元スレ
1 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 19:27:55.08 0.net
義両親とマンション同居をしている人の為のスレです
愚痴や対策など語り合いましょう
※マンション内同居ではありません
62 :名無しさん@HOME:2019/11/26(火) 19:59:14 ID:0.net
自分の部屋で干すしかないですね…
ベランダへはトメの部屋を通過しないといけない謎構造なので
31 :名無しさん@HOME:2019/11/06(水) 20:13:53 ID:0.net
>>30
亀だけどレスありがとう
幸い断水のこと話したらトメは一日出かけていった
でも店屋物取るとか外食するとか弁当惣菜といった選択肢は旦那にもトメにもなく、朝からおでん作ったよw
断水中に無茶苦茶言うなと思ったけどトメがいないだけで断水しててもめちゃくちゃ家事が捗った
36 :名無しさん@HOME:2019/11/11(月) 14:40:48 ID:0.net
13 :名無しさん@HOME:2019/10/25(金) 06:15:33 ID:0.net
やめた方がいいよ
一軒家並みの広さ、部屋数、収納スペースがあるならともかく、普通のマンションは駄目
大人が3人以上で暮らせる作りになってない
43 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 18:55:50 ID:0.net
>>42
数時間放置するなら、はじめから洗わないで欲しいわね。
38 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 12:55:21.36 0.net
>>37
認知症やら在宅介護やらになったら地獄よ。
今のうちに頑張れ。
9 :名無しさん@HOME:2019/10/09(水) 07:53:07.76 0.net
リビング横の引き戸で区切られた部屋がトメ部屋
あートメがいなけりゃこのドア開け放して広いリビングとして使えるのに
69 :名無しさん@HOME:2019/11/28(木) 00:59:16.84 0.net
子供はいないです
旦那の舌打ちが怖くて動悸が収まらないです
5 :名無しさん@HOME:2019/10/07(月) 21:59:09.71 0.net
引き取り同居でもない限り寄生虫呼ばわりされても仕方ない
嫌なら出ていけで済むもん
15 :名無しさん@HOME:2019/10/25(金) 11:18:01.78 0.net
ありがとうございます
旦那と私とトメの3人で3LDKのマンションに同居する予定なのですが、
>>11の間取りに似ている上に旦那と真ん中の6帖の部屋に住むように計画されていて不安でした
(トメは四畳半、ベランダ側は洗濯干す部屋とのこと)
71 :名無しさん@HOME:2019/11/28(Thu) 12:07:07 ID:0.net
>>65
少々旦那を挑発してから警察にDVを訴えてシェルターに逃げ込んだら?子供いないなら身軽だし1人なら自分の食い扶持稼ぐだけだからどうとでもなるじゃにい!!
10 :名無しさん@HOME:2019/10/09(水) 09:00:21.19 0.net
>>7
引っ越しちゃえ
パート辞めたいとか10万皮算用とか初めからぶら下がる気満々だったんだね
64 :名無しさん@HOME:2019/11/27(水) 16:59:46.24 0.net
>>63
あなたがた夫婦が経済力ないからマンション同居ってこと?
