元スレ
1 :名無しの心子知らず:2018/10/05(金) 21:27:11.20 ID:8j/711Mu.net
【暑い】今日ベビに何着せる?10シーズン【寒い】
ベビの今日のおうちファッション、
お散歩ファッションなどなど教えてください。
●ベビの年齢(月齢)
●在住地域
●天気&温度
みなさまの参考になれば・・・。
次スレは>>980さんが立ててください
・前スレ
【暑い】今日ベビに何着せる?9シーズン【寒い】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1489842211/
258 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 06:08:54 ID:MgVXgXZL.net
1歳最低気温8度中部
半袖肌着長袖ロンパースもこもこスリーパー
毎日4時とか5時に泣いて起きるけど寒いんだろうか…
喉痛くなるからエアコンつけたくない
249 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 19:21:22.37 ID:GXECyd+F.net
親がやたら寒く感じるのはすでに自律神経が衰えてるから
子どものうちに着るもので調整し過ぎると、自律神経が発達しないらしいよね
79 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 15:25:14.37 ID:Zxc9i8Q4.net
北関東8ヶ月
私はデザインが好みで買った裏起毛のトレーナーいつ着せていいか分からない…
室内暖房なしとか昼間のベビーカーでお散歩時に着せればいいのかな?
92 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 12:36:06.86 ID:tJi86f4+.net
耳ついたモコモコジャンプスーツ可愛いね!
うちはほぼ抱っこ紐だけど着せても大丈夫かな?やっぱり抱っこ紐ケープの方がいいかな?
大阪だけど1月は気温1桁になる日もあります
77 :名無しの心子知らず:2018/12/04(火) 14:21:07.15 ID:OzE83RW8.net
関東地方1歳8カ月
裏起毛トレーナーを買うか迷う
長袖ボディ+普通トレーナーでも
室内で遊ぶと汗かいてること多いし
外ではダウン着るからあまりいらないかなあ
厳寒期には必要かなあ
179 :名無しの心子知らず:2019/05/25(土) 02:51:20.45 ID:+PBwxsTQ.net
まだパジャマのサイズが大きいのしかなくて、ボディ肌着+アカホンで買ったタオル地スリーパー+スワドルかけて寝させてる
クーラーはゆるくかけてる
むき出しの腕が寒いかも
パジャマ代わりにスリーパー=寝る服、って覚えさせてるつもり
72 :名無しの心子知らず:2018/11/29(木) 23:35:45.30 ID:zgntimb9.net
寝るときは良いけど朝方が寒いんだよねぇ
まだタイマーで暖房入れるほどではない…と思ってたけどそろそろ出番なのかな
29 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 22:49:54.30 ID:aGQjUgeZ.net
北陸6ヶ月女児
室内20度、外気温10度
明け方はおそらく20度を切る
長袖肌着にカバーオール、ガーゼスリーパーを着させてその上に薄手の布団
腕出して寒くないのかなぁ
189 :名無しの心子知らず:2019/06/10(月) 12:50:16.62 ID:c/w11iPl.net
279 :275:2019/11/20(水) 23:33:39 ID:ULg7L7mQ.net
>>276-278
早速ありがとうございます!(まとめてですみません)
そうか、4ヶ月しかないんじゃなくて、4ヶ月もある、なんですね。サイズアウトが早いという点も納得です。
高級ブランドものとかは考えてないので、惜しまず買うことにします。
第一子で右も左もわからず…とても参考になりました。
110 :名無しの心子知らず:2019/04/19(金) 11:02:28.56 ID:Fy6zviKW.net
南関東 日中最高気温22度
急に暑くなって何をきせたらいいのかわからなくなってきた
でかけるとき何着させてますか?
