元スレ
1 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 19:10:46.57 ID:+mvzXhQI.net
フォーマルウェアで悩んでいる方、着物を着る予定の方、
皆様語り合いましょう!
基本は親の服装についてですが、子の服の話題もOKです。
質問は「過去のまとめ」やスレのログを読んでから。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
■過去のまとめ 1〜3 >>2-5あたり 【必読】
■前スレ
【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 11【卒業式卒園式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550488646/
440 :名無しの心子知らず:2019/04/10(水) 12:33:48.83 ID:kXWcGotj.net
81 :名無しの心子知らず:2019/03/28(木) 20:27:43.41 ID:8WsvsGfe.net
>>79
USJのジェットコースターで配られたやつかw
473 :名無しの心子知らず:2019/04/11(木) 09:58:11.59 ID:x4Kl0ZJV.net
保育園は知らんけど幼稚園はホールだったり体育館だったり外だったりで別に暖かくはなかったよ
70 :名無しの心子知らず:2019/03/28(木) 14:21:14.95 ID:25/KfZGL.net
私も一見してこれサンダルじゃんと思った
保育園とかゆるめの幼稚園なら大丈夫なのかなとは思うけど
613 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 10:40:26.25 ID:cQo57Fcc.net
>>610
うちの園は始業式・終業式などのときみんな紺ワンピだから面接用に買ったのが活躍してるよ
165 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 09:56:45.66 ID:ytj8rv+z.net
>>164
横だけど、立て看板前とかの写真用にってことじゃないかな?
565 :名無しの心子知らず:2019/04/19(金) 14:15:50.27 ID:lC3wE0PF.net
うちも一番最初の保護者会からパーカーとジーパンみたいな人結構いたわ
上の子がいたりすると特に
この時期は特に花粉で肌荒れしてメイクできないような人もいるよね
まあマスクは自己紹介とかの時は取った方がいいだろうけど
294 :名無しの心子知らず:2019/04/08(月) 07:08:24.57 ID:oSF2QAbH.net
都内は雨…今まで散々晴れまくってたのに…何やらすごいくじに当たった気がする
56 :名無しの心子知らず:2019/03/28(木) 08:45:28.58 ID:uWsmadPI.net
上の方と同じ悩みで便乗
ネイビーのセットアップに白ボウタイブラウス、ピンクベージュのパンプスを予定してますが、ちょうどいいピンクベージュのバッグを見つけられず
色が合わないベージュバッグか、ブラウスの白と合わせた白バッグ、黒バッグのどれがマシかな
268 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 17:15:17.63 ID:GMoy6KRR.net
>>267
自前の訪問着着ていったよ
お上品な奥様は着付けはどうかわからないけど自前っぽい訪問着だったし
帯留めつけてた紫色訪問着の奥様もあれをレンタルで選ぶのはないと思うので自慢の訪問着だと予想
430 :名無しの心子知らず:2019/04/10(水) 09:12:44.49 ID:n6qz0ief.net
コサージュつける方、その上からコート
ですよね?潰れそうだし落ち着かないな
それにしても寒すぎますね
9 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 22:38:18.60 ID:UobJ3Dij.net
スレたて乙です
前スレでも出てたけど、ネイビーの単品合わせが難しい
ネイビーのジャケットを使い回したくてワンピースを買い足したけど、色味が違ってしっくりこなかった
ネイビー買うならセットで買うのがいいんだろうね
329 :名無しの心子知らず:2019/04/08(月) 18:32:18.72 ID:VD/ySnxI.net
612 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 09:59:46.77 ID:lOHI40kB.net
>>610
実際のところは分からないけど、うちは来年卒園・入学と下の子入園で、卒園と入学で紺のワンピース着ようと思ってるよ
入学、入園用に明るい色のジャケットまたはスーツを買い足そうと思ってる
アラフォーだからアイボリーよりライトグレーかな…
授乳期に大きめサイズの紺のジャケット、修了式でパンツスーツ、と行き当たりばったりで買い足してたら、いざ組み合わせるとしっくりこない
それこそ手放して買い替えた方がいいかもしれないね
509 :名無しの心子知らず:2019/04/14(日) 23:52:28.41 ID:5vFCfDk/.net
うちの学校はほとんどの人が普段着で、綺麗目ワンピースやスーツの人もいるけど、それが仕事着だからって感じ
仕事を抜けてくる人が多いせいか、職場の制服の人もいるし、隣の保育所で保育士してるママはジャージにエプロンで来たりもする
175 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 17:50:26.54 ID:4jIsKoAA.net
入園式と進級式を一緒にやるから
入園の時はスーツ着てきても進級の時は適当な格好で来る人もいる
315 :名無しの心子知らず:2019/04/08(月) 15:13:06.50 ID:F1XRpUGc.net
私も手入れが行き届いていればセミロングそのままでもいいと思うけどな
セレブ地区じゃない一般的な公立小学校、パット見で半数くらいは編んだり留めたりしてなかったよ
142 :名無しの心子知らず:2019/03/31(日) 14:58:12.38 ID:H2h84C13.net
ヒール無しは良くないんだよね?