しぬくらいなら別れたら。
25 :名無しさん@HOME:2019/10/26(土) 11:41:45.23 0.net
70 :名無しさん@HOME:2019/11/28(木) 07:23:41.98 0.net
>>69
旦那も問題大有り。
たぶんもう疲れちゃって逃げる発想がわかないのかもしれないけど、実家が頼れるならまず相談。
頼れないならウィークリー借りて別居。
冷静になったら先を考える気力もわくよ。
義母がいつ死ぬかも分からないのに、あなたが先に病むよ。
54 :名無しさん@HOME:2019/11/20(水) 09:33:47 ID:0.net
体質の関係で綿マスクメイン
マンション7階に住んでいるんだけど、花粉症が辛いから部屋干ししているのに勝手に外干しされていた
花粉症が辛いと話しても「高層階には花粉は来ません!気のせいでしょう!」とヒステリー起こされる
昨日綿マスクをつけたらくしゃみと咳が止まらないし微熱は出るし鼻血まで出た
トメに聞いたら「日光消毒は必要でしょ!」だって
そろそろころされそう
66 :名無しさん@HOME:2019/11/27(水) 17:58:48 ID:0.net
23 :名無しさん@HOME:2019/10/26(土) 02:46:21.39 0.net
この手の振り分けタイプなら何とか1年我慢できた
右下がトメの部屋
>>11のタイプは真ん中の部屋が死ぬ
52 :名無しさん@HOME:2019/11/19(火) 07:48:01.40 0.net
68 :名無しさん@HOME:2019/11/27(水) 23:37:51 ID:0.net
35 :名無しさん@HOME:2019/11/11(月) 14:15:37.79 0.net
41 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 16:29:39 ID:0.net
50 :名無しさん@HOME:2019/11/19(火) 01:43:56.80 0.net
>>47です
旦那はトメが大嫌いで関わりたくないために基本自室に引きこもっているので、
トメは息子の顔を見たくて暇さえあればこちらの様子を伺っています
14 :名無しさん@HOME:2019/10/25(金) 08:02:53.75 0.net
一軒家や、完全二世帯でもなかなかうまくいかないのに止めた方が良いよ。
2 :名無しさん@HOME:2019/10/07(月) 10:54:32.35 0.net
16 :名無しさん@HOME:2019/10/25(金) 11:24:10 ID:0.net
>>15です
今気付いたのですが、真ん中の6帖は窓ないですね
トメ経由の空気は嫌だな
18 :名無しさん@HOME:2019/10/25(金) 12:50:40.18 0.net
>>15
うち>>11と大体同じ作りの賃貸アパートでトメと同居してる
夫婦の寝室は>>11で言うと4.5畳の部屋(うちは一応6畳)、トメはベランダ側、真ん中の部屋は物置部屋
捨てられないトメが持ち込んだ荷物がただでさえ狭いアパートの収納スペースをめちゃくちゃ圧迫してくるのがストレス
自分の物を捨てても捨ててもキリがない
リビングも家具置いてトメが常に居座ってるとかなり狭くなるし、0歳児抱えてるけど子供に満足にハイハイさせてあげるスペースも作れない状態
それ以外でも色々あるけど、まだ引き返せるならやめときなとしか言いようがない
12 :名無しさん@HOME:2019/10/25(金) 02:43:18.34 0.net
42 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 18:28:31.99 0.net
朝8時、私が出かける前にトメが洗濯回してた
私達のも一緒に洗われていてウェッとなったけど洗剤のパワーを信じていた
ところが昼に一旦家に帰ってきたら洗濯物はまだ洗濯機の中だった
今帰ってきたら外干しされてたんだけど、最近タオルから妙に生乾きの匂いがすると思ったらこれが原因か
8 :名無しさん@HOME:2019/10/08(火) 21:50:49.47 0.net
いつも気配を感じるしトイレも洗濯も部屋を出るのも気を遣う
44 :名無しさん@HOME:2019/11/13(水) 00:19:18 ID:0.net
トメが台所占拠してるから外食出前ばかり
節約できると喜んでるのはトメだけだ
20 :名無しさん@HOME:2019/10/25(金) 13:52:43 ID:0.net
>>19
トメ元気なのに、なぜ同居する羽目になってしまったの?
