net
塩分は身体によくないととにかくなんでも薄味のトメ料理
細々したおかずがいくつも並ぶが全体的に茶色い
なんでもしっかり火を通さないと不安らしくどれもべちゃべちゃやくたくたな具材
それなのによくレシピ本や料理番組を見ては真剣にメモっている
どう変換したら毎回茶色く味のしないものに成り果ててしまうのか謎
475 :名無しさん@HOME:2016/06/25(土) 10:26:34.67 0.net
衛生面が心配よね。
カトラリーとかお皿もコップも綺麗に洗えてない感じがして使いたくない
542 :名無しさん@HOME:2017/10/30(月) 18:01:15.73 0.net
さらにきりたんぽは煮るって書いてるのにレンチンで済ませたらしく未体験な食感で、入れ歯のウトが「レンジだと固くてしょーがねぇ」とか何とか抜かしてるw
259 :名無しさん@HOME:2015/06/10(水) 18:31:09.87 0.net
>>257
どんなタイミングで洗い直ししてる?
うちも洗い直したいくらいトメの洗い方が雑なんだけど、露骨に洗うと不機嫌になるしいつもタイミングに苦慮している。
461 :名無しさん@HOME:2016/05/16(月) 20:09:11.70 0.net
多分そうでしょう♪
うちのトメも、行く時間をあらかじめ伝えてあるのに、
約束の時間に行ったときには、スパゲティやら唐揚げやら、すべて冷え切っている。
サラダにドレッシングもかけて置いてあるので、生温かい&しなしな。
私たちは文句を言わずに食べるのだが、
「作ってすぐはおいしかったのよ」「家庭料理ってこういうものよ」といつも言い訳をするのは
トメ本人も「やっぱりまずい」と思っているからだろう。
395 :名無しさん@HOME:2015/12/30(水) 23:14:36.63 0.net
こないだ義実家に行ったら出てきたトメ作の味噌汁。
口つけるまでは「あぁ赤味噌か」としか思わなかったけど、
すすってみたらやたら甘い。どんなに甘い味噌でもこんな味にはならない。
確認すると、味噌汁用ではなくパックに入ったかける用の味噌(カツや田楽など)だった。
それをドヤ顔で「冷蔵庫にあったから」と繰り返す。
普通に認知症だけど、息子と本人だけは「まだまだ全然軽度、ごくごく初期」とか言ってる。
スプーンや食器も派手に洗ってる様に見える割りには汚れっぱなし。
110 :名無しさん@HOME:2015/02/13(金) 21:13:35.24 0.net
それはひどいね。
私も秋葉原から電車に乗り合わせた男性が
「何が出てくるかわかんないんだ。電気がま開けたらアンパンが出てくるし」「
「それわかる。おれんとこも変なんだよ」。
炊飯器からアンパンが出てきたら、信じられなくなるだろうと思う。
537 :名無しさん@HOME:2017/10/27(金) 01:04:26.66 0.net
メシマズのトメだったならば、旦那の味覚が正常ならば
少々料理に自信がなくても、胃袋を掴んで離さないようにするのは簡単。
旦那の母親は一般的な田舎料理だから
自分が出汁を多用した煮物とか、ラーメンづゆを使った野菜スープ等を出したら
飯旨だと言われて心外だったw
47 :名無しさん@HOME:2015/01/05(月) 11:31:53.06 0.net
459 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 16:52:20.09 0.net
600 :名無しさん@HOME:2019/10/11(金) 07:29:03.30 0.net
>>598
味無しなら何を使っても美味しくないじゃん
144 :名無しさん@HOME:2015/02/18(水) 19:02:40.86 0.net
東北って言っても広いからかなり味は千差万別だよね。
うちの母親も秋田だけどほとんど食材に味付けない超薄味。それでいいのかって思うこともあるけど。
しかしトメさんのは薄味濃い味の問題じゃないよね。
156 :名無しさん@HOME:2015/02/22(日) 15:45:49.15 0.net
うちも台所用品の手入れしてなさそう。
食材の切り方も適当で味も悪いが見た目も最悪なので
子どもが手をつけようとしないんだよね。
トメはトメで「こんなに食欲ないなんて具合悪いんじゃない?」とか言ってメシマズの自覚無しだし。
468 :名無しさん@HOME:2016/06/21(火) 17:34:21.11 0.net
間違えて送ってしまった。
お菓子を作ることに憧れているが、オーブンをオープンと言い
材料の計量も目分量で適当なトメにはお菓子作りはハードルが高いと思うのだが
固すぎるかゆるすぎる寒天とか、謎の材料が投入された生焼けのケーキとか
いつも妙なものが義実家を訪問すると得意気に出てくる。
どうコメントして良いのか困惑しつつ少し口をつけ、あとはなんとかお茶で流し込んで帰ってくる。
義妹は直球で、まずい!と言い放って立ち去るけれど、そんなことないわよね?