ヒールあると歩けないんだけどどうしよう
482 :名無しの心子知らず:2019/04/11(木) 20:18:20.94 ID:XBP+w6fh.net
488 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 17:20:36.71 ID:M13nRmGC.net
319 :名無しの心子知らず:2019/04/08(月) 17:01:50.54 ID:Qpt//uIo.net
ハーフアップにもせずおろしたままのセミロングヘアーで式典って割と衝撃的なんだけど、地域差とかあるの?
いくらなんでも釣りだと信じたい
358 :名無しの心子知らず:2019/04/08(月) 21:34:37.41 ID:2k0jobRR.net
>>351
逆にどこがダメだと思ったのか知りたい
おかしいですか?って聞くってことは何かしら気になるポイントがあるんだよね??
ブラックフォーマルがデフォの学校だって知ってるのにベージュのパンツスーツで行く、とかなら聞くまでもなく浮くと思うんだけど
特にそういう事がないならベージュのパンツスーツはすごく普通よ、問題ないと思う
520 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 07:28:38.36 ID:BSwMhZi7.net
来年幼稚園に入園だからこのスレ参考にしてる
お受験でもなんでもない普通の幼稚園なんだけど、私は若くもないしやっぱりちゃんとママスーツで行くほうが無難だね
でもママスーツって入園式等で着るしか機会がないよね
着用例にはこんな風に普段でも着回せます!みたいに載ってるけど、ツイードのノーカラージャケットとか普段に着ている人、仕事もしてないし全く見ないよ…
年だからか分不相応に目が肥えていて、お安い服はやっぱりあんまり欲しいって思えない、素敵、欲しい、って思うようなのってかなり値段する
靴、鞄、サブバッグまできちんとあわせたものにしようと思うとかなり金額いっちゃいそう
働いていない人は、入園式等で買ったスーツや鞄等、使う機会、ありますか?
106 :名無しの心子知らず:2019/03/29(金) 09:06:54.71 ID:ept7+FVc.net
普通にストラップのパンプスしか持ってないわ
幅広だからヒールも低いしダサいばばくさと思われても気にしない脱げるイライラの方が嫌
葬儀用でもストラップ着いてて金具か隠れて見えないやつ勧められてそれ買った
248 :名無しの心子知らず:2019/04/05(金) 22:15:26.14 ID:jbF3+zxp.net
624 ::2019/10/18(Fri) 07:06:05 ID:PaFECpvU.net
まあでも靴やバッグは皆さん結構テキトーでお金かけてなかったりするよ
普通の地味なご近所園とかなら
444 :名無しの心子知らず:2019/04/10(水) 13:42:19.40 ID:RkGUiEhO.net
タトゥーはそういう家庭と距離を詰めてはいけない、対応注意のサインだからむしろ隠さず堂々としていればいいのになと思う…
181 :名無しの心子知らず:2019/04/02(火) 16:30:24.64 ID:oBTP5yzU.net
ネットでお手頃価格のものを選んでいるつもりなのに、結構お金掛かるね。
さっきネットで注文したバッグが届いたのだけど、画像も表記もアイボリーなのに実物はベージュだった。
もう面倒だからこれで行く。
90 :名無しの心子知らず:2019/03/28(木) 23:15:50.68 ID:Z6B2h7CY.net
>>88
ナカーマ!
