元スレ
1 :名無しの心子知らず:2018/04/30(月) 12:03:33.74 ID:u/CgQYMv.net
お仕事してるママ・しようと思ってるママたちがマターリするスレです。
専業VS兼業は、おなかイパーイ!
キャリアVS一般VSパート・非常勤も、おなかイパーイ!
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。
荒れるもとなので、年収に関わる話は専スレへ
(年収別の育児スレなど)
次スレは>>980でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。
※関連スレ
兼業ママ職業自分語り [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1464443251/
兼業ママの不満・愚痴スレ part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521736434/
※前スレ
ファイト兼業ママ part90
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523609853/
240 :名無しの心子知らず:2018/05/05(土) 10:48:34.76 ID:LatiH5Bv.net
子供と休日公園行くのに高級時計をしてる人を見たことないんだが…
377 :名無しの心子知らず:2018/05/09(水) 03:44:07.00 ID:tFgvD5/p.net
そ…それはつらい…お疲れ様
お子さんおいくつか分からないけど、室内でシャボン玉って思いつきもしなかった…
下の子がシャボン玉大好きだから見つからないところに置いておこう…
672 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 17:14:02.07 ID:q7m0sfrZ.net
>>664
ラグは拭けない、クイックルワイパーできないのがなー。
ジョイントは隙間にゴミが入り込むのが大変すぎる、2歳ならこれからお漏らしもあるかもだし
クッションフロアのラグマットはどうかな?
うちも検討中なのだけど
23 :名無しの心子知らず:2018/04/30(月) 16:28:35.14 ID:oHWc+JOu.net
病人連れて電車乗って行くの?ないわー
隣駅の感覚って田舎と都会では違うだろうけど
もしどうしても行くならタクシーかなぁ
てか明日の朝行けるならそれでいいじゃん、という感じ
177 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 22:46:17.68 ID:NNLhQLwZ.net
そもそも、夕食と就寝って遅くとも何時まで推奨なんだろうか
(育児書に遅くとも○時までに〜って書いてある時間)
年少〜小学校低学年で夕食食べ始め19時半、就寝22時くらいかな?
うちの会社が10時からだから、9時登園、18時半迎えで全体的に世間のみなさんより後ろズレな感じになっている
9時から勤務にしても業務に支障はないけど、今がラクだから踏み切れず
年長くらいからはそうしないとな…とは思ってる
123 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 19:03:14.06 ID:fmVHIDat.net
>>104>>122
隙間時間、早起きですよね、どちらも有効に使えてないけど
夜は23時に力尽きて焦るばかりで
588 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 11:16:02.70 ID:34+2126j.net
水回りは吊るす収納を徹底したら、ヌメらないので掃除の手間が減った。個人的ヒットはセリアの商品で、チューブを最後まで使い切る道具なんだけどフックと吸盤がセットになってるから、吊るす収納兼楽に最後まで使い切れるようになった
風呂のカビそうなパッキンにはあらかじめメンディングテープを貼っておいて、汚れたら貼り替える
ホッカラリ床は専用ブラシで掃除すると一瞬でキレイになった
疲れてる日の晩ごはんは子供の好物だけ並べるw
人数分の『とりあえずここに放り込む箱』を用意したら、床が片付いた
食洗機と食器棚は一歩のキョリに設置
カトラリーケースは、ダイニングからも食洗機からも手を伸ばせば届くところに置く
189 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 05:06:23.32 ID:xGi76PvT.net
流れ読まずごめんなさい
異動になって車通勤になるんだけど、通勤になれたらその時間音楽聴いたりぼーっとするだけじゃもったいなく感じて、スピードラーニングとか取り入れようと思ったんだけど
実際やってる方いますか?
