元スレ
1 :名無しさん@HOME:2019/02/16(土) 16:24:36.07 0.net
うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーはあなたの夫or妻です。
「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」と、
自分が親兄弟にいい顔したいために一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻の報告をどうぞ。
【「エネ配偶者(エネ夫・エネ妻)」とは?】
「義実家に問題有り・義実家との関係等に問題有りで、自分は解決しようと努力してるのに配偶者が後ろから撃ってくる」
「義実家だけが敵だと思って頑張って戦ってきたけど配偶者も充分敵だった」
これが「エネ配偶者(エネ夫・エネ妻)」です。
※具体的に結婚を視野に入れていたのなら「義実家(予定)」「配偶者(予定)」でも一応許容。
※現在進行形で義実家問題&エネ配偶者に悩んでいる人は下記の相談スレへどうぞ。(ここは報告スレです。)
▼トリップの付け方
名前欄に“半角#のあとに好きな文字列”。半角なら8文字まで、全角なら4文字まで。
文字列を他人に知られない限り、なりすましを防げます。
文字は漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
※半角12文字以上か全角6文字以上で12桁の新仕様トリップになります。
次スレは>>970を踏んだ方お願いします。
▼まとめサイト
http://www21.atwiki.jp/enemy/
▼雑談は雑談スレで
【雑談】スカスレ・エネスレ別室36【専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1383914793/
▼これエネ物件?やどう解決したらいい?は相談スレへ
▼前スレ
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者269【敵】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1515309994/
352 :名無しさん@HOME:2019/09/17(火) 22:07:21.46 0.net
ベッタリ親娘の娘貰うと離婚しやすいらしいね。
30歳過ぎて介護や一家の大黒柱でもなく実家寄生してた女を嫁に貰うと大変だから、嫁選ぶ時はそういうの外せって教えて貰った。
義実家に夫婦仲筒抜けだし、喧嘩したらすぐに親がでてくるそうだ。
298 :名無しさん@HOME:2019/08/19(月) 21:48:32.30 0.net
親がおかしなことを言ったとして、それを謝るのは親自身で俺じゃない、
でも親がおかしなことを言ったって言うけど、
うちの親はそういうつもりがなくて、お前が勝手に悪くとって、
勝手に腹を立ててるだけなんじゃね?
だったらなんで俺が悪いと思わなきゃいけないんだ?
みたいな
14 :名無しさん@HOME:2019/02/20(水) 17:22:30.82 0.net
77 :名無しさん@HOME:2019/02/24(日) 23:53:23.03 0.net
>>46
多数の人は右利きだけど、左利きの人は本来両利きだから両方使えるようになるってどっかで見た
46 :名無しさん@HOME:2019/02/24(日) 16:39:56.01 0.net
たまに思うけど右利きの人は左で箸使えたりしないのに
左利きの人は両方使えたりするのは練習するからなのか
左利きの人が生まれつき器用なのかどうなんだろう
右利きが練習すれば左も使いこなせるんだろうか
148 :名無しさん@HOME:2019/03/08(金) 10:18:55.28 0.net
そうだよね!そんなに同居したいんだったら旦那が母親と実家で暮らせばいい
190 :名無しさん@HOME:2019/05/02(木) 20:45:16.43 0.net
黙って、
自分のアホさ加減を悟って反省したの?
