元スレ
1 :名無しさん@HOME:2019/09/27(金) 15:35:56.93 0.net
介護をしているシングルと呼ばれる独身者のためのスレです。
独身者とは未婚者、離婚した者、または死別した者です。
今現在、配偶者やそれに準ずる人がいる方はこのスレのご利用をご遠慮ください。
次スレは>>980-999がたててください。
※注意※
このスレの出来た経緯→
他の介護スレではシングル介護(特に独身同居介護者や介護失業者)の事を「自業自得」「ニート」等と
理解されない場合があり、シングル介護者でも気兼ねなく語り合える場が欲しいと出来たスレです。
シングル介護の定義はどうあれ、独身介護者や介護失業に対する無理解・批判的な言動は、このスレでは控えて下さい。
※重要
他人を罵倒・批判する行為はお控えください。
※雑談可能です、雑談が嫌いなシングルは別スレをご利用ください。
※荒らしに触れると自演、スルー推奨
前スレ
【在宅同居】シングル介護part51【雑談OK】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1561304023/
169 :名無しさん@HOME:2019/10/05(土) 00:13:22.32 O.net
87 :名無しさん@HOME:2019/10/01(火) 17:20:16.79 0.net
>>84
うん、シングル=独身者だよねw
独身者のスレだと思うのが普通だと思う
59 :名無しさん@HOME:2019/09/30(月) 20:51:33.24 0.net
ちょっと危ない後ろ盾がある人が一緒に役所に行くとかね
生活保護関連で売ってる弁護士を連れて行くと一発で貰える
582 :名無しさん@HOME:2019/11/02(土) 21:44:24.40 0.net
古く大きな家で同居してる人は親亡くなっても住み続けるのかな
8部屋もあり1人には大きすぎるけど、売ってもたいした額にならんから検討中
341 ::2019/10/17(Thu) 12:59:14 ID:0.net
457 :名無しさん@HOME:2019/10/25(金) 08:51:17.38 0.net
>>456
ドロドロになるかうまくいくかはわからないよね
でも兄弟でそうやって話し合えるだけで羨ましかった
517 :名無しさん@HOME:2019/10/29(火) 19:52:02 ID:0.net
仕事しながらシングル介護してる人は尊敬するよ
介護に慣れて余裕が出来たらまた働こうと思って離職したが
加齢の為か介護疲れか消耗する一方で未だ果たせていない
703 :名無しさん@HOME:2019/11/15(金) 11:38:29.17 ID:LwO+Lh1q+
337 ::2019/10/17(Thu) 12:51:17 ID:0.net
678 :名無しさん@HOME:2019/11/14(木) 07:28:07.15 0.net
将来有料老人ホームに入る為のお金を貯めた方がいいな
695 :名無しさん@HOME:2019/11/15(金) 07:49:12.93 0.net
>>692
養子縁組してるわけだから子供2人亡くなったら奥さんと子供のものに資産がなるからだろ。あの年まで独身ならいろいろ貯めてるだろ。打算だよ打算
423 ::2019/10/19(Sat) 14:35:47 ID:0.net
包括について愚痴った者です
いろいろなアドバイスありがとうございます
参考にします
本当にありがとうございます
389 ::2019/10/18(Fri) 10:28:30 ID:0.net
>>388
でもこうなるまでは良い母親だったんだよ。年取れば自分もこうなるじゃないかな。今さら元の職は無理だし。
481 :名無しさん@HOME:2019/10/26(土) 12:14:07 ID:0.net
>>461
暫くは妹が見てくれてたんだからラッキーだったじゃん
322 :名無しさん@HOME:2019/10/17(木) 00:43:23.06 0.net
主催者の地域包括に形だけでも泣きつけ
クレームみたいにすると、意地悪されるかもしれないから