抱っこ紐がエルゴのインサートで暑い…
231 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 07:09:51.73 ID:/NqkSd0A.net
1歳半北陸
室温21度、湿度55%
タンクトップ肌着、綿素材の長袖長ズボンパジャマ、6重ガーゼスリーパー(袖は無し)
とにかく寝相がすごくてごろごろごろごろ
ガーゼケットかけても意味無し
これからの時期、暖房と加湿器付けて寝ても、床に布団で寝てるからおそらく19〜20度の室温
もう少ししっかりした生地のスリーパーにするか、長袖肌着にするかかなぁ
私が寒がりだから子の寝る時の服装いつも迷走してる
52 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 04:37:33.27 ID:NhSUEGj3.net
北陸6ヶ月
室温21度前後、外気12度
布団かけても腕出して寝るし、朝室温20度になってることもあるから何着せたらいいか分からない
長袖肌着に薄い長袖カバーオール、スリーパーだけど着せすぎか…
19時に寝て4〜5時に起きる時は足は少しさらさらひんやり気味
親は毛布に羽布団だからなぁ
45 :名無しの心子知らず:2018/11/02(金) 20:27:14.40 ID:XN0a6dk9.net
ベビーベッドの方が飛び出にくいよね
あとは羽毛のスリーパー着せてみるとか
158 :名無しの心子知らず:2019/05/13(月) 23:58:21.61 ID:2F5qN5eZ.net
6 :名無しの心子知らず:2018/10/07(日) 19:09:59.54 ID:QI4cvBPK.net
238 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 21:29:30 ID:XfOBRlMh.net
大阪中心部だけどボディ肌着かカバーオールパジャマ一枚、2,3時授乳するときに冷えてきてたらスリーパー追加するだけだわ。
何枚も着せたら暑そう。
17 :名無しの心子知らず:2018/10/17(水) 15:13:44.36 ID:NnME7uZZ.net
>>16
そうか、風の有無でもだいぶ違うもんね
どうもありがとうー上着じゃなくて何か掛けるやつにするよ
177 :名無しの心子知らず:2019/05/20(月) 07:35:26.14 ID:cs4wmZZ+.net
>>173
布がないところに汗疹ができてる場合だとその部分の汗を吸ってないからだとかかりつけに言われた事があるよ
282 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 17:28:16 ID:VHfAAhIJ.net
259 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 08:40:11 ID:oe5hqLtF.net
>>257
ひよこクラブに寝る時起きている時コーデ載っていたけど寒くないかな?
室温ほぼ同じだけど、私は日中は長袖ボディにカバーオール追加してしまってる。
寝る時はこれに六重ガーゼスリーパー
うちはあまり暑がりではなく夏場も汗はそんなにかいていないのでこれでも寒いのではないかと毎日ソワソワしてしまう。
65 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 17:57:25.66 ID:dJiH7Cm7.net
>>62
お腹と背中が冷えてなければ(触って冷たくなければ)大丈夫と聞いたことあるよ
ほっぺが冷たいときは鼻も冷たいんじゃないだろうか…?
62 :名無しの心子知らず:2018/11/22(木) 23:39:40.73 ID:Itqsg21n.net
北陸7ヶ月
室温20度前後、外気7度
ユニクロのメッシュ(レースのような)長袖肌着にキルト生地の腹巻付きパジャマ、ガーゼスリーパー着せてヒオリエのガーゼベビーケット
頬が冷たくても鼻が暖かければ適温とばあちゃんが言ってたけど本当なのかなぁ
135 :名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 18:20:33.09 ID:fArWE08P.net
>>133
愛知の名古屋よりにすんでるけど子供達はロンT着せてるよー
今日支援センターで半袖だったのは一人だけ
明日は寒そうだし半袖は寒いと思う
25 :名無しの心子知らず:2018/10/31(水) 11:02:07.80 ID:E8GAdSr3.net
@四国22℃
室内で靴下を履かせるべきなのか悩む
赤ちゃんは足裏で体温調節するからよっぽど寒くなければ裸足でもいいのか
けど昨日4ヶ月検診で看護師さんに「あら足冷たい!冷え性なのね」と言われて気にしてる
足冷たくてもしっとりしてるから大丈夫と思ってた
196 :名無しの心子知らず:2019/06/16(日) 12:18:44.87 ID:EY46A5zP.net
寝る時24.3度
朝起きた時23.3度
ピチピチで5部袖になってる肌着に短パンで寝かせてる
親は明け方寒いなって思う時あるけど子供は適温なのかさっぱりわからん…
1枚お腹にかけてもすぐはだけるし
226 :名無しの心子知らず:2019/10/18(金) 11:09:06.49 ID:S5ep6Udb.net
5ヶ月@千葉
室温24℃湿度53%
コンビのラップクラッチ長袖なんだけど、50〜60センチのを着てるから七分丈くらい
フェイスタオルお腹にかけて寝てるけどまぁまぁ快適そうだわ
262 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 09:59:03.85 ID:MgVXgXZL.net
