元スレ
1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/10(土) 09:01:57.21 ID:9E76CmoO.net
我が子が、いじめのターゲットになってしまったとき、
親は、子供本人は、どうすればいいのでしょうか?
実際にいじめのターゲットになった子供が、
毎日のように被害にあい続け、
身も心もボロボロになってしまう事件は、後を絶ちません。
いじめを、被害者本人が自分だけで解決するのは、現実的に不可能と思われます。
実際に我が子がいじめにあったとき、どうやって解決して行けばいいのか、
みんなで知恵を出し合って、助け合いましょう。
次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
いじめに対抗する方法を現実的に考えるスレ
http://echo.2ch.net/.../baby/1344038289/l50
794 :名無しの心子知らず:2019/07/31(水) 16:57:12.72 ID:bh6uTBCq.net
>>792わかります
本当によくも悪くも鈍いです
>>793一緒にやろうって何度も誘ってるし、実際体験に行ってわたしだけやって見ててもらったりもちろんしてますわ
空手、ボクササイス、合気道、柔道
自分もやりたくないし、相手を傷つけるのも嫌という性格です
空手など、組手がないのもあるよと言ってもだめですね
他になにかよさそうなものあるなら教えてください
697 :名無しの心子知らず:2019/06/19(水) 15:27:20.91 ID:CpsuhXVk.net
のんびり屋さんとどんくさいって、似てる部分あるけど…
342 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 17:00:02.60 ID:8ijrnGcp.net
中2男子。もともといじられキャラ体質だったんだけど
去年から1人の子に何かにつけてちょっかい出されていた様子。
授業中発言するたびにこそっと嫌味言ったり、有る事無い事言いふらされたり。
僕は何もしてないというけれど、相手からしたら気に入らない何かがあるのかもしれないし、一周回って仲良くなったりもするから毛嫌いせずに気にすんな、くらいに言ってたのだけど、
最近その子が携帯を購入、クラスラインに参加した途端、うちの子を強制退会させたらしい。
そのグループで騒いでたのならともかくほとんど発言してないのにいきなりの強制退会、しかもテスト期間真っ最中。
クラスで目立つ存在でも無いし勉強も運動も控えめ。
気に入らない何かがあるなら教えて欲しいよ…
259 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/03/29(水) 20:13:53.54 ID:QPSu8dYZ.net
.
今やお前らのほうが従軍売春婦のポン引きだなwww、買ってやってるのは俺達wwww
.
.
/ /// イ/ / | ̄ヽトヽ. ! / ヽ
/ ' ,イ /,ィャ、 ‐ュ 、 ヽ i l ヽ
/ /|/l ! {,,il| {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l
,' / ,' ゞリ ゞッ ,イj } i.
. ! ,.‐'´ l '" 丶___ ''''' ,_ヒノ i │
. i, ‐'´ ,、、、‐ 、ヽ、. |' | /'´ノ/⌒ゝ‐、 |
,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i / /´ _,、、 ' ヽ |
(、-‐-、)' \ ,i `;" ‾ /`>,ノ、ノ ,、 i ヽ!
{,,、‐-、 )\\‾''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー( , ヾ、ヽ
{__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`' ノ|っ、
`ー/ | `、 {''''。''‾::: :: 。 ::| ノヽ i_,',r'ミ. |
/ i 人 ...ノ 丶.. ..ノ :i i | i. | ヽヽ |
/ ! / ,i :i i |iヽ| /
i iノ ,' / :i | |ヽ|; /
i ー'´ :,' / i ! | | |ヽ'
i / / ’ } i | |\
| ./ i i ./ i i ヽ
| / i' 、 :: , 'i / | :| \
/| / i ヽ_j_ノ |' / i \
/ ノ / i: | ::| |:: l / |ヽ }
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね
651 :名無しの心子知らず:2019/04/03(水) 10:40:04.16 ID:uYnDXBrf.net
>>650
個人的に遺伝と言うより育った環境、特に家庭、家族の性格によると思うな
普段から親子で失敗を笑い合ったり、それをギャグにしたりと
幼児教育である程度なんとかなることかとは思う
が、親がそれをできない性格だと、その子供も同じようになるからね。
748 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 00:02:19.97 ID:JzQoySJT.net
7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/13(火) 07:20:47.35 ID:xyMAw/yn.net
学校から言われて、したくないけど謝罪してる場合もあるのかも。
早く収拾をはかりたい学校が、いじめられた側には、加害者側が
謝りたいと言ってると伝えて、いじめた側にはいじめられた側に
謝れと指導してることがある。
286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/04/12(水) 21:36:22.94 ID:G4Lkvvij.net
教室内では普通に話してたの?