自分は縦も長いから、オーダーすればシンプルな黒パンプスで五万円はするし
その金があったら、グァム往復+買い物できると考えて
数年ごとにグァムに行って、アウトレットやディスカウントショップで買いこんでるわ
538 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 14:50:03.29 ID:DnlE3Mg6.net
>>537
274で理解できなくてすいません
義実家へ最初に挨拶に行った時はスーツでしたが二回目以降はそんな感じでした
20 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 23:56:31.22 ID:fTu2djKQ.net
111 :名無しの心子知らず:2019/03/29(金) 10:59:55.72 ID:xFo/Et+M.net
164 :名無しの心子知らず:2019/04/01(月) 07:55:34.80 ID:dxhGW9Ao.net
304 :名無しの心子知らず:2019/04/08(月) 08:52:56.40 ID:GN9PHLw7.net
313 :名無しの心子知らず:2019/04/08(月) 13:29:49.38 ID:Qpt//uIo.net
>>305
きっちりとまではいかなくても、最低限まとめなよ…
309 :名無しの心子知らず:2019/04/08(月) 11:31:40.91 ID:oz8PonXf.net
髪そのままの人も結構いるから特に微妙ってこともないと思う
まとめたりすればフォーマル感アップできちんとして見えるけど
何もしてなくても、それでだらしなく見えたりするわけではないよ
63 :名無しの心子知らず:2019/03/28(木) 14:07:39.51 ID:k1KQXvXv.net
>>62
パンプスとは
パンプスとは革靴の一種。履き口である甲部分が大きく開いており、基本的につま先及びかかと部分は両方共に覆われている。締めひもや留め金は付いていない。
なので>>59の靴はパンプスではないね
122 :名無しの心子知らず:2019/03/29(金) 12:52:55.20 ID:kmgIiINE.net
葬儀法事等もあるし黒革靴は誰しも持ってるから、わざわざ卒にベージュを履く人はいないんじゃないのかな…?バッグはテンプレの通り葬儀と兼ねたくなくて買う人もいるだろうけど
200 :名無しの心子知らず:2019/04/04(木) 10:21:37.20 ID:3DxLMsA8.net
532 :名無しの心子知らず:2019/04/15(月) 11:04:02.26 ID:o8PTH34g.net
58 :名無しの心子知らず:2019/03/28(木) 10:20:54.81 ID:Fedmmw8M.net
>>56
入園入学だよね?