仕事や生活では全く英語は必要なく、でもいずれ子供も大きくなり質問されたりするか…と思うと少しぐらい英語に触れて置こうかな〜程度なんだけど。
通勤で資格との勉強とかしてる方は、仕事に必須なことばかりですか?趣味程度にチャレンジするんじゃもったいないかな?かと言って車だから寝られないし…
ほかに車通勤のお供オススメあれば参考にしたいです。
740 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 23:10:05.36 ID:fD39NILP.net
833 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 08:52:44.51 ID:ydYci5bT.net
>>832
自分も21時寝4時起きだけど軽い家事ついでにドラマとか見てるわ
確かにこの時間で毎日勉強したら相当のことができそうだけど志低くて
朝ドラも毎日見てるけど週にすると1時間半も使ってるんだよね…まあいいけど
246 :名無しの心子知らず:2018/05/05(土) 12:14:50.29 ID:2/6s4PJw.net
上で出てたワークってどんなことしてるの?
今子供2歳だから絵本読むか図鑑見るかパズルするかくらいしかない
参考に教えてください
531 :名無しの心子知らず:2018/05/12(土) 10:06:27.86 ID:KR6/afKD.net
うちも前ベネフィットだったけど使いづらくて廃止になった
最近ポイント制度みたくなって、保育料とかにも使えるからめちゃ便利になったわ
192 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 07:29:55.75 ID:iyLaAtwk.net
>>189
今の英語のレベルによるけど、私は英語のポッドキャスト聞いてシャドーイングしてる。
485 :名無しの心子知らず:2018/05/10(木) 23:55:47.77 ID:JVf+gLDH.net
>>476
同じく
吐きまくりとかで超絶体調悪くて心配とか、ママじゃないと寝かしつけ長引くから風邪の時は早く寝かせたいとかじゃなければ、熱が出て2日目の子なら通常と大して変わらない育児じゃないのかな
乾杯と挨拶だけで帰っても子供はすぐ寝てもっと居れば良かったってなりそう
飲み会が嫌いで子供を理由に休みたいとか、病気の子供が居るのに母親としてどうなのと思われないか周りの目を気にしてるならまだわかる
750 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 05:57:28.40 ID:5Y1AZ1f+.net
頼んで子供送迎してもらってる親に花を送り忘れた件と毒親はなんか関係ありますかね
232 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 22:54:55.20 ID:Vp1vYxpP.net
豚汁大好きだー、3日分くらい作る。里芋の下ゆでは一袋一気にやって、半分は冷凍保存して次回も使う。ゴボウのささがきも1本全部やって、半分冷凍して次回も使う。あとの野菜やコンニャクはその日に切って、出汁パックと一緒に圧力鍋で作る。
手抜きの場合は、冷凍里芋使ったり、ささがきゴボウになってるの使うかなー。
814 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 22:06:53.66 ID:jIOa3orP.net
>>813
経理は、数字が生き物に見えるレベルになると面白くなってくるよねw
事務系の中では比較的経験値がものを言う仕事だし、総務系(給与系)知識もあると重宝されるだろうね
中小零細とか潰しが効きやすい
806 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 21:05:03.91 ID:aKYVJwSB.net
710 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 08:02:46.71 ID:Af0/IR23.net
568 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 07:49:32.24 ID:w/yt1l6n.net
時短術参考になるなー!