班活動や休み時間とか
445 :名無しの心子知らず:2018/10/23(火) 11:30:01.11 ID:FdurMEGm.net
好き嫌いが多くて学校の給食を残してクラスメイトに攻められる子が同じクラスにいるそうだ
先生も残さずとはいわないまでも、一口でいいから食べなさいという方針
昔は掃除の時間まで食べさせるって話、よくあったけど
今、どうなってんだろう?
食育とか、残さず食べたほうがいい、という意見あるみたいだが
最初から「いらない」と言えばOKでいいと思うんだけどな。
栄養のバランスがー、って言いだす人もいるみたいだけど
そんなの給食費を払っている家庭で面倒見ればいいだけの話だと思われる
657 :名無しの心子知らず:2019/04/11(木) 11:46:12.32 ID:4eFrPzpA.net
>>656
えっ、すごくいい声かけだと思うよ、なんで言わないの?コツ知ってて言わないなんて、お母さん意地悪だよ。
16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/14(水) 10:17:41.76 ID:R05MSmKa.net
有名な苛めっ子と苛められっ子の将来の姿の4コマ漫画があるけど、
あそこまでなるかどうかはさておき、
苛めっ子って攻撃的な性格で、プライド高く、自信満々だったりするから、
中学高校大学社会人になっても、カリスマ的位置におさまったりする気はする。
トランプさんや、キムタクとか、ナンバーワンホストとか、
きっと苛めっ子だったろうな、と思う。
憎まれっ子世にはばかるで、他人を押しのけ、踏みつけて来た人間が、
上に上に行く気はしている。
でも、じゃあだからって、自分の子にそうなって欲しいかと言えば、
やっぱりそうではない。
53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/22(木) 08:57:41.34 ID:avMfFdHA.net
>>51
段々、いじめも「叱られないやり方」でやるようになってくるよね。
暴力や物を盗るのは、叱られたからやらなくなるだけ。
更生しない子のやり方は、叱られれば叱られるほど、狡猾に、陰湿になって行く気がする。
見下しているっていう感情の上に成り立っているいじめの場合、
その性格が悪さを直さないと、見下しや意地悪な気持ちは変わらないけど、
悪い性格ってなかなか直らないからなあ。
そういう人間と関わらないようにするしかないよね。
子供は強制的に同じクラスに入れられたりして大変。
412 :名無しの心子知らず:2017/11/28(火) 02:30:54.65 ID:Dd9ak0Rt.net
教師にとって、悪口や暴力や金をせびったりするイジメにくらべて
無視系は桁違いに指導が難しい、らしい。
206 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/03/13(月) 00:35:08.82 ID:izvehk3z.net
248 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/03/16(木) 08:27:25.45 ID:665+eYUj.net
>>219
イジメにあってる子もそれなりに癖があることが多い
うちは「助けてあげなさい、見て見ぬふりはダメ」
と教育したが、結局いじめられっ子に裏切られて
自分がタゲにされかけたり、いじめられっ子が発達障害で
「自分に優しくした奴=俺より弱い=俺はこいつを苛めてもいい」
という謎理論で いじめられっ子に蹴り入れられたり
するようになり、結局キレてやり返した。
「いじめられっ子を助けるとろくな目に遭わない」
と子供たちが言い合うのを聞いて、綺麗事押し付けた自分を反省したよ
イジメは地獄だもんね…そこから逃れるためなら差しのべられた手を
引っ張って地獄に引きずり込んで自分だけでも助かろうとするのは
当たり前のことだと思う
まあイジメには参加しない、くらいでいいと思うようになったよ
228 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/03/14(火) 11:44:47.51 ID:BTClb+1s.net