11 ::2019/10/19(Sat) 01:28:06 ID:0.net
本スレから
Twitterより節水奥宅の間取り
ttps://i.imgur.com/cOtVhtf.jpg
最初は真ん中の6帖が節水奥の部屋だったけど、
トメが頻繁に通行するから旦那の四畳半に避難したんだとか
トメはずっと居間で玄関側を見ているから気楽にトイレにも行けなくて病んだ模様
22 :名無しさん@HOME:2019/10/25(金) 14:54:41 ID:0.net
>>21
旦那もバカだねぇ、転勤が早まりますように。
56 :名無しさん@HOME:2019/11/22(金) 02:52:02 ID:0.net
旦那に言って便りにならなければ、悔しいけど身を守るために出ていくことも考えたほうが良いよ。
24 :名無しさん@HOME:2019/10/26(土) 07:05:01.26 0.net
>>23
基本自室にいてくれるトメならいいけど、リビング占領型トメだったら唯一LDKと繋がってない右下をトメ部屋にするのは勿体無い気がする
7 :名無しさん@HOME:2019/10/08(火) 13:49:03.62 0.net
マンションでトメと二人暮らししていた義妹が飛行機の距離へ転勤になった
パートを辞めたいし、1人で住むのは嫌だから一緒に住んで欲しいと言われたので
賃貸の更新が切れるタイミングで同居することになった
引っ越し早々トメに言われたのが
「私の家に住まわせてあげるんだから光熱費と管理費は払ってね。家賃取らないだけありがたいでしょ?」
周囲にも「息子夫婦が行く場所がないというから住まわせてあげてる」と言っているらしい
義妹はトメと住んでいた時は毎月5万支払っていたらしく、
2人が越してくるから10万円もらえると皮算用していたとか(近所の人情報)
越して早々だけどもう引っ越したい
34 :名無しさん@HOME:2019/11/11(月) 14:14:53.26 0.net
26 :名無しさん@HOME:2019/10/26(土) 12:52:30 ID:0.net
>>23
右下を夫婦部屋の方がトイレお風呂ストレスないかも
トメはリビングに生息する妖怪
59 :名無しさん@HOME:2019/11/26(火) 02:19:44 ID:0.net
>>54です
旦那はトメが嫌いなのですが関わりたくないので「しょうがないババアだな」と悪口いうだけでした
昨日義弟義妹と集まって今後のことを話し合ったのですが、
義弟義妹「もっと母親を労え」
旦那「ムカついて怒鳴ったり殴ったりしたいところを我慢して関わらないようにしてる」
の平行線でした
義弟曰く、トメは私には家にいて欲しいそうです
そして、私だけが我慢すれば一番苦しむ人が少ない計算になるそうです
離婚したウトが倒れ、私はそちらの介護もしないといけないらしく辛いです
48 :名無しさん@HOME:2019/11/16(土) 13:48:16 ID:0.net
>>47
え〜、こっちに当たらないでほしいね。
お前の親だよ。
45 :名無しさん@HOME:2019/11/15(金) 15:57:12.70 0.net
マスクをしないで咳しながら歩き回るなよ暇人トメ
自室を暖かくして寝てろ
65 :名無しさん@HOME:2019/11/27(水) 17:22:43.00 0.net
トメが働けないというので旦那の実家であるマンションに同居することになりました
光熱費・修繕積立金・固定資産税はこちら持ち、トメはお金は一切出してません
少し前に旦那がトメの鏡台を壊し、トメの髪の毛を掴んで恫喝して念書を書かせてました
57 :名無しさん@HOME:2019/11/22(金) 08:59:01.93 0.net
バカクソマザコン旦那だと>>54レベルの事をトメがしても「母さんも悪気があってしたわけじゃないんだから」とか言うのかな
51 :名無しさん@HOME:2019/11/19(火) 05:06:07.66 0.net
39 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 15:37:51 ID:0.net
頑張れば別居できる状況ならすぐに別居しよう
我が家は今日もトメが大音量で見ているテレビの音が家中響き渡っている
58 :名無しさん@HOME:2019/11/24(日) 00:03:50 ID:0.net
67 :名無しさん@HOME:2019/11/27(水) 18:16:26 ID:0.net
>>65
子供いる?
いないならそんなとこから逃げたら?
37 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 12:49:54.06 0.net
マンション同居、3年目で既に疲れてきた
トメが元気なうちに別居した方がいいのかな
73 :名無しさん@HOME:2019/11/30(土) 01:26:27 ID:0.net
3LDKでトイレと台所が1つしかない部屋に大人四人が暮らすって無理がある
33 :名無しさん@HOME:2019/11/11(月) 05:20:21 ID:0.net
姑や舅以外に親の再婚相手と同居もこのスレOk?
よく事件起きなかったというレベルに散々だったわ
63 :名無しさん@HOME:2019/11/27(水) 14:20:13.75 0.net
旦那がトイレに入っている時にトメに電気消されてブチ切れ
トイレのドア蹴ってトメの椅子を壊した
私が旦那に同居解消しようと話したら「じゃあテメェが家賃払えるのかよ」とキレられた
しにたい
49 :名無しさん@HOME:2019/11/17(日) 13:09:28 ID:0.net
>>47
トメどういう意図でウロウロしてるの?
息子たんと一緒に出かけたいとか?