>>260
あっそうか、外気温ばかり気にしてて室温のことほすっかり忘れてたわ
今夜室温計見てみます、ありがとう
55 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 10:10:03.23 ID:D/XlAaMG.net
>>52
うちも北陸で朝の室温18度くらい
昨晩は暖かくて半袖ボディに薄手の長袖カバーオール と毛布でちょうど良かったみたい。寒い日はスリーパー着せる
最近寒くて手足冷たかったから親の布団もかけてたけど久々に手足あったかくて安心した
216 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 19:25:11.38 ID:bX6oWOwe.net
室温24度、1歳3ヶ月でタンクトップボディに半袖Tシャツ、腹巻き付き長ズボンかな
タオルケットは本当にすぐどっかいくね
44 :名無しの心子知らず:2018/11/02(金) 17:41:10.57 ID:29M7Y80O.net
ベビーベッドなら、ベット枠を毛布とかで囲むだけでもちょっと違うかも
273 :名無しの心子知らず:2019/11/10(日) 06:31:39 ID:/c8Wzaaq.net
244 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 08:13:27 ID:9I84U8pL.net
むしろ着せすぎだろって突っ込まれてる人が多い印象だよね
250 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 20:08:49.64 ID:Bg0g8jn3.net
248がそう思うのも分かるけど数字で見たらそうだとしても体感で悩むことだってあるんじゃない
季節の変わり目で大人だって風邪引きやすい時期だしね
子供は暑がりだって情報知っててもやっぱ気になるよ
それだけみんな子の事が心配だし大事にしてるってことで
197 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 02:18:35.62 ID:0e09HFze.net
新生児なんだけど、寝るときの気温調整と服の正解がわからない
窓開けて25・6度だけど湿度が70台くらいだったらそのまま寝かせる?(朝は24度くらいになってる)
短肌着+メッシュ地コンビ肌着でお腹にだけタオルかけたりしてるけどたまにタオルはがされてる
汗でじっとりしてるとかはないから暑すぎてはいないのかなと思いつつもうちょっと月齢進んでたらもっと薄着にしてるかな?という感覚なので悩む
新生児は基本肌着+1枚で、1ヶ月過ぎたら薄着にしていく感じ?
36 :名無しの心子知らず:2018/11/02(金) 04:14:15.43 ID:wTXXBr1s.net
217 :名無しの心子知らず:2019/10/14(月) 15:58:53.63 ID:3pSIKmbd.net
生後1ヶ月半
涼しくなったけど、冷房の時と同じように短肌着とコンビ肌着、蹴ったおくるみは気づいた時に掛け直してる
手足が冷たくなければ大丈夫かな?冷たくはないけどぬるい感じ…
194 :名無しの心子知らず:2019/06/11(火) 20:04:41.54 ID:87DRVUCj.net
201 :名無しの心子知らず:2019/08/14(水) 10:59:38.34 ID:+SjS+ZZ6.net
8ヶ月でとりあえずユニクロのメッシュボディの上に薄手の服着せてる
たまに上はメッシュボディ1枚でズボンだけ履かせてる人もいるよね
肌着無しでロンパース着せてる人はロンパースの内側のタグとかは切ってるのかな
150 :名無しの心子知らず:2019/05/05(日) 16:26:17.49 ID:G8WrZlUl.net
東京23区、晴れ、24度、7ヶ月
NEXTのぺらぺらな半袖ボディに、これまたNEXTのぺらぺらなレギンス10部丈、裸足で出かけてきた
初めて下着なしを試したところ、自宅から徒歩10分のショッピングモールをウロウロして、また帰宅する分には問題なかった
夏の正解がわからない
ノースリーブは汗疹になりやすい?
下着は必須派と、下着なしでボディスーツにブルマやレギンスを重ねればOK派に分かれるようだけど、ちらが正解?
下着で汗対策するよりこまめに着替えさせる方が良い?
と、疑問だらけです
アドバイスいただけたら嬉しいです
266 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 11:59:18.50 ID:rdn5w6G0.net
>>258だけど、室温18〜20度だったけどやっぱり夜寒そうに起きるわ...
背中に手突っ込んでも少しひんやりしてるし、体温調節下手くそなんだろうか
15 :名無しの心子知らず:2018/10/17(水) 08:28:55.50 ID:RIQLGS0X.net
一ヶ月中部外気温20度くらい
ベビーカーで外出するとき何着せたらいいだろう?
コンビ肌着+ツーウェイオール+靴下くらいで大丈夫?
抱っこ紐は密着してるから温かいけど、ベビーカーならジャンプスーツあったほうがいいのかなー
それともベビーカーに膝掛け?まだそんなに寒くない?
260 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 09:29:16.15 ID:m+HesBUQ.net
>>258
室温が8℃ってわけじゃないんだよね
外気温だけ書かれても何とも言えない
まずは室温測ってみてここに書かれている室温服装を比較してみたら?