80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/11(土) 11:19:26.78 ID:+0n1JOXN.net
>>77
いや、まずは本当に娘さんが悪口を言ったのかを確認しようよ
子供に確認しないで話を進めるのはおかしい
その上で娘はこう言っていますと担任と教頭に伝えていけば良いよ
746 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 17:58:18.96 ID:IanGMdxt.net
我が子がいじめられず楽しく登校できるようにするってのが理想なのはわかってるんだが
心の何処かでは、うちの子いじめたあのクソガキどもギャフンと言わせたる
って気持ちも湧くのが現実だよね
501 :名無しの心子知らず:2018/12/26(水) 23:39:36.12 ID:VU+hocJY.net
双子の女子が性格悪くて困る。
誰かをターゲットに無視、仲間はずれを繰り返すんだけど、自分たちは双子で絶対1人になることはないからやりたい放題。
習い事にも別の双子女子がいるけどこちらも似たような感じ。
431 :名無しの心子知らず:2018/03/09(金) 09:25:26.93 ID:rTL3S+fb.net
このコピペ思い出した↓
学生時代からイジメに合ったり、見たりしてきた。
大抵、横柄で話が通じなく自分に言い訳人に文句野郎だった。
身体的特徴をイジってきたり、よくそこまで俺の事を知ってるなってぐらいにディスってきたり、「どうせお前駄目だろ?」的に言いがかりなモラハラしてアイデンティティ、やる気をなくそうとしてきたり、最後には自慢してきたり。
大人になってもそういう輩に出くわすことがあった。 ふと、彼奴等って判を押したように同じだよなぁ、なんか病的だよなぁ。と感じて色々調べてみた。
あった。
自己愛性人格障害
自らイザコザを作るくせに被害者面して、そして被害者の同情される立場から猛攻撃する、そうやって自分を大きく見せるという病気だった。自分を棚に上げて人の事ばかり、悪口ばかり邪魔ばかりするのだそう。
人の内情を聞き出して周りに吹聴しまくったり。
自分のことは言い訳人のせい、人の事は文句ばかりの病気。
確かにそうだ。こいつ変だなぁってタイプは全部これだ。3つも4つもお前からイザコザおこしてね? 人のせいにしてるけど。
これ内緒な、って事をニヤニヤしながら周りに話してね? 見知らぬ人に野次とばして喧嘩ふっかけてね?
なんだ、イジメっ子って精神病だったんだ。
そりゃ、イジメは無くならないはずだわ。
イジメが無いと生きていけない精神病の症状なんだもの。
ちなみに、 フランスでは2002年1月、自己愛性人格障害者の症状のモラル・ハラスメントを禁止する法律が制定されてるんだって。そりゃそうだわな。
129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/24(金) 09:13:03.74 ID:txeuX6XY.net
反抗できない優しい性格だから、いじめのターゲットにされてしまったのに
その優しい子に対して「反抗しろ!」と言う大人が結構いるんだよね。
できてれば最初からイジメられてないじゃないのって話。
だから反抗できるガッツのある人が代わりに反抗するのが正しいのであって
それを教師ができないのであれば他の生徒がするべきなんだけど
それはクラスの空気が許さない。
なんでそんな不正を許す空気ができるのか、それはその空気を作ってる生徒が
その生徒を育んだ家庭環境から持ち込んできているものだから
当の生徒やその親は、自分のしている卑劣な行為を悪と認めないんだよね。
358 :名無しの心子知らず:2017/11/16(木) 14:38:00.79 ID:oU4fzfKg.net
子と同じレベルで「波風立つの怖い」やってるバカ親が346
大人としての見識や行動力がない毒親
11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/14(水) 03:54:44.53 ID:r9qM7Z6G.net
被害者のみなさん、「いじめの解決」というものをどうイメージしてますか?