それとも理屈っぽい嫁だな、相手にするのよそう
と思ったのかな
162 :名無しさん@HOME:2019/03/11(月) 08:35:49.88 0.net
>>161
157旦那程度の理解力だな…
「待合室で待ってもらいたい」と
「陣痛室に呼びたい」は全然違うだろ、
こういう話の通じなさ加減が自分の夫だったら
確かに絶望するわw
202 :名無しさん@HOME:2019/06/13(木) 21:40:33.11 0.net
>>196
逃げた方がいいよ
直ぐには無理だろうけど今から対策しといたほうがいい
持病で仕事辞めちゃったらそのまま介護押し付けられるのが目に見えるよ
俺(旦那さん)が養ってるのはあなたとお子さんじゃなくて母親だよね
優先順位が違う
そんな人のために母子家庭への待遇があるんだから現実見て次のステップに進む準備はした方がいい
102 :名無しさん@HOME:2019/02/25(月) 23:03:21.93 0.net
>>97
頑張ってね、その後スレでスカッとする報告待ってるから
473 :名無しさん@HOME:2019/10/11(金) 20:00:11.97 0.net
364 :名無しさん@HOME:2019/09/19(木) 09:20:07.20 0.net
>>361
>>363
「あれ本当に日本人なんだろうか?」と思いながら見ていた。
マスコミは韓国は大人気!、韓国嫌いは流行に遅れている!とでも言いたかったんだろうけど。
376 :名無しさん@HOME:2019/09/25(水) 00:47:11.31 0.net
本人がエリートならともかく旦那がエリートなだけで上から目線とか
自分の弟を蔑む行為だってわかんないのかねぇ
535 :名無しさん@HOME:2019/11/07(Thu) 00:50:58 ID:0.net
トメのことで悩んで元気なくなってたのを
どうしたのかと何度も聞いてくるから、しぶしぶ言ったのに、それで不機嫌になるのやめてほしい
仕方ないじゃない嫌いなんだから
89 :名無しさん@HOME:2019/02/25(月) 20:16:58.71 0.net
>>5です。
旦那、土曜日の午前中にしれーっと帰って来たよ。
ウトも連れて。
ウトが「嫁が謝りに来るのが常識ってものだろうが!!」って、キレだして
「連絡もよこさず、亭主をほっぽらかして好き勝手なことをして何様のつもりだ」だって。
私が反論したら「筋が分からないもんが生意気な口をきくな!」だって。
旦那はウトの横で何も言わずに立ってるだけ。
ウトは玄関先で言いたいだけ言ってプンスカ帰っていったけど訳分からん。
偉そうにさー、そっちが何様?だよ。
上の子が不穏な空気を察して2階から下りてきたんだけど、大丈夫だよと答えて
子供に大人の話し合いは聞かせたくないから、
子供たちが寝た後に話そうって旦那に言ったのね。
なのに旦那は「何を話すの?終わったことでしょ」だって・・・。
因みに、ドアロック掛けて閉め出したのは、私に反省を促すためだったらしい。
うちの子たちは関係ないし!
375 :名無しさん@HOME:2019/09/24(火) 22:38:24.96 0.net
560 :名無しさん@HOME:2019/11/25(月) 13:20:17 ID:0.net
>>556
でもなんかすっとしたw
ちゃんと離婚できたのかな?
44 :名無しさん@HOME:2019/02/24(日) 16:21:43.56 0.net
子供のうちは誰でも両利きという話もあるよね
世の中にはトメや>>40のような存在もいるから、左で覚えたら右も使えるように練習するのもいいかもね
手先が器用で困る事はない
430 :名無しさん@HOME:2019/10/01(火) 14:22:05.64 0.net
あの隠れマザコンのモラハラ男め。こっち調子良くないのに重いの持たせるって亡き義理祖父と同じ事してるじゃないか。義理祖父の時は妊娠7ヶ月で切迫早産になり散々な目に遭ったし
許せん
86 :名無しさん@HOME:2019/02/25(月) 10:52:07.51 0.net
長男教なら長男が家を出るとかあり得ないんですけどねえ
403 :名無しさん@HOME:2019/09/29(日) 22:36:31.20 0.net
嫁姑の問題があるのはお互いに細かい事をいちいち気にするせいだって旦那が言う
何か他人事なんだよね
こっちからすると親離れ子離れしてない、させてやらない旦那だって原因だと思うんだけど
最初の頃は私も、家族になったんだから仲良くしたいと思って頑張ってた
姑は色々と世話焼いてくれるけど、それは全部息子である旦那の為なんだ。だから私が余計だと感じる事までズカズカとやろうとする
旦那のお世話wをまだまだしたいんだと…それって私は要らないよって事になるじゃん
それを受けるのは親孝行だと考えてる旦那。あームカつく
450 :名無しさん@HOME:2019/10/05(土) 18:22:30.38 0.net
旦那自体も金がないみたいだから
相続した家を含めて全部放棄したらって話じゃないの
510 ::2019/10/16(Wed) 14:47:27 ID:0.net