かえって傷つく、役に立つ知識や情報がないと繊細ヤクザでよいから訴えた方がよいね
できれば、その人たちが出禁になればなお良しだ
195 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 11:42:54.68 0.net
473 :名無しさん@HOME:2019/10/26(土) 08:23:05.75 0.net
自治体によってちがうのかわからないけど
65超えてから脳梗塞後遺症で障害者になったうちの親は
医療費は無料にならないし障害者年金も関係なし
実際に受けてる恩恵は、タクシー券年間3万分と公営バス無料券、確定申告の障害者控除くらいだけど
リハビリ入院中に医師に必要書類かいてもらって
手続きは特に大変じゃなかったから
取っといて良かったと思う
561 :541:2019/11/01(金) 14:44:21.96 0.net
>>558
うちはたまたま規制対象に引っかかったけど
75才以下と普段からATM使ってる人はそこでも50万円(月100万まで)はおろせるよ
472 :名無しさん@HOME:2019/10/26(土) 07:31:18.72 0.net
649 :名無しさん@HOME:2019/11/08(金) 13:16:31.60 0.net
実はうちにもある
祖母が使ってたやつ
高かったと思うけど今じゃ古くて危険で使えない
車椅子や歩行器も物置で埃かぶってる
どんどん使い勝手が良い製品出てるもんね
86 :名無しさん@HOME:2019/10/01(火) 16:21:41.39 0.net
そうだったのか
てっきり一人で介護をしている人達のスレだと思ってたわ
752 :名無しさん@HOME:2019/11/20(水) 16:46:22 ID:0.net
脳と他の臓器とどちらが先にダメになるかだから
若い頃からの生活習慣による脳へのダメージの蓄積
女性だとヘヤースプレーとかマニュキュアとか美容目的のダイエットとか偏食とかサプリ使用とか
結構影響あると思うわ
244 ::2019/10/12(Sat) 16:19:09 ID:0.net
申し込み順じゃないし緊急性の高い順
同居してると不利だしため息出るわ
278 :名無しさん@HOME:2019/10/14(月) 00:34:02.58 0.net
>>277
口うるさい親で今もイチイチうるさい
嫌がる施設入所はしなかったけど、考えてしまうね
ぶつかる事多いし、施設に入れた方がお互いのためかもしれないな
523 :名無しさん@HOME:2019/10/30(水) 11:00:16 ID:0.net
>>519
20代で介護始まった人
わずか1%
どうやったらこんな貧乏くじ引けんねん
151 :名無しさん@HOME:2019/10/03(木) 11:21:21.04 0.net
>>150
無理な時は無理と言った方がいい
入院するとまた準備もいるだろうけれど、とりあえず体を休めてね
135 :名無しさん@HOME:2019/10/02(水) 11:50:12.84 0.net
介護と無関係の荒しにはレスをつけずにスルーするのが一番
書き込みの言葉遣いですぐにわかるし
70 :名無しさん@HOME:2019/09/30(月) 23:43:55.83 0.net
要介護3以上なら特養で月6万位で入所できるのでは
待ちが多く入れないかそれも経済的に厳しいのかな
558 :名無しさん@HOME:2019/11/01(金) 14:29:36.07 0.net
うちも信金だけど、ATMは1日50万下ろせる
信金でもいろいろなんだね
490 :名無しさん@HOME:2019/10/26(土) 21:38:40.71 0.net
19 :名無しさん@HOME:2019/09/29(日) 23:58:04.44 0.net
>>18
最初は雑談なしが本スレだった
→part50
途中で雑談が多くなったら、雑談止めろというので、雑談ありのスレができた
→part52(ここのスレ)
雑談の中で、きょうだいや孫が手伝いがあるのはずるいとなって、誰も頼れないシングルスレができた
→雑談OKのpart50
こんな経過だったっけ?