学校や先生なんかは
「イジメっこが反省したうえで更生し、イジメられっこが受け入れ握手を交わし、
これからは仲良くニコニコして学校生活を送るようになる」
みたいな美しいイメージでいますよね?みなさんも同じですか?
私は、もっと黒いです。
更生なんかよりも、イジメっこへの制裁をしてやりたいと思ってしまいます。
本当に反省なんかするわけないし、そういう家庭じゃないし。
どうせ「仲良し生活をはじめても、すぐにイジラれキャラ設定にされて
うちの子が心の中で泣くだけなんじゃないか」とか悪い想像もします。
前スレ終りの人と同じ。
「DQNガキの心を折ってしまい、二度と他人様への敵意を持てなくしてしまう」状態こそ
「イジメの解決」であり「再発防止策」だと思ってしまいます。
32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/15(木) 08:51:31.61 ID:OBA3XjXJ.net
加害者が謝って被害者が許さない場合の着地点ってどこなのだろう。
放課後に担任と子供同士の話し合いがあったんだけど、
許さないと帰れないのかな。
うちの子は許さないと問題が解決しないから、
許したくないけど許したって言ってた。
先生も本当に許していいの?って聞いてくれたらしいんだけど‥。
57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/31(土) 04:13:33.07 ID:Wsp+KcVg.net
親戚が集まったりする場を経ると、
学校とか日常生活とは関係ない仲間意識を感じて
精神的に復活するってことがあると思う。
自分の経験ではそうだった。
夏休みより冬休み明けの方が気力が戻ってた。
815 :名無しの心子知らず:2019/08/11(日) 20:30:26.45 ID:iXNUBiSe.net
日本が遣唐使を送ってた時代の中国は世界一豊かで治安が良かったけど
独裁国家だったわけだし
独裁国家だと貧しくなるってわけじゃない
601 :名無しの心子知らず:2019/02/17(日) 07:48:54.47 ID:chJ1SAcJ.net
594 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 10:43:42.89 ID:Tb/6sZys.net
スクールカーストって何で決まりますか?
成績もルックスも上位
運動神経も突然変異的な発達
これは通常虐められない
のか
関係ない
のか
あるいは他の要素によっては逆に下位になるのか
アピールが異常に下手で大人しいです。
昔から選手決めとかで先生驚かせていました。
病的に大人しいのでどんな申し送りあろうが
どんくさく見えてるようです。
267 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/04/11(火) 10:11:48.90 ID:WyhTeU9J.net
こんな時期にいじめが始まるもの?
疲れが限界になるほどフォローするって何してるの?