と凹んだトメに聞かれて、毎回返答に困っている。
163 :名無しさん@HOME:2015/03/01(日) 18:32:07.74 0.net
>>160
すごいなトメさん、錬金鍋持ってるんだ
豚肉が牛肉になるなんてぇ
酢で煮込んだ中華丼orz
601 :名無しさん@HOME:2019/10/11(金) 11:13:33.67 0.net
595 :名無しさん@HOME:2019/10/01(火) 18:34:25.60 0.net
張り切って大量に作るんだよね、美味しいならまだしも
421 :名無しさん@HOME:2016/01/04(月) 20:35:07.93 0.net
夫って高校の同級生だったけど
夫の弁当がご飯もおかずもぎゅうぎゅうだったの思い出したわ
(同じ部だったので遠征の時とか一緒に弁当食べていた)
弁当ならまだましも、普段からぎゅうぎゅうだと知ったのは結婚してからだった
あと、おかずの量と皿の大きさがあってない
おかず盛りすぎてあふれんばかり
141 :名無しさん@HOME:2015/02/18(水) 17:45:49.89 0.net
おでんというものは、からしは食べるときにつけるのであって
煮込むときに入れるもんじゃありません!
私東北出身なんですが、言わせてください
うちの実家の味はしょっぱくなんかないです
子供連れて帰省しても子供たち実母の味付けで満足しています。
334 :名無しさん@HOME:2015/07/15(水) 19:07:34.22 0.net
メシマズトメがヒルナンデスでコーヒーゼリーが入ったハンバーグに興味を示した!
やめてくれー。
普通のハンバーグもまずいから。
全力で阻止したけど、やる気満々だったな。
364 :名無しさん@HOME:2015/09/07(月) 00:08:20.30 0.net
年取ってるくせに好き嫌いの多いトメ
今日は美味しい寿司持って行ってあげたのに蟹味噌残してるでやんの
77 :名無しさん@HOME:2015/02/08(日) 08:46:25.86 0.net
ぜんざいで思い出したんだけど以前お正月のお昼ご飯におしるこを出された
お昼ご飯について何も聞かれず1時過ぎて何か出てきたと思ったら市販のこしあんを
水で薄めて味のほとんどしない薄い餅入りのおしるこだった
自分がお昼ご飯とか作りたいけれど台所に入らせてもらえないので何も言わずにいたら
このまずいおしるこが出てきて夫も子供も食べなかった
それからのお正月はお店もやっている事だし私が買い出しという名目でお昼ご飯と夕御飯の
お寿司や材料を買って強制的にご飯の内容を決めて台所になるべく入らずに作っている
546 :名無しさん@HOME:2017/11/13(月) 14:47:57.04 0.net
113 :名無しさん@HOME:2015/02/13(金) 23:31:36.14 0.net
やめてー
見ないふりして自分に言い聞かせてたけど、やっぱり洗い桶で…とか歯ブラシで…とか現実になっちゃう!
何より私のお風呂用タオルを台拭き代わりに使ってるのを見たときは幻覚だと言い聞かせたよ。
うちは水切りカゴで野菜洗う。
それ見てから頻繁に水切りカゴを消毒してる。
146 :名無しさん@HOME:2015/02/18(水) 22:09:07.59 0.net
ウトとコウトはヤバい気がする。
ハンバーグ食べて豚の味って感想、普通する?しないでしょ。
トメのハンバーグは豚肉じゃなくて牛肉なのかな。
鳥とか合挽きとか?