38 :名無しの心子知らず:2018/11/02(金) 06:44:08.90 ID:XN0a6dk9.net
>>34
うちも暖房つけてないな
小さいときからこまめに起きて子供を見てはかけ直してた
スリーパーだけは着せてて、風邪引いたらそれまでと思って諦めてるけどみんな結構つけてんのかな
227 ::2019/10/18(Fri) 16:31:55 ID:9MLYhpu0.net
>>219
冷気がー体感がーって言うなら測ってみよう
そんなに着せて着せてしなきゃいけないのはそもそも室温が低い
新生児じゃないんだし着せて包んで掛けてするよりロンパとスリーパーにしたら?
窒素リスクを考えると何も掛けない方がいいし赤ちゃんは手足出てる方が体温調節しやすい
116 :名無しの心子知らず:2019/04/20(土) 13:24:55.44 ID:kj7IbRcP.net
>>115
ありがとう
やっぱり結構な厚手なんだね
Amazonで安いのあったから買ってしまった〜
200 :名無しの心子知らず:2019/08/13(火) 21:28:16.86 ID:VsufLhFh.net
肌着迷いますよね
私は30度くらいの日にユニクロのメッシュロンパースの上に薄手のロンパースを着せていたところ
皮膚科の先生に暑そうだし脱がせたら?と言われてからなるべく薄着にするようにしてます
タンクトップとTシャツも脇の下の汗を吸うからTシャツがいいとかありますよね
別にタンクトップで汗疹になったことないので着せてますがその子の体質次第っていうのもあるんじゃないかな
219 :名無しの心子知らず:2019/10/15(火) 16:50:09.74 ID:F4CpCgFe.net
都内3ヶ月赤持ちですがいきなり寒くなり服装迷子で相談させてください。
昼間お出掛けは短肌着もしくは半袖メッシュボディにカバーオール、レッグウォーマーです。
足も若干冷たいながらも眠くて泣いたりするのでこれくらいかなと思ってます。
就寝時が悩み所です。
現在エイデンでくるんでいて今後スワドルアップにするかという所です。保温は同じくらいかなと思っています。
昼の服装にレッグウォーマー無し、エイデンおくるみで全ぐるみ、ガーゼおくるみを布団代わりに掛けています。
こちらだと寒いでしょうか?
私が七分袖パジャマに毛布なのでもう少し掛けてあげたい気もしますがSIDSも怖くて悩んでます。
また昼間も寒いのではないかと母に言われました。
半袖ボディ肌着を長袖にした方がよいのでしょうか?
190 :名無しの心子知らず:2019/06/10(月) 12:50:59.36 ID:c/w11iPl.net
147 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 20:37:35.05 ID:vYILYsk6.net
皆さん薄着ね
エアコン23度にして長袖長ズボンパジャマと薄手スリーパーにしていたけど暑過ぎかな?
掛け布団はなしです
129 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 23:34:11.51 ID:rHLyKnhc.net
北陸七ヶ月
ここ一週間暑いのか夜グズグズ長袖ロンパースはもう暑いのかな
165 :名無しの心子知らず:2019/05/18(土) 09:15:27.75 ID:18ufvdEF.net
>>163
>>164
ごめん肌着の流れで聞きたい!と思ったら赤ちゃん限定スレだったのねw
それでも答えてくれてありがとう!優しさに感動
下の子3ヵ月は、夏はショートオール1枚でいくつもりだったけど肌着あった方が汗吸うからいいのかな?
上の子が汗かきだからこそ、いらないかなと思ってたわ
119 :名無しの心子知らず:2019/04/22(月) 10:30:15.63 ID:/27b7Z4Y.net
関西
半袖メッシュ肌着に半袖着せてみたけど寝かしつけたら汗かいてる
室温28度ってなってる…今年も猛暑なのかなあ怖い
163 :名無しの心子知らず:2019/05/18(土) 01:17:42.25 ID:AJT3sBix.net
>>162
スレ違いよと先に言っておく
ちなみにうちの小学生と幼稚園児達は肌着着せて行かせてる
みんな着てるみたいよ
帰宅後暑ければ脱がすけど
スレタイ児は自宅内も外出時も、暑ければ肌着着せない
164 :名無しの心子知らず:2019/05/18(土) 06:53:52.30 ID:fzrYcf7D.net
>>162
えらく大きいベビちゃんね
3ヶ月女児最近寝る時はコンビ肌着1枚でバスタオル掛けてるけどすぐ蹴り飛ばしてる
寝かせる時寝室は27度くらいだから寒くはなさそうだけど真夏は何着せたらいいんだこれ
149 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 22:48:58.78 ID:tL+/oMDs.net
今8ヶ月。夏用のパジャマって必要?肌着で寝かせればいいよね
191 :名無しの心子知らず:2019/06/10(月) 13:37:35.28 ID:wmJ6U4sz.net
>>189
同じくエアコンで暖房つけたわ…ほんと寒いね
73 :名無しの心子知らず:2018/11/30(金) 11:17:37.56 ID:UPsrbgOu.net
>>66
去年ちょうど八ヶ月だったけど、防寒用に靴買って履かせてたよ
まだ歩かないしブーツでもいいと思う
136 :名無しの心子知らず:2019/04/29(月) 13:04:14.03 ID:5yrG3vpa.net
ユニクロのメッシュみなさんは何枚くらい用意してますか?