449 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 17:55:38.37 ID:/0yP16Lw.net
やっちゃいけないこと
子ども同士で話し合いをさせること
その場で加害者が謝ること
469 :名無しの心子知らず:2018/12/01(土) 19:15:24.22 ID:8GX7vRDN.net
>>467
抜けがあった
>リーダー1人に絞って、相手親と話しますって学校に言ったら
>「変な人だからおすすめしない」と
この前にPTAの活動で学校に行った時にリーダー捕まえて直接、やめるよう話をしてる
とにかく相手が巧妙で慰謝料や治療費をとれるかどうか、難しいかも知れない
取るつもりなら裁判の覚悟をと弁護士さんに言われていたので、最初から放棄を材料に示談?交渉して貰う事にした
こんな感じだよ
456 :名無しの心子知らず:2018/10/30(火) 09:34:17.60 ID:FgSyp7vF.net
なるほど
確かに謝って終わりってあるね
そんなの謝ったうちに入らんだろって思ってたが、先生からしたらハイ終了、だもんね。
基本イジメる側は反省しないからな
377 :名無しの心子知らず:2017/11/19(日) 23:04:57.79 ID:mD8+5dNs.net
担任への通報(一般的な初動対策)
校長教頭への通報、
教育委員会への通報、
受験対象の上位学校への通報
警察への通報、
弁護士に依頼して訴訟するぞ系の文書送付
そのときいちばん手っ取り早くできることなはなく、あえてその一歩先の方法を
大げさに見えるうちにやっちゃうと効果的。
そろそろ担任にチクられるかなと思ってるときに校長が動くとか、警察から電話があるとか、
一気に収束するよ。でも、こういうのはどんどん手遅れになっていくから早目が肝心。
残念ながらこの人は、何をアドバイスしても、でもなーそれやっちゃうとなーとデメリットばかり
気にして悪循環にはまっていくタイプだよ。はまるというか、この人の場合、
我が子の人生を悪循環に嵌めてるんだけど。
ブラマヨの漫才みたいな人だよ。
864 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 03:35:10.27 ID:oInMt8X8.net
本当にイライラする
イジメする子もだけどその親の認めなさと対応しなさに心底ムカつく
お前がそんなだから子もそんななんだよ!
寝れない
704 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 16:48:29.52 ID:++0J5LDO.net
Dは意地悪なんでしょ?
いじめの芽とは全然違うように見えるけど
Cのやってることをその時だけ見てればそんなふうにも見えるのかもしれないけど、意地悪や乱暴者は嫌われるに決まってるし嫌われたくないなら言動を改めるきっかけになる
CはABを守ってるんだからいじめとは全然違う
意地悪してくるやなやつと一緒に遊びたいやつなんていない
211 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/03/13(月) 09:09:17.30 ID:c9+pXp1u.net
308 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/04(木) 13:51:42.10 ID:g2VqjfGg.net
こんないじめ体質の仙台市
どうすればいいでしょう
助けてください
172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/03/08(水) 16:04:12.54 ID:4hRPjdpR.net
うちの子が何かにつけ
こそこそいちゃもんつける子がいるらしい
言い返せば?怒っちゃえば?
って言ってみたけど出来ないよね
私は出来なかった…
184 :(´ー`)y─┛‾‾ ◆UxQ8uxJMok :2017/03/11(土) 06:09:16.52 ID:twyYuYAS.net
388 :名無しの心子知らず:2017/11/20(月) 22:23:41.77 ID:aAGRgvnv.net
ま、現実にどれくらいのことが実行できるかは別として、
脳内で復讐シミュレーションをするのは精神安定上、いい効果があるよ。
ある意味、憎しみは力だよ。
眠れないときとか、不安と絶望を跳ね返すためには必要。
185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/03/11(土) 09:31:02.70 ID:CutvHoxA.net
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】30
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1488824550/