483 ::2019/10/13(Sun) 00:40:59 ID:0.net
>>482
着拒→故意に拒絶
電話に出ない→タイミングが悪いのかもしれない
絶縁したわけじゃないならなんでも極論に走れば良いってものじゃない
COよりFAの方が角を立てずに揉めずに済む
いきなり相手にバカとか言っちゃうお前がバカだよ
343 :名無しさん@HOME:2019/08/29(木) 17:39:40.52 0.net
>>342
身体が悲鳴あげるまで耐えてたんだね
あなたにとって良い方向に向かいますように
220 :名無しさん@HOME:2019/06/16(日) 08:45:11.50 0.net
無償でトメの介護するよりお金貰って介護職やる方がナンボか良いな。
429 :名無しさん@HOME:2019/10/01(火) 08:27:33.30 0.net
>>428
うーん、面白そうだけど残念ながらスレチだ
319 :316:2019/08/21(水) 13:58:11.22 0.net
>>317
旦那に処理してもらってます
旦那も私の好き嫌いをよく覚えていないフシがあるんですよ
旦那との共通の好物は覚えているんですが、旦那が好きで私が嫌いな物はよく覚えられないようです
多分発達障害です
>>318
そこまで悪気は無いと思うのですが、自分達が好きな物は皆も好きだろうと思い込んでいるようです
392 :名無しさん@HOME:2019/09/27(金) 16:00:46.85 0.net
いくら言って聞かせても行動で示しても理解できないのがエネ
266 :名無しさん@HOME:2019/07/17(水) 08:49:21.61 0.net
438 :名無しさん@HOME:2019/10/02(水) 15:34:48.46 0.net
322 :名無しさん@HOME:2019/08/21(水) 16:18:26.63 O.net
>>321
まあ、それまでに病気しても看病しなくていいし、義理実家関連もやらなくていいよ。
92 :名無しさん@HOME:2019/02/25(月) 20:28:21.30 0.net
ウトは、うちに来てもソファにふんぞり返って、あれ持って来いこれ持って来いって言うだけ。
孫の相手をするでもなく、ずーっとテレビ見てる。で、テレビ相手に文句言っている。
だから、子供たちもウトが苦手。
旦那は一人っ子だから、義母が亡くなって自分がウトの面倒みなくちゃって思ったのかも。
でも、自分では何もせずに私に丸投げで、それで親孝行というのは違うんじゃないかな。
私にも実家があるし私にも親がいるっていうことは、
旦那にとっては考え及ばないしどうでもいいんだろうね。
何だか色々疲れちゃって、
子供は二人とも小学生なんだけど、親権とって離婚しようと思ってる。
171 :名無しさん@HOME:2019/03/13(水) 08:09:30.02 0.net
>>169
相談してるのか愚痴なのかはっきりしてないけど相談として
舅は認知症の診断出てるの?
施設の介護士はセクハラされても反撃し辛い環境かも知れないが
あなたは多少反撃や対策しても訴えられたりしないんだから旦那ではなく本人に直接言えばいい
そもそも洗濯物は別にして後で洗濯すれば良いなど対策は出来ることなのにやらなかったあなたも迂闊だったね
本人に直接訴えて改善しないや他にもセクハラされたら離婚でも実家帰るでもすれば良い
文面だけでは舅さんは深く考えないで気を遣って手伝ってくれた可能性もある
178 :名無しさん@HOME:2019/03/13(水) 16:15:00.50 0.net
>>172
1回やられて気持ちが悪かったので、以後は洗濯は舅の不在時にやるようにしました
汚れ物も見つからないような場所に隠しています
100歩譲って悪気が無かったとしても、赤の他人のジジイが触った下着なんて気持ち悪いですよ
>>176-177
前々から微妙な嫌がらせもされていたし、身の危険も感じ出したので私だけ別居する話になったのですが(旦那と義父は同居のまま)
旦那も私についてくると言います
旦那も実は義父の事があまり好きじゃないらしいのです
優柔不断でムカつきます
532 :名無しさん@HOME:2019/11/06(水) 22:16:52 ID:0.net
313 :名無しさん@HOME:2019/08/21(水) 09:18:50.73 0.net
>>312
アダルトチルドレンじゃなくても、数十年そのやり方で危機を回避してきた
自己防衛策はちょっとやそっとじゃ変わらないよ…
自分だって、もし「お前と親の関係はおかしいから変えろ」って言われたら
困惑するよね
ウトメだって今さらその年で性格を変えるのだって無理
親と闘えと促すより、「親より私の言うことを聞いとく方が楽よ」って
どうやったら気付かせられるかだよな
197 :名無しさん@HOME:2019/06/13(木) 20:25:46.84 0.net
310 :名無しさん@HOME:2019/08/21(水) 07:48:20.54 0.net
アパート前に路駐しとけって事?