乾いた洗濯物を入れるカゴを人数分色違いで用意
畳むとこまではやるけど、タンスにしまうのは各自でやる
子供も年長くらいから自分でタンスにしまってる
平日の朝ごはんと夕飯は、ご飯味噌汁+1品に基本固定
メニューに悩まなくて済む
味噌汁は朝に2食分作れば夕飯は肉焼くだけ
トイレマットやキッチンマットは使わない
洗うの面倒
660 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 15:11:36.98 ID:B5/aQo2j.net
ダンボール古紙布は
近所のコーナンに回収ボックスがあるから
通勤や買い物ついでに投げ込む
スーパー系にもあるんじゃないかな
493 :名無しの心子知らず:2018/05/11(金) 09:12:29.61 ID:Mwz8WfI5.net
>>492はどんな立場なんだw
保養施設とか福利厚生の類って、バリバリ仕事してる人ほど使えないよなーっていつも思ってるわ
子持ちになって仕事セーブしだしてからの方が子育て関連の福利厚生使ったり保養所使ったりすること多くなった
632 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 00:06:58.33 ID:O4jgNhD8.net
キッチンペーパーは2倍巻き使ってる
あとトイレットペーパーは芯なし
そしてなにもかもおしりふきかティッシュで拭いてるわw
そういう細々したことをどんどん省いていくとけっこう日々の手数が減っていいよね
638 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 07:41:06.10 ID:0b9Ka5fZ.net
詰め替え用は4キロくらいの業務用にしてAmazonで定期便届くから在庫とか気にしたことがない。
洗濯洗剤、柔軟剤、お風呂洗剤、食器洗剤、ハンドソープ、ボディソープなどは半年に一度ドンと届く。
754 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 06:53:10.30 ID:0HsFXrdU.net
みんな実親義親に恵まれてるんだね
毒親だから羨ましい
関わってるとおかしくなるから距離置くしかない
そして時短のためにキッチンペーパー使うのが何故駄目なのか分からない
714 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 08:37:09.57 ID:Jat2/5UU.net
>>713 兼業関係なく自分だったら絶対2だけどw
子供が大きくなって電車通学になったとき考えたらやっぱり2かな?
45 :名無しの心子知らず:2018/05/01(火) 07:56:57.66 ID:tAyN6/0R.net
こちらも休職復帰を受け入れることが多い部門。育休だけでなく傷病休職明けの人もいる。
仕事のできるできないに関わらず、いつ休むかわからないのは事実だから、その日その人じゃないできない仕事は基本計画しない。スケジュールはメンバー全員オープンにし、万が一休んだ時の対応は他人でもできるよう引き継ぎ情報を定位置におく。
自分家族の体調が悪くなる傾向あれば、早めに相談して、
397 :名無しの心子知らず:2018/05/09(水) 22:14:54.13 ID:91h2DWRh.net
>>394
年中で19時帰宅は相当ハードだから、無理して勉強詰め込まなくてもいいんじゃないかな…とか思う。
帰宅して寝るまで2時間くらい?の短い間で勉強で30分取るのはしんどそう…
797 :762:2018/05/16(水) 16:00:46.75 ID:0lpOq8no.net
462 :名無しの心子知らず:2018/05/10(木) 21:33:13.70 ID:FwkAzDBY.net
811 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 21:25:32.72 ID:i0Netjro.net
みなさん有難う
早速マッサージ予約したわ
子供が体調崩さず仕事も明日一日何も起こらないことを祈るのみ
IKEA知らなかった!有難う
代休楽しみます
317 :名無しの心子知らず:2018/05/07(月) 13:05:54.82 ID:GUFRKuEi.net
見栄気にせず残り物持っていってる
楽だし経済的だしヘルシーだし笑いがとれることもあるし、いいよ
最初に頑張るとあとがしんどくなると思う
5 :名無しの心子知らず:2018/04/30(月) 14:01:39.80 ID:gcbDCUkM.net
学校休んでも誰にも迷惑かかってないって言うけど、普通の学校なら掃除やらグループでする活動があるわけで、誰かが休んだら一人当たりの負担は当然増える
病気ならまあ仕方ないかとなるけど、旅行行って掃除サボられたら誰でも気分悪いわな