(´ー`)y─┛‾‾@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5d68-Opox [118.7.211.124])
IPアドレス 118.7.211.124
ホスト名 p4124-ipbf1504funabasi.chiba.ocn.ne.jp
IPアドレス割当てエリア
国 日本
都道府県(CF値) 千葉 ( 95 )
市区町村(CF値) 千葉市 ( 55 )
626 :名無しの心子知らず:2019/03/04(月) 12:14:07.12 ID:aOH1bd10.net
そうそう。お父さんが来るとこわもてじゃなくてもぎょっとするよね。
例えば習い事なんかでもお父さんが送迎の所は蚊帳の外で
何の役目も免除されたりもあるし、子育ての場では役得と言うか
居るだけで優遇される節がある。
820 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 16:25:08.31 ID:MNaWJ0F2.net
717 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 16:10:26.58 ID:2yoWW/dW.net
ババぁ共なに化粧しとんねんw誰も子供生んだ臭いガバマンコなんか狙ってねーよw
なに一人で色気づいとんねんw自意識過剰w気色悪すぎw男意識すんな気持ち悪いw
お前の垂れたおっぱいウンコと同じ形だなwwwwww
ぺちゃぱい男も気持ち悪いwww
でぶも気色悪い
628 :名無しの心子知らず:2019/03/08(金) 09:12:44.69 ID:W0tWl9eW.net
1.治安の悪い地域に住まない
2.DQNレベルの家庭の子に関わらない
3.自分の家庭レベルにあった教育機関を選択する
4.小さなクラスの教育機関で学ばせる
5.もし被害にあったら加害者親ではなく、加害者とその親を直接怒鳴りつけ恐怖心を植え付ける
340 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 08:43:29.13 ID:ng9DnjS4.net
>>339
すごいバイタリティの上司だ。
大抵は途中で心が折れるからね。
決して褒められた方法じゃないけど、一矢報いてやるという姿勢はすごいと思う。
133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/24(金) 09:26:54.68 ID:txeuX6XY.net
満員電車で殴られた人は、きっと弱い人だろうね。
体の大きな筋骨隆々の人は、きっと、イラつく人からはターゲットにされないね。
殴られたり、小突かれたりした人は、きっと体の細い、背の低い、弱そうな人だよね。
そういう人を選んで殴るわけでしょう。
では、「体の細い」「背の低い」は、悪いことなのか。
親からもらった資質でみんな毎日を生きている。大事な人生。
他人からそれを「悪い」と言われる筋合いなんて、ないじゃないの。
673 :名無しの心子知らず:2019/06/03(月) 10:48:43.87 ID:3U8DzvyJ.net
>>656
私はっきり言っちゃってるよ
何人か目立って意地悪な子がいるから
子供から「今日こんなこと言われて」と落ち込みモードで言われたら
「こっちからは積極的に関わるな」と言ってる
あと、あっちからの悪意のトラップに引っかかるな、受け流せ、とも言ってる
きれいごと言ってた時もあったけど、それではサバイブできないと気付いた
学年で目立って意地悪な子が二人いて
そのうちの一人はうちもだけど複数のお宅が学校に電話入れてたらしい
うちはクラス替えの牽制の為もあって、うちの子がされたことじゃないことも電話してた
そのせいかどうか分からないけど、電話入れてたお宅はうちも含めてみんなその子とクラスが別になった
先日、普段はわざわざ別のコマをとってる習い事で
一斉集合のイベントがあってその子と一緒になった際
その子の第一声が「そっちのクラスどう?誰がうざい?」だったそう
うちの子は「別にいないよ」と流したら
一緒にいた別の子に同じこと聞いて、無理矢理名前を挙げさせてたそう
あげく「うちのクラスうざい奴ばっかでやだー。そっちのクラスになりたかったー」と言ったらしい
少なくともうちはその子と別れて平和な毎日になったし、うち以外にも苦情入れてた家は複数あったのに
本人なんとも思ってないんだなーとびっくりした
まあ知らないだろうけどさ
久しぶりの第一声がものすごくマイナスな発言なことにもびっくり
一体どんな育て方するとあんなに悪意の塊になるんだ
701 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 15:58:59.37 ID:hU46f1B/.net
いじめたい人がいるからいじめは起きるんだよね
何をやってもターゲットに設定されたら被害者になってしまう