56 :名無しの心子知らず:2018/11/06(火) 11:05:37.16 ID:NhSUEGj3.net
>>55
肌着半袖か〜
かけ布団を足でバタバタさせるから顔にかからないか心配で
でも上にかけるもので考えた方が調節しやすいよね
今晩試してみようかな
朝の室温18度だと結構ひんやりしてそうだね
今年は暖冬って聞くけど今年の初めのような大雪はもう嫌だ…
271 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 16:51:08.08 ID:sAukuIMs.net
46 :名無しの心子知らず:2018/11/05(月) 09:59:46.83 ID:Q0SeFnyH.net
室温20度湿度55%でレギンスと長袖Tシャツじゃ寒い?
室内だったら裏起毛じゃないトレーナーやズボンを履かせた方がいいのかな?
208 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 16:43:41.75 ID:4n3yj2tz.net
ベビというか2歳前の子の服装なんですが
今週土曜午前中に保育園の運動会で、住まいは関西、最高気温26度の予定なんですが半袖でいいかなぁ?薄手の長袖?
出場するのは3つくらいだしそこまで汗はかかないかもだけど、日差しがあれば暑いかな
七分をわざわざ買うのもなぁ…
224 :名無しの心子知らず:2019/10/17(Thu) 11:50:37 ID:OHsAGxlQ.net
>>222
ありがとうございます。
やはり寒いですよね、一枚追加します。
>>223
ロンパースを長くすればいいのですね!
確かに腕が一枚は少し寒そうで気にはなっていました。
ありがとうございました。
263 :名無しの心子知らず:2019/11/07(Thu) 10:01:36 ID:q8O5fke9.net
千葉@最高21℃で今たぶん19℃くらい
これから外出するんだけど服装に悩む…
みんな外はさすがに長袖だろうか…
抱っこ紐でケープとかつけない場合、この時期なら裸足でいいよね?
ケープないと足丸見えだからBBAに突っ込まれそうだわ…
229 :名無しの心子知らず:2019/10/18(Fri) 21:46:43 ID:9vpZJ1hE.net
219です。
皆様ありがとうございます。
まとめて返信ですみません。
暑すぎだったのですね…。
自分が冷え性なので完全に迷走してました。
おくるみはモロー反射が残っているのと指しゃぶりが出来ず寝付けないのでまだ必要なのです…。
毎朝体温は測っているのですが36.5°を下回っていたので寒いとばかり思っていました。
今は実家に泊まりに来ており、普段使っている部屋ではないのでエアコンは埃っぽい気がして使いたくなく温度管理ではなく着るものを追加で考えてしまっておりました。
SIDSも怖いので涼しめで着せてみます。
皆様ありがとうございました。
236 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 16:50:45.01 ID:KXz+2Mr7.net
一歳2ヶ月 関西
寝る時の服装に困ってます
夜は室温24度。朝が21度くらいになります
敷布団なので大人の体感温度は低いです
今はノースリーブ肌着+長袖薄めのパジャマ+腹巻き付き長ズボン
です。寝る前は暑そうなのですがどうしたらいいですか?
寝相が悪いので掛け物で調節が難しいです
59 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 13:01:52.68 ID:ot2zS9sa.net
8ヶ月
湿度50〜55%
風呂あがり、室温20〜22度→半袖ボディとキルトカバーオール
寝た後、室温20度切ったら→フリーススリーパー+薄手のガーゼケット
大人が寝る時、室温18度→薄手の毛布
朝方授乳後、室温15度→薄手の中綿布団
と、徐々に足してるんだけど掛けすぎかな?
145 :名無しの心子知らず:2019/05/04(土) 20:04:39.47 ID:I+31Z7cN.net
245 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 10:49:34.25 ID:TvGdsour.net