332 :名無しの心子知らず:2018/05/07(月) 22:49:37.52 ID:F0rhBuD1.net
>>330
同じく。蓋に少し高さがあるので高さのあるおかずも詰めやすい。ゴムパッキンもないので洗うのも楽。普段は浅型、カレーやスープ系は深型使用してます。ご飯はおにぎりにしたり。
437 :名無しの心子知らず:2018/05/10(木) 14:41:58.26 ID:bHUk0JyN.net
私なら明日仕事に行けるなら歓迎会も参加。
仕事も休みなら歓迎会も不参加かなぁ。
367 :名無しの心子知らず:2018/05/08(火) 22:22:55.61 ID:cvb5RhTL.net
わかるわ
子供が小中学生くらいになったらある程度文句も言わず食べてくれるのかなと自分の子供の頃思い出して思うけど、今2歳イヤイヤ期、野菜がカケラでも見えようもんならぐずぐずぐずぐず全然食べないわ
辛いものや固いものもダメだし
あと魚は骨とってほぐすとかそういうことに地味に時間かかる
340 :名無しの心子知らず:2018/05/08(火) 12:17:22.52 ID:IW196h3I.net
>>335
年少の子はともかく、下の1歳の子がこれ以上遅くなるとごはんも寝るのも遅くなってしんどいかもしれないから私だったら時短のままかな
金銭的に大丈夫なら
658 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 13:45:01.73 ID:TJsdNRXj.net
有休とっても大丈夫なときなら取るかな。絶対無理な時だけ病児保育。
時短術参考になる!溶き卵は斬新w うちもAmazonなどよく利用するけど、ダンボールの処理がめんどい。誰か何かいい方法あればプリーズ。
744 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 00:58:18.86 ID:D6Dgk2Oi.net
いまどき楽天から直送もできるのに母の日なしとか
なんだかかわいそう
316 :名無しの心子知らず:2018/05/07(月) 12:52:30.75 ID:LHyeMrIA.net
育休あけで復帰のタイミングで移動。
人生初の電車通勤に戸惑ってる。いやだな〜今までが恵まれすぎてたんだけど、子供も増えたのに仕事もきつくなると…お先真っ暗だ…
お弁当とか作ってる余裕ないけど作らなきゃ…
みんなお弁当何入れてる?ほかの人と一緒に食べるなら見栄えとか気にした方がいいかな。
110 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 08:14:25.66 ID:x9d7/TDY.net
612 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 17:54:14.06 ID:vBDuPb4B.net
>>601
スナップに付け替えてかなり楽になったよ
233 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 23:17:17.63 ID:STx0ngT7.net
292 :名無しの心子知らず:2018/05/06(日) 23:23:21.53 ID:NHJ83IiV.net
53 :名無しの心子知らず:2018/05/01(火) 11:24:47.85 ID:n7Pm59BN.net
メーカーなので今日はメーデーで休み
決心して今日は朝から写真の整理
3年分ほどサボってしまったので先は長い
361 :名無しの心子知らず:2018/05/08(火) 19:17:58.56 ID:0qY4Y/AY.net
>>346だけど、みなさんありがとう
最近しんどくてレパートリーも少ないから晩ご飯もマンネリしてきて辛かったから参考になりました
何買おうか何作ろうか毎日ぐるぐるしてました
>>355さん、ハーブ塩ってマジックソルトとかですか?
96 :名無しの心子知らず:2018/05/01(火) 23:01:52.56 ID:QnEyldOV.net
なんだなんだ、今日は使えない旦那を持つ人が多い日なのか?
215 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 16:44:04.15 ID:lkxWA9hT.net
子供のついでに雑誌のバックナンバーを図書館で借りてる
ワーママ雑誌の「何でもママがやる、完璧主義からの解放」の例で登場した人がすごかった
お迎えは解放前から義父母
解放後は子供の夕飯も義父母、自分の夕飯は実母が届けてくれる
いやー羨ましいけど、何の参考にもならん
265 :名無しの心子知らず:2018/05/05(土) 22:21:26.55 ID:spPIyN7n.net
オフィス内持込禁止ってことじゃない?