876 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 12:56:45.84 ID:gdh/gzOR.net
>>1暗殺すりゃいいじゃん♪
黒服
時刻は夜
ベルト(鞭)
警棒かメリケンサック(どっかに売ってる)
スタンガン
銃(暴力団から調達しろ)か爆弾
ナイフ(なるだけリッパーなやつ)かトリカブトなどを塗った毒針
目つぶしライト
防弾チョッキか革張り等の厚着
スマホ(連携用)
これらを装備していれば暗殺など簡単にできる
暗殺のやり方→背後から頭に電撃を食らわせる→ぶち殺す
法律なんか一切守んじゃねー んなぬるいことゆってたら簡単に殺されるぞ
215 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/03/14(火) 08:38:15.58 ID:DJ5BD/kX.net
いつもイライラしてる攻撃性の強いイジメっ子がいるんだけど
うちの子も時々標的になってる
でも一緒にいじめてる立場になってたら嫌だなって思ったけど
(逆らったらめんどくさいな〜的に)
そういうアドバイスってして良いのかしら
499 :名無しの心子知らず:2018/12/26(水) 17:56:32.62 ID:UyM7D83G.net
うちが戦った相手は常識が通用しなかった
ここまで言ったら相手の方が気を病むかも…なんて思ったけど、まったく心配いらなかったよ
悔しいけど同じ土俵に下りていかないと対抗にならなかった
462 :名無しの心子知らず:2018/11/27(火) 23:34:48.73 ID:QRZNgJvF.net
いじめっ子って実際はそんなに強ないねんで。
ほんまに強いやつは自分のプライドを脅かす奴と闘うことしか興味はない。
中途半端にリーダーシップがあって一人で立てない人間が
自分の優位を確認するために延々とマウンティングしてるだけ。
338 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 03:09:32.99 ID:TDjZvKF6.net
>>336
うちは小5で似たような状況でそういう風に言ってみたものの、やっぱり辛いみたいで一日おきにしか学校に行けない
明日は休んでいいから今日一日は耐える、の繰り返し
218 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/03/14(火) 09:30:57.35 ID:DJ5BD/kX.net
イライラの理由はわからないな〜
キチンとしたエリートのご家庭のお子さん
やっぱりいじめに加担しちゃダメだと言わないとね
ありがとう
451 :名無しの心子知らず:2018/10/29(月) 22:10:21.84 ID:4izpEjBx.net
その場で謝っちゃうと加害者はスッキリしてしまう
だから最低1週間は個々で反省して、どう償うか考える時間があった方がいいと思う
それに子ども同士だと「ごめんね」と言われたら「いいよ」と許す選択肢しか被害者にはない
842 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 15:49:35.40 ID:Z1JYxtXP.net
学校の先生が少な過ぎる
今のナイーブな時代に一人で30人とか見れる訳がないし
先生の待遇も悪くなってるし
いじめが問題になれば先生の責任になるのもおかしい
そらあってもない事にするよ
常に一人大人が教室にいるだけでもだいぶ違う
少なくともリンチみたいないじめは無くせる
562 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 07:16:15.42 ID:4schhp6h.net
先方の主張は野球チームにも入って、リア充な息子がこんなカスをいじめて何が悪いと
眼中にない
謝罪もしない、女子トイレ覗き強要をおおごとにする親が悪いと
今はネットだけ強い知り合いの弁護士からのメールの返信を待っています
734 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 01:05:32.70 ID:vR3J+m6s.net
習い事だけど、いじめっ子に直接物申してきた
いつも仲良くしてくれてありがとう、だけど娘の足踏んだりしてない?と聞いたら
いじめっ子、エヘッやっちゃったと答えた
あれも、これもやってるよね?意地悪はやめてね
習い事が上手になるために通ってるんだから、意地悪の時間はもったいないでしょ
お願いだからやめてちょうだい
とキツ目に言ってきた
吉と出るか凶と出るかわからないけど、先生に訴えても解決しないの経験してるから本人から攻めてみた
745 :名無しの心子知らず:2019/07/17(水) 08:05:31.29 ID:oKZp3rO7.net
830 :名無しの心子知らず:2019/08/20(火) 19:54:10.81 ID:/X+64Oe9.net