結局締め付けが厳しくなるとスレの書き込みが少なくなってる
475 :名無しさん@HOME:2019/10/26(土) 10:04:44.04 0.net
>>472
元々親とは疎遠でお前は関わるなって感じだったんだよ。親の姉妹通しで上手くやってるっていうね。
でも急に親に認知症の症状が出てきて理由もなく言い合いとケンカする様になって嫌になって叔母が絶縁するって言ってきて
悪い状態になった所にお前に全部まかせるからってことになった
こっちにとってみれは知らんがなって感じ
親子の関係が良好って前提で物言われてもな
69 :名無しさん@HOME:2019/09/30(月) 23:04:38.75 0.net
>>62
介護4以上だとオムツが無料で支給されると聞いて申請したら5になってしまいました
自力で動けなくて食事も排泄も出来なくて認知もひどいんで4になると思ってたら5になって心配です
641 :名無しさん@HOME:2019/11/08(金) 07:19:55.74 0.net
こういう現場の声が全く中央に届かないのが日本の政治
総理独裁政権ですと堂々と言ったり、自分の故郷の問題を今から勉強しますと言いながら不倫してるような?タレント上がりのバカな人間が何もわからず国会議員なんかやってるんだから
510 :名無しさん@HOME:2019/10/28(月) 09:53:32 ID:0.net
市民税非課税世帯でも障害者認定されないと免除されないのか
136 :名無しさん@HOME:2019/10/02(水) 12:19:06.56 0.net
スレ住民の中に単身無援介護者と独身介護者で認識のズレがあるみたいだから後者は分離スレ立てれば?
似たようなスレ乱立は望ましくないけど既に雑談有無で分離したし住み分けで平和になるならそれがいいと思う
119 :名無しさん@HOME:2019/10/01(火) 23:16:54.40 0.net
652 :名無しさん@HOME:2019/11/08(金) 22:52:09 ID:0.net
我が家は狭いので
歩けなくなった後の作り付けの手すりが
車椅子通す時に邪魔になってる
396 ::2019/10/18(Fri) 13:03:06 ID:0.net
>>395
その方法、上で既に言ってあげてるよ
でも何しても取っちゃうから無駄なんだってさ
もうその人は放っておきなよ、ただ辛いって愚痴だけだから
536 :名無しさん@HOME:2019/10/30(水) 21:29:02.91 0.net
569 :名無しさん@HOME:2019/11/02(土) 01:40:56.27 0.net
760 :名無しさん@HOME:2019/11/22(金) 00:39:44 ID:0.net
ボケ方も憎まれるボケ方と我慢出来るボケ方あるからね。
293 ::2019/10/15(Tue) 06:59:28 ID:0.net
>>292
いや273のレスが269のレスだと思ってたから
それと矛盾してると思ってね
相談がある場合は横レスと混ざらないように
わかりやすい方がいいんじゃないかと思う
332 :名無しさん@HOME:2019/10/17(木) 12:15:27.07 0.net
買い物ならシルバー人材に頼めば良いという記事を見た
あと草取りとか
313 :名無しさん@HOME:2019/10/15(火) 22:22:15.16 0.net
694 :名無しさん@HOME:2019/11/15(金) 07:40:25.20 0.net
やっぱり元アイドルともなれば一般人とは感覚が違うんだな
52 :名無しさん@HOME:2019/09/30(月) 19:03:28.07 0.net
>>45
自分も同じ
経済的にもかつかつでそんな施設に入れるわけにもいかず
ケアマネや包括、市役所もガンバレとしか言わないし
(多分ここまで来たケースには誰も関わりたくない)
民生委員?何それ?の地域だし、もちろん頼れる親戚もいない
近所も疎遠だし
本人のボケはどんどん進んでいくし
自分は健康だからナマポも受けれない
極端ではないけど緩やかな下り坂を転がり落ちていってるのがわかるだけに怖い
ゴメン、今の自分にはこれ以上は何も言って上げれない
208 :名無しさん@HOME:2019/10/07(月) 21:51:29.81 0.net
とりあえず感染症じゃなくて良かったね
1日3万は大きいもんな
701 :名無しさん@HOME:2019/11/15(金) 10:43:12.56 0.net
743 :名無しさん@HOME:2019/11/19(火) 06:50:13.76 0.net
ウチの親なんて1人は毒親
1人はものすごく優しい人
どっちも認知症だわ
毒親の方は薬盛らないと暴れるタイプ
優しい方はデイでも穏やかだし何もわからない今でもニコニコしてる
でも認知症には変わりないわ
法則何て脳の老化に関係無いと思う
223 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 09:28:06.67 0.net
277 ::2019/10/14(Mon) 00:20:17 ID:0.net
>>275
ある意味すごいね、貼り紙で注意してくるなんて
ウチではまだらボケに何度いってもきかないから、一杯貼り紙してあるのに
でも、施設に入れる選択肢あるなら、早めに施設におまかせして良いと思う
そのほうが優しく接することができるし
537 :名無しさん@HOME:2019/10/30(水) 22:15:26 ID:0.net
227 :名無しさん@HOME:2019/10/11(金) 06:47:33.95 0.net
いきなりは無理じゃない??