なんかもう、異世界の料理録のようだ
59 :名無しさん@HOME:2015/01/26(月) 16:23:12.84 0.net
トメは、鍋物や煮込みものするたんびに
「よう煮ると熱湯消毒になるから、多少悪くなった材料でも安心や」と
必ず言うからいやだ。
作ってきたおかずを渡すときにも「残り物をかき集めて煮てきたわー。よう煮てあるから大丈夫やえ」
とかさー。
安心どころか、かえって気持ち悪くなるんですけど。
351 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 17:39:59.62 0.net
同居トメと私がたまたま同じ料理を作ってしまった。
トメが確認せず後から作ったのだけど。
それは仕方ないとして、同じものだからと激マズトメ作を私のと一緒に混ぜやがった!
最悪だわ。
127 :名無しさん@HOME:2015/02/16(月) 11:42:03.68 0.net
>>126
思った通りの反応でワロタ
ポトフにルーをはあながち間違っていないけど、ポトフとして食べるレベルの味付けを
してしまった物にさらにルーを入れたら味が濃すぎるよ
ドバーの表現からポトフとしてもしょっぱそう
つかポトフに味の素や粉末ダシって入れないよそもそも、味塩もコンソメに足りない部分を補って塩コショウ程度でしょ
そもそもトメさんメシマズなんだよ
残りの料理対決でこてんぱんにやられるなトメさん
どんな料理が出来たのかkwskで
527 :名無しさん@HOME:2017/01/23(月) 22:50:16.82 0.net
うちのトメは保温しっぱなし
保温30時間とか初めて見た!
うちに泊まりに来たときに、いつも通り朝から土鍋でお米を炊いたら「ごはんが美味しいと食べ過ぎるから敢えて美味しくしないの〜」
なんて言ってた
本当農家さんに謝れ
15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:13:18.13 0.net
何でも煮崩すトメ
私が作っておいた煮物に水分足して強火でグツグツ煮立ててドロドロにする
カレーやシチューも同じようにして芋をグチャグチャにする
気持ち悪くて食べられない
208 :名無しさん@HOME:2015/04/21(火) 01:23:39.80 O.net
368 :名無しさん@HOME:2015/09/09(水) 21:42:42.86 0.net
420 :名無しさん@HOME:2016/01/04(月) 12:49:35.04 0.net
暖かいうちに食べるがない家あるよねぇ
私も暖かいうちに冷たいうちにを良く言うよ
冷めたら何度でもレンチンじゃおいしいわけない
食べ物に対しておいしく食べようって関心がないんだと思う
旦那にご飯よそるの頼んだ時に「おいしくよそってね」って言ったらなにそれ?と驚いてた
トメはよそる時にしゃもじを茶碗にひっくり返して上からご飯を押し付ける盛り方をするから
いつもぎゅうぎゅうのぺったんこだわ
558 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 22:40:25.22 0.net
うちのトメは裏の説明を見ないのが自慢だった。
「目分量でうまくできるからー」 ってうまくないって。
ここ何年かは「老眼で見えにくくなった。だから説明が見えないのー」。
でも様子を見てると、老眼うんぬんはかなりウソだ。あいかわらずめんどくさいだけ。勝手にやってるだけ。
563 :名無しさん@HOME:2018/04/28(土) 14:42:09.54 0.net
>>562
同居だと断りづらいねー…
「酸っぱいのも好きなんです〜!」とか天然ぶって普通に食べるとかどうだろ…?無理か(笑)
306 :名無しさん@HOME:2015/07/01(水) 20:31:05.93 0.net
540 :名無しさん@HOME:2017/10/28(土) 20:47:05.65 0.net
>>538
それはよく思うからもし嫁と食事する事があるなら出前もしくは外食にしようと今から決めてる。
83 :名無しさん@HOME:2015/02/08(日) 20:22:45.16 0.net
なんでだろうね
嫁のご飯じゃ可愛い息子ちゃんが満足してないハズ!!って事だろうか
マザコンや過干渉トメ多そう
418 :名無しさん@HOME:2016/01/04(月) 08:15:08.01 0.net
>>416
>>412です、ほんとそんな状態なら始めから作らせてほしい
その後食卓で子供が小さい頃義家に一人で泊まった時(20年前)
胡麻和えを作ったら子供が「おばあちゃんのほうれん草美味しいね」と言いったとか
まさか自慢されるとはw
ともかく手際も悪くお雑煮を先に出して、その後の料理を用意するから
せっかくのお雑煮も冷めるお餅も固くなる
料理は食べる順番も考えて出すよね?