旦那には親子の情の前に、母親の不機嫌に左右されるACなことを自覚させた方がいい
362 :名無しさん@HOME:2019/09/19(木) 07:34:35.25 0.net
415 :名無しさん@HOME:2019/09/30(月) 18:46:27.61 0.net
片付け終わってないのに結婚したあなたもなかなかよね
353 :名無しさん@HOME:2019/09/17(火) 23:17:14.74 0.net
男でも女でも良い年こいた人間が親離れ、子離れ出来てないとろくなことにならんね。
394 :名無しさん@HOME:2019/09/27(金) 16:59:22.65 0.net
>>391
ビールの代わりにカルピスもね
でもカルピス夏はかき氷にかけると美味しいのよ
557 :名無しさん@HOME:2019/11/25(月) 12:32:47 ID:0.net
518 ::2019/10/16(Wed) 19:23:54 ID:0.net
>>512
別のとこでIDコロコロがバレて恥ずかちい思いしたんだね
かわいそ、かわいそw
251 :名無しさん@HOME:2019/07/15(月) 15:42:24.42 0.net
>>250
本当に円満かどうかは分からないことよ。
自分の知ってることだけが、世の中の全てじゃない。
でもあなたがそう思うなら、そういう人を避けた方が双方イヤな思いをしなくて済むからいいのかもね。
407 :名無しさん@HOME:2019/09/30(月) 09:13:53.79 0.net
リメイクして旦那に着せれば
男女兼用ですって言って
490 ::2019/10/15(Tue) 12:24:08 ID:0.net
157 :名無しさん@HOME:2019/03/10(日) 12:39:33.52 0.net
あるある過ぎるんだけど自分的には衝撃的だったから書かせて
姑は超絶いい人なんだけど性格が180度私と真逆だから根本が合わない
向こうもたぶんそう感じてるので徒歩5分の距離に住んでるんだけどお互い距離をおいたお付き合いをしてる
でも私と子供だけでも家に遊びに行くし用事があれば電話しあうしで関係は良好
こっから本題なんだけど今3人目を妊娠中
1人目2人目の時は家から車で5分の距離の病院で分娩室に入ってから姑に電話、産まれてから対面だった
今回は車で20分の距離
上2人とも分娩がはやかったので
私「少し遠くなったし今回はもう少し早くお義母さんに来てもらう?」
旦那「陣痛室に母親がいたら嫌って言ってたじゃん!」
私「(・・;)待合室あるじゃん、お義母さんも陣痛室に入って来るの嫌だと思うよ」
旦那「母親も2人も子供産んでるからお前の気持ち分かるし陣痛室でも役にたつと思うよ!」
旦那時々話が通じない&暴走する
家を建てる時も同居!!と騒ぎ立てて蓋をあけてみればお義母さんは同居の意思なし
良トメ、義姉も間にたって意見してくれるからよかったけど旦那の暴走のせいで結婚3年目までは離婚危機だったわ
168 :名無しさん@HOME:2019/03/12(火) 10:45:59.19 0.net
>>157
3人目おめでと〜
思い込みが激しそうなご主人だね
単に「○○する?」って言い方じゃなくて「××だから○○する?」みたいに、
提案とその理由をセットで話すと勘違いとか思い込みが減るんじゃないかな
季節の変わり目だし健康に気を付けてね
226 :名無しさん@HOME:2019/06/16(日) 14:05:10.52 0.net
>>223
「そろそろちゃんとやった方がいい」
なんで?w
その旦那、何に対して焦ってるんだ?親からの承認欲求?w
10年どころか独身時代からまったくやってなかったものを、
他の人がやったからっていまさらやり始めても遅いよ
いまさら焦ってやったことで「自分の」評価が上がると思ってるなら、
頭が相当におめでたいだろ
286 :名無しさん@HOME:2019/08/10(土) 14:07:57.87 0.net
553 :名無しさん@HOME:2019/11/11(月) 10:32:32.22 0.net
>>551
何を守るんだよって思うわよね。我が家も同じなんだけどね。
104 :名無しさん@HOME:2019/02/26(火) 01:04:01.01 O.net
>>90
あちらから話しかけるまで無視してりゃ良かったのに。
87 :名無しさん@HOME:2019/02/25(月) 11:44:33.74 0.net
138 :名無しさん@HOME:2019/03/07(木) 23:28:27.29 0.net
>>136
難しいことなんもない
「介護義務は実子のみだからがんばって!」て応援してあげよ?