自分なら、白のバッグにする
486 :名無しの心子知らず:2019/04/12(金) 08:31:54.97 ID:ZRv9h13y.net
規模が大きい公立小学校入学式、晴天
15℃くらい
ベージュ系の明るめスーツの人が3割くらいで、ここでネタになるような変な服の人はいなかったw
バッグはかっちりフォーマルと普通(カジュアルっぽい感じ)が半々位
着物はほとんどいなかった(一クラスに一人位)
着てた人に聞いてみると、上の子の時は結構いたから用意したのに今年は少ないとのことだったので、年によって違うみたい
膝上スカートの人がパイプ椅子に座って太もも丸出しになってたけど、派手そうな人だったので彼女には通常運転だったのかな
上の方で話題になってたけど、髪まとめてない人は目につくね
手入れしてる艶々ヘアならともかく、パサパサのバサバサだと、やっぱりおかしい
かくいう私も卒園式の時にスタイリング剤付けただけのパーマのボブだったけど風などでバサバサになってしまって、後で写真見て反省した
普段ヒール履かないのとすぐヒールダコが出来てしまうので、登下校はペタ靴で歩いて、敷地内用(写真用)にヒールを持って行った。かさばったけど正解だった。
611 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 09:21:53.23 ID:TJVHQqKT.net
>>610
式典の時って子供にばかり気がいって保護者に気がいかないから他の人の服全然記憶にないから他人の着まわしは分からないんだけど、自分が一着を着まわしてるよ
仕事でスーツ使うから面接の紺は仕事のを使ったけど、式典系は黒のツイードセットで入学式も卒業式も10年くらいその一着
卒業式はそのままで入学式はコサージュつけてって感じ
流行りものだと後で着れなくなるから最初買う時にスタンダードな形にした
オシャレに興味ないわけじゃないんだけど、裕福なわけでもないから何年かに一回しか着ないものを何回も買うのはなんかもったいなくて
自分だけかもしれないけど保護者の服は全然見てないから逆に自分がなにを着てようが周りも見てないだろうなって
結局子供が主役だから自分はオシャレするよりドレスコード押さえてるだけで充分かなと思う
そのかわり子供のは一回こっきりでも妥協しないで気に入った服にしてる
280 :名無しの心子知らず:2019/04/07(日) 11:09:40.28 ID:/OaN1EhE.net
見えなければいいんじゃない。
冷えて体調崩すと大変よ。
230 :名無しの心子知らず:2019/04/04(木) 18:47:00.19 ID:4bQNgvmo.net
>>228
>>229
靴下は指定があるんだけど靴はないんだ
スニーカーじゃなくても悪目立ちしないようならストラップシューズにしようかな
近所に卒園生のママがいるから聞けたら聞いてみる
レスどうもありがとう
425 :名無しの心子知らず:2019/04/10(水) 05:52:50.05 ID:5HYNQy//.net
雨模様、気温が低いってわかってたけど、寒い!
子にもブラウスの中にはヒートテック着せよう
あと靴下の替えもいるかな
自分もダウン着て行こう
こりゃ体育館寒いよ
74 :名無しの心子知らず:2019/03/28(木) 14:43:24.30 ID:uWsmadPI.net
>>59です
靴が脱げやすい足の形なのでストラップ付きしか買わないのですが、かかととつま先覆っているものはパンプスだと思っていました
指摘してくれた方ありがとうございます、きちんとしたパンプスも探さねば、、
273 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 23:39:19.37 ID:5pDMO8KL.net
146 :名無しの心子知らず:2019/03/31(日) 18:45:35.21 ID:RUpVpLRR.net
抱っこしたりするからベーシックヒールよりチャンキーの方が安心感
45 :名無しの心子知らず:2019/03/27(水) 16:36:39.27 ID:+8pG0Opz.net
>>43
その中なら明るめ紺かなぁ…うーん
紺の色がどのくらいなのか見せてもらえれば背中押しやすいかも!