309 :名無しさん@HOME:2015/07/01(水) 23:22:50.50 0.net
指チュパペロペロ姑のおにぎり?
汚物にしか見えないわw
37 :名無しさん@HOME:2014/12/31(水) 11:37:09.92 0.net
毎年トメからイヤゲおせちが降ってくる。
焦げ味しかしない田作
醤油味のみで甘くない黒豆
同じく醤油味しかしない筑前煮
母はフツウマで、
普通お裾分けって美味しいものだと思ってたから、新婚当初は衝撃的だった。
今はもらったら私が速攻味を直して
毎年旦那が責任もって食べてる。
私は市販の甘い黒豆を食べる。
旦那が調理師の道を進んだのは
間違いなくトメのお陰ですわ。
今年も今、気合入れて作っている様子。
378 :名無しさん@HOME:2015/09/18(金) 20:49:11.47 0.net
正月も盆も義実家行ったら鍋!すき焼きでもしゃぶしゃぶでも水炊きでも焼き肉でもいい
ホットプレートさえあれば出来るもので材料が前もって用意できるもの
おふくろの味ってかトメの料理なんて何年も食べてない
251 :名無しさん@HOME:2015/06/07(日) 11:16:04.71 0.net
17 :名無しさん@HOME:2014/12/23(火) 10:52:51.24 0.net
トメのだいちゅきむちゅこたんが、妻である私の作った麻婆豆腐(味付けも自作)を大絶賛。
お前の麻婆豆腐以外はもう食べれなくなったよと。
それを聞いて数日後に丸☆屋の麻婆豆腐の素で麻婆豆腐を作ったトメ。
それを食べた旦那が何これ、味変だよと。
麻婆豆腐の素を使ってすらまともな味付けができないトメ。
旦那にはそれがママの味。お袋の味だよと言っておいた。
533 :名無しさん@HOME:2017/08/13(日) 22:12:26.15 0.net
結構、砂糖ドバドバ入れるトメがスレ内にいるけど、昔は砂糖が貴重品だったらしく、田舎にある義実家は香典返しとかそういうのにお砂糖を配っていた時期もあるらしい
で、トメ的には砂糖をふんだんに使えるのは贅沢なご馳走、みたいな感じなんだろうな
うちの祖母もえらい甘い汁粉とか作ってたらしくやっぱり糖尿になっちゃったけど
289 :名無しさん@HOME:2015/06/22(月) 21:00:50.67 0.net
>>288
うちの義実家もだ
内側がカビて使ったカラシの小袋が出てきたことがある…
一回隙を見てハイターしたけどまた汚いんだろうな
159 :名無しさん@HOME:2015/02/22(日) 23:20:51.93 0.net
>>156
子供は正直だからねw
それにしてもメシマズトメって本当に自覚がないから怖い
孫がおばあちゃんのお料理美味しくないって言い始めて愕然とするか、嫁子の躾がぁ〜と嫁のせいにするだけで
自分がメシマズだと認識しないんだよね
486 :480:2016/07/30(土) 15:43:14.59 0.net
>>485
うわーあるあるだわ うちも義父がそれやったりする 見なかったら良かったと思ってしまうw
台所も食卓も物だらけで落ち着かないし
家族間でマトモな会話なくてトメ一人どーでもいいことしゃべってるだけだし
行儀もアレだし
トメが料理下手なこと以外にも本当メシマズ要素満載
夫はそれが普通みたいだけど子供にはあんまり学んでほしくないわ
42 :名無しさん@HOME:2015/01/01(木) 18:16:25.15 0.net
422 :名無しさん@HOME:2016/01/04(月) 21:09:58.23 0.net
うちもお皿と料理のバランス取れないトメだ。うちは逆でカスみたいに炒めすぎた何かをデカイお皿の真ん中にチョビチョビとかで散々食べ散らかした後の料理みたいなのが出てくるときがある…