145 :名無しさん@HOME:2019/03/08(金) 08:15:48.76 0.net
お母様からの援助で立てたおうちの権利はだんなさん名義?
半々?
もしだんなさん名義ならもったいないことしたねえ
51 :名無しさん@HOME:2019/02/24(日) 17:12:56.94 0.net
偏見じゃないと思うわ
右利きの人が大多数だから鋏や色々な製品が右利き用に作られている訳だし
左利きのまま放置なのは親の質が悪いと言われても仕方が無い
練習して右も使えるのと、左しか使えないのは雲泥の差よ
49 :名無しさん@HOME:2019/02/24(日) 17:09:24.36 0.net
154 :名無しさん@HOME:2019/03/08(金) 19:57:39.68 0.net
※現在進行形で義実家問題&エネ配偶者に悩んでいる人は下記の相談スレへどうぞ。(ここは報告スレです。)
551 :名無しさん@HOME:2019/11/07(木) 12:34:15.61 0.net
お前がポンコツだからこじれてんだよって言ってやったわ
俺が守るからって約束してはスルーして何回目だよ
350 :名無しさん@HOME:2019/08/29(木) 21:00:16.17 0.net
姉と妹を間違えたって分かるじゃん
分かってるくせにこういう嫌味ったらしい書き方する人苦手だわー
334 :名無しさん@HOME:2019/08/28(水) 10:43:27.82 0.net
本当にその日に決行する準備があったならお金持って嫁迎えに行けばいいだけだからね
離婚の話し合い始めてから実は〜とか、ただの日和見野郎だと思うわ
280 :名無しさん@HOME:2019/08/09(金) 12:09:12.93 0.net
>>277
うちの実家の父が、帰省すると延々寝る人だった…
そうすると、父方の祖母が「こんなに疲れさせて」って母に文句を言うのがパターン
母はフルタイムで働いているのに、父実家に行っても休みなく家事をさせられて、
どっちが疲れさせてるんだよって話だったなぁ…
で、同じように「100回くらいはもう聞いた話を」っていうのも同じだったんだけど、
結果的にそれ認知症だったから、「あーはいはい」で流すと、ものすごく悪化するけど
それは一緒に住んでる人が判断することだもんね
332 :名無しさん@HOME:2019/08/28(水) 07:32:26.72 0.net
一度も改善のために行動しなかったけど、本当はその日に言うつもりだった
なんて後からなら何とでも言えるよね
絶対嘘だと思うわー
だって本当ならその日のうちに迎えに来てるはずだよね
271 :名無しさん@HOME:2019/07/17(水) 15:18:26.61 0.net
235 :名無しさん@HOME:2019/06/17(月) 07:29:04.11 0.net
231です
レスありがとうございます
旦那はしょぼいタオルかハンカチを1枚あげてました
私は買いに行く時間が無かったのと、ウトはお金が大好きなんですよ
墓場まで持って行けないのにね
498 ::2019/10/16(Wed) 09:13:09 ID:0.net
152 :名無しさん@HOME:2019/03/08(金) 13:21:28.35 0.net
61 :名無しさん@HOME:2019/02/24(日) 17:50:07.95 0.net
>>57
あなたが他人からどう思われているかは、あなたにはわからないから
バカにされている事もわからなくても仕方ないね