介護者が急病とか緊急の場合はありかもしれないけれど…
契約だっているし
217 :名無しさん@HOME:2019/10/08(火) 12:57:53.58 0.net
>>212
まあまだ足腰が効くならダメになってからでも間に合うよ
うちのは普通のベッド使ってて上体起こす物が必要になってからレンタルした
必要に迫られれば文句もないよ
427 ::2019/10/20(日) 06:54:38 ID:0.net
教師のいじめも須磨?
いじめと言うより暴行リンチだけど
地域的に特定の方たちが牛耳ってるみたいね
450 :名無しさん@HOME:2019/10/24(Thu) 21:09:16 ID:0.net
>>448
頭打ってると高次脳機能障害もあるかもよ
これも認知症に似てる部分がある
132 :名無しさん@HOME:2019/10/02(水) 07:18:38.98 0.net
1日見てなくて、伸びてると思ったら荒れてたのか
唐突に荒らしが湧くのも変、>>84が豹変暴れしてたっぽい
476 :名無しさん@HOME:2019/10/26(土) 11:07:10 ID:0.net
>>475
>こっちにとってみれは知らんがなって感じ
知らんがなで済まんだろ、子がある場合は親の扶養や介護義務は子にあるんだから
寧ろ今までこれ幸いに叔母に任せっきりにしてた事の方が異常
文句言える立場かよ、としか思わんわ
同情も共感もなし
382 ::2019/10/18(Fri) 09:01:06 ID:0.net
>>381
触ったらいけない人なんだろう
吐き捨てたいだけならそう書いといて欲しいよね
てか、その名前欄意味不明w
764 :名無しさん@HOME:2019/11/28(Thu) 12:20:53 ID:0.net
うちの親は元々カンシャク持ちだったから認知症発症してから暴力的になった。
人の話を全く聞かない。頭ガンガン自分で叩いてかきむしる。物投げつける
会話したくない。こっちがおかしくなる
18 :名無しさん@HOME:2019/09/29(日) 23:42:17.23 0.net
どっちも雑談OKだけどpart50とpart52はどうちがうの?
679 :名無しさん@HOME:2019/11/14(Thu) 08:52:37 ID:0.net
79 :名無しさん@HOME:2019/10/01(火) 12:22:50.35 0.net
>>73
仕事は夜勤なんで昼間は僕が診てて夜は母親が診てます
>>74
まだ契約してないのでこれから料金表を貰えるのかな
>>75
他にも3から一気に5に上げられる人いるんですね
730 :名無しさん@HOME:2019/11/18(月) 09:28:24.87 0.net
これはかわいそうだわ
田舎って介護が入ることが近所にばれるのいやがらない?
足の悪い旦那がそういうのをこばんでいたとしたら絶対に無理だわ
相談にも行く状況じゃなかったんではないのかな
506 :名無しさん@HOME:2019/10/27(日) 18:45:56.82 0.net
61 :名無しさん@HOME:2019/09/30(月) 21:42:30.30 0.net
教えてください
介護3の親を介護4にしてもらおうと申請したら4を飛ばしていきなり介護5にされました
こういうことってよくあるんでしょうか?
介護は数字が高くなるとその分費用が高額になると聞いて不安なんですけど・・
介護4と介護5はそんなにお金違いませんか?
ちなみに利用してる介護サービスはデイサービス週2回だけです
333 ::2019/10/17(Thu) 12:24:52 ID:0.net
161 :名無しさん@HOME:2019/10/04(金) 20:45:41.18 0.net
ヘルパーとは身体介助の契約もしてて、要介護者が気を使ってアレコレ話かけてるのにまともに返答しない
今後も続くなら、ヘルパーの事業所に直接苦情電話をしたい心境
苦情は地域包括にした方がいいのかな
242 ::2019/10/12(Sat) 14:39:09 ID:0.net
ユニット型は割と空きがある
あとは同じ市内でも不便な場所は
待ち時間が少ないよ