いじめ加害者ってストーカーだよね
うちは話してわかる相手じゃなかったから物理的に距離を置いて離れることしか出来なかった
そして忘れよう忘れようとしている時に、無神経な行動して取られて最近再び辛かった
そっとする、という言葉さえ無いんだよ奴らには
641 :名無しの心子知らず:2019/03/22(金) 11:30:47.10 ID:UliH2Z4v.net
最後の最後で学校行けなくなった
担任、理由も聞いてこないよ、あと数日でオサラバだもんね、面倒な事したくないんだろうな
357 :名無しの心子知らず:2017/11/16(木) 07:48:06.84 ID:LYUIWAqF.net
>>347
普通の人は、いじめられている子の親に伝える連絡をするなら、言葉選びも慎重に、
サラッとしか言わない。(後は自分の子に確認してねってことで刺激を最小限に留める)
本当は面倒なことには巻き込まれたくない、でもこのまま見逃せない。
今、言わずにはいられないくらいの危機状態であったという背景を読み取るべき。
教えてもらえてラッキーだったと。
いじめ防止法ができて、いじめを訴えたら教育機関は動かなくてはならなくなったけど
当の本人が「いじめられた」と認め、訴えない限り、親だけの訴えでは駄目。
かなり危険な状態だとも考えられるので、穏便な方向はオススメしないけど、
せめて、担任と三者面談して、来年はクラスを替えてもらうくらいは是非動いてほしい。
735 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 13:20:51.78 ID:1v54R/OV.net
モンペ出てくんじゃね?そういうのの親って例外なくろくでもない
729 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 15:17:20.92 ID:4/srTgI+.net
それは710子ちゃんやられてると思うな…
できれば証拠を集め、周りの話が聞けたら聞いて、いじめられていることを確実にしないと
子供の社会では違うよ、と親の前でこぼしたという事は、気づいてもらいたい話だと思うな
あとは担任に言って話を聞いてもらう
この際、かならず一人一人個別に話をして聞いてもらう事、そして勝手にごめんねの会を開かないでもらうようにお願いするといいよ
250 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/03/16(木) 12:15:54.39 ID:nVlDANwb.net
>>248-249
> いじめられっ子から蹴り入れられたりするようになり、
それ有りがち。
> イジメは地獄だもんね…そこから逃れるためなら
> 差しのべられた手を引っ張って地獄に引きずり込んで
> 自分だけでも助かろうとするのは当たり前のことだと思う
正論。
我が子がイジメ加担を要求されたら、
「 逆らわず疑われない程度に加担しろ = 自分自身の人生を守ることに専念しろ 」 と教えてるよ。
635 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 23:01:05.06 ID:WzOhHzfc.net
「(先生に促されて)ごめんね」
「いいよ(強制)」
何の意味があるのか
教師が無能すぎて先生と呼ぶべき存在じゃない
◯◯さんでいいよね、もう
87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:54:42.86 ID:tujYKooo.net
久しぶりにこのスレに来た。
近所に筋金入りのいじめっこがいるんだけど、
毎日、子供のクラスメイトが下校中にやられてるらしい。
でも、先生に訊いても、
私は聞いていませんって言うだけ。
先生は新卒。
いつもやられてる子は、大人しくて、
嫌でも嫌って言えないタイプ。
きっと親にも言えないでいるんだろうな。
先生は筋金入りのいじめっこのことが、
割とお気に入り。
活発でイケメン、運動出来てリーダーシップがあり、
女の子にはモテモテ。
いじめに長けていて、皆、自分が次のターゲットにならないように気を付けてる。
中学でも大人になっても、ずーっと俺様で、
いじめる側で生きて生きそうな子。
担任や学校に頑張って欲しいんだけど、
動かなそうな予感。
761 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 13:43:23.06 ID:GFL9fC+wf
『キャリー』 (Carrie 1976年 アメリカ)
監督 ブライアン・デ・パルマ
原作 スティーブン・キング
キャスト シシー・スペイセク
365 :名無しの心子知らず:2017/11/17(金) 10:03:57.35 ID:7FgABAJt.net
小型カメラを自分で用意するしかないんだよね現状だと
amazonで検索するといくつか見つかるけど買って見ようかな