274 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 23:56:25.90 ID:PJU2/WQS.net
そうだったら書くネタとしては面白いw
フォーマル寄りで浮くならその方がいいと思って明るいグレーのスーツで行ったけど、それでもカジュアル(ビジネス)過ぎたかなとは思った
スーツじゃなかった1組は参観日っぽいキレイめな格好されてました
91 :名無しの心子知らず:2019/03/28(木) 23:31:11.60 ID:WjTlfQtr.net
私は幅広甲高過ぎて入るパンプスが無いわ
ギリ入るのがあるけど、無理矢理履いてるから5分で靴擦れする
卒業式は近くにパーキングあるからなんとかなったけど、入学式は近くにパーキング無し、階段多い上り坂下り坂の30分コースだからもうタクシー使うわ…
378 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 13:13:26.24 ID:gsq9g8Qi.net
368 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 09:00:21.25 ID:SYHct9T2.net
77 :名無しの心子知らず:2019/03/28(木) 19:43:39.04 ID:+9SMB9o5.net
インステップストラップならフォーマルでも違和感ないものたくさんあるよね
ただアンクルストラップは無しだと思うな
584 :名無しの心子知らず:2019/04/24(水) 16:41:33.56 ID:+sQo9Jwr.net
懇談会に行ってきたけど普段着の人3割、綺麗な奥様風6割、小綺麗なオフィスカジュアル1割でした
286 :名無しの心子知らず:2019/04/07(日) 16:51:30.31 ID:Iu1pIf+n.net
255 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 12:56:48.70 ID:Nyfx4D5z.net
訪問着の方がフォーマルだよね
入園式にもありだと思う
個人的には親が目立ちすぎるから付け下げや色無地がいいな
348 :名無しの心子知らず:2019/04/08(月) 19:26:46.84 ID:ZJQ3nWjD.net
332 :名無しの心子知らず:2019/04/08(月) 18:46:51.88 ID:cHZ5hKXB.net
釣りとか、なんだかなあ
ここ何年かこのスレ見てるけど、毎年
おろしたままで何もしてない人もそれなりにいるって話になってたような
髪型以上に、式典中に後頭部の髪の良し悪しが目につくから
とにかくきちんと手入れすべしって意見がよく出てなかったか
418 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 22:26:33.82 ID:MRqM7xXt.net
>>411
何度も見てしまったよ
常識が無いどころの騒ぎじゃなかった
旦那の靴下が黒のスニーカーソックスだったからプンプン怒った自分としては、あの方とは今後も距離を置きたいです
金髪豚野郎w
やっぱり場に合わせるって大切だなあ
337 :名無しの心子知らず:2019/04/08(月) 18:54:43.65 ID:Gh6hng0H.net
うちも水曜
二月並みの気温てトレンチコートじゃ寒いよね
66 :名無しの心子知らず:2019/03/28(木) 14:10:59.53 ID:tgB+D4N4.net
ストラップ付きは式典向きではないね
地域差はあるだろうけど
114 :名無しの心子知らず:2019/03/29(金) 11:53:56.96 ID:e0BHlgph.net
卒園卒業式でベージュはちょっと…地域によるかもしれないけど、黒もしくは濃紺だわ
259 :名無しの心子知らず:2019/04/06(土) 13:23:03.82 ID:Idf7K0Qn.net
137 :名無しの心子知らず:2019/03/29(金) 19:42:09.63 ID:hn+otIk0.net
さすがにピアスなんて、よっぽど変なやつじゃない限り誰も見てないわw
483 :名無しの心子知らず:2019/04/11(木) 20:41:37.97 ID:sF1YOCTj.net
もうみんな入学式終わったみたいだね
6年後の中学入学にはグレーのジャケットが欲しい、デザインももっと落ち着いたもので!
第一子の入園の時に買ったのがもう今年は似合わなくって辛かったw
375 :名無しの心子知らず:2019/04/09(火) 11:06:24.02 ID:YZ/WgsLd.net
>>340
うちも都内で明日入園式だけど、ベージュのママスーツに開き直って黒いダウンコートを検討中
悪天候だから何でも許されると期待してる
15 :名無しの心子知らず:2019/03/26(火) 23:31:37.77 ID:AyGrCXyq.net
在園児の親なんだけど、子供の送迎の待ち時間中に暇だったから卒園式のアルバムをじっくり見た
女児で一人だけ小花柄の入った薄いピンク地のプリーツシフォンワンピースに白ジャケットの子がいたんだけど、ドレスっぽいから結婚式用に見えた
これって今は普通なの?
ちなみに母親も上はジャケットなしでブラウスのみだったし、お察しなのかな
436 :名無しの心子知らず:2019/04/10(水) 11:40:05.71 ID:W7Ie8HhE.net
入園式、極寒だったけど黒タイツはゼロ、パンツスタイルも抱っこ紐の人が数名程度
行きは小雨だけど帰りが本降りで、ストッキングが濡れて足がかなり寒かった