ウザイ親子だな
3 :名無しさん@HOME:2019/10/07(月) 15:10:51.29 0.net
>>1
乙です
生活リズムが合わなくて睡眠不足だから、
最近は寝ている時は耳栓使ってる
結構快適だね
32 :名無しさん@HOME:2019/11/07(木) 01:25:19.50 0.net
なんかクソ旦那とママンのために仕えるお手伝いさんだよね
頑張っても何も残らない、なんのために生きているの
4 :名無しさん@HOME:2019/10/07(月) 20:44:12.68 0.net
同居スレロムってたけど、例え光熱費や家賃を払っていてもトメの所有なら居候とか寄生虫扱いされるんだね
ショックだった
55 :名無しさん@HOME:2019/11/20(水) 14:46:02 ID:0.net
74 :名無しさん@HOME:2019/11/30(土) 09:27:55 ID:0.net
ほんとだよ
設計側だって二世帯なんか想定してるわけないんだから無理があって当然
6 :名無しさん@HOME:2019/10/08(火) 06:32:35.47 0.net
28 :名無しさん@HOME:2019/10/26(土) 13:13:18 ID:0.net
>>27読みながら、自分がめちゃくちゃ歯を食いしばってることに気がついた
お大事にしてね
>>23
右下を夫婦部屋で、LDKと繋がってる部屋をトメ部屋かなぁ…できれば洋室もこちらが好きに使えるスペースにしたいけど
でも夜中何度もトイレに起きてくるから、トイレの音が気になるかも
マンションって一軒家以上に生活音筒抜けだよね…
28 :名無しさん@HOME:2019/10/26(土) 13:13:18 ID:0.net
>>27読みながら、自分がめちゃくちゃ歯を食いしばってることに気がついた
お大事にしてね
>>23
右下を夫婦部屋で、LDKと繋がってる部屋をトメ部屋かなぁ…できれば洋室もこちらが好きに使えるスペースにしたいけど
でも夜中何度もトイレに起きてくるから、トイレの音が気になるかも
マンションって一軒家以上に生活音筒抜けだよね…
60 :名無しさん@HOME:2019/11/26(火) 07:25:59.90 0.net
>>59
なんとか逃げれない?
実子が義務を放棄して、旦那さんすらかばってくれない有り様はひどすぎるよ。
あなたを生け贄にしてるだけじゃない。
しかもなんであなたが離婚したウトまでみなきゃなんないのさ。
意味不明だよ。
47 :名無しさん@HOME:2019/11/16(土) 12:14:53.60 0.net
旦那が出かけようとするとトメが部屋の前でウロウロする
それにイライラして私に当たる旦那
じゃあ同居解消してよ
46 :名無しさん@HOME:2019/11/16(土) 10:27:56.36 0.net
30 :名無しさん@HOME:2019/10/31(木) 18:37:49.48 0.net
>>29
うわぁ旦那腹立つー。
お前の親と住んでやってんだよこっちは。
夕方まで断水だと夜ご飯作れないよね?
状況が許すなら店屋物とかで済ませたいところよね。
19 :名無しさん@HOME:2019/10/25(金) 13:40:06.29 0.net
まさに>>11の造りの古い公団で四畳半に旦那といる
トメの部屋はベランダ側の6帖と居間
真ん中の部屋は最初は私の部屋だったけどトメが襖を開けて話しかけてくるし夏は冷房もないし窓もないから辛くて四畳半に移動した
ちなみにマンションの名義はウトだけど、トメと反りが合わなくて別居中
ウトは旦那名義にしたいそうだけどトメが大騒ぎしているからトメ名義になりそう
61 :名無しさん@HOME:2019/11/26(火) 19:14:41 ID:0.net
洗濯物干す場所足りてますか?
うちは洗濯は別にしていて、干すのは同じベランダなんだけど、干す場所が足りず、カラッと晴れた日に一気に洗濯!ができなくてストレス
どこにも出かけず家に引きこもってるくせに何で1人分であんなに大量の洗濯物が出るんだろ
40 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 16:29:06 ID:0.net
>>37です
トメの犬が旅立ってから別居しようかとも考えていたのですが、今のうちから物件を探してみようかと思います
ありがとうございました
72 :名無しさん@HOME:2019/11/28(Thu) 14:08:31 ID:0.net
53 :名無しさん@HOME:2019/11/19(火) 09:00:27.33 0.net
根本が息子ちゃんのままなんだろうね
反抗期の子供が母親うぜー!嫌い!って言いながらも毎日家に帰ってきてママが作った夕飯食べるのと同じ