うちの職場もスマホや情報端末は持込禁止だよ
ロッカーに入れなきゃいけない
金融で顧客情報扱う仕事
168 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 21:56:55.33 ID:IDvGhm85.net
身長差35cm以上の兄夫婦の子は現時点は身長低め、夫婦揃って170cm超え(身長差10cm以内)の私と妹夫婦の子は、身長高めに育ってる。なお子供は全員同じ学年。今後の変化が興味深い。
身長は遺伝による影響が大きいとは思うけど、中高生以降の睡眠時間は親がコントロールしにくいから、思春期の睡眠の質が成長にどう影響するのか、子供が大きくなるまでに信頼できるエビデンスが欲しいな。
804 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 20:08:31.04 ID:nTVO4cjL.net
今日は日中仕事が忙しすぎて、遅れ気味のお迎えから帰ったあと下の子授乳で一旦落ち着かせ、眠くてグズグズの下をなだめながら晩御飯作り、いただきますして私は5分そこらで完食、下の子抱っこしながら上に「ほら、立たない!ちゃんと食べる!」と介助
アンパンマンつけて上の子リビング放置、その間に下の子とシャワー浴びてミルク飲ませて今さっき寝た・・・
やっと一息つけて、これから食器を食洗機に突っ込み、上の子風呂入れて洗濯機回し、一番のハードル上の子の寝かしつけ・・・
ちなみに晩御飯は冷凍ご飯、冷凍餃子、冷奴、トマトブロッコリー、そして味噌汁は無し!
19 :名無しの心子知らず:2018/04/30(月) 15:22:33.00 ID:xkbfc0nZ.net
あのさいい加減>>1読んで続きは絡みでやって
話題を変えた人もいるのに何故戻る?
>>1も読まないのはまとめてバカで非常識だわ
>夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
100年ロムってろ馬鹿共
93 :名無しの心子知らず:2018/05/01(火) 22:43:54.63 ID:QnEyldOV.net
>>92
スレタイ関係あるか?
アンケートスレの方がいいんでない?
431 :名無しの心子知らず:2018/05/10(木) 09:54:09.28 ID:YDW+CU83.net
>>408
上の子がまさにこのタイプ
やり始めれば楽しそうだけど…プールだけは続けさせてる
プールの支度中に、隣の専業の会話をきいてると、公文は週2で毎日習い事があるようだった
明日の支度とワークをやったら、えいごであそぼうを見ていいってことにしてる
やはり餌がないと本人もやる気にならない
でも、下の子もいるから皆で遊んでワーク&テレビにいかないことが多い
315 :名無しの心子知らず:2018/05/07(月) 09:28:50.84 ID:OQ7xIrR4.net
常駐初日から電車遅延で遅刻だわ…
多少の遅延は見越して通勤時間申請してるけど、それも限界あるし、胃が痛くなりそう
605 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 16:48:21.83 ID:TFQaa9T4.net
旅館みたいに真ん中に穴が開いてるやつとか?売ってるの見たことないけど…
627 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 22:15:04.73 ID:QtgqcqVj.net
うちはスコッティの3倍巻……
でもレビューとかみると3倍は肌弱い人には固く感じるらしい
うちは違いがわからない家族だし賃貸だから省スペースになるのが助かる
あとうちは米もこだわりないから、無洗米を使ってて
いつも少し多めに炊いてキチントさんという容器で冷凍してる
食べるときはレンチンしてそのまま食卓へ
それから、使い古し靴下は掃除に便利だからストック
274 :名無しの心子知らず:2018/05/06(日) 11:11:48.59 ID:2kzdgLf8.net
私も通勤時間以外は条件整ってて、転職踏み切れない。
エージェント登録すると3ヶ月で決めなきゃならないと聞くし、決断できずに結局やめてしまいそうで登録すらできない。
保育園卒園する時期に近いところに移れるようにしたほうがいいのかな。
>>271
職務経歴書まで作ってくれるってすごいね。
地元密着的なエージェント?
599 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 16:20:29.39 ID:5iIuGFcD.net
薬味のネギはカット済の冷凍買ってるわw
生野菜はなかなか使わずに腐らせちゃうこと多かったから、初めから冷凍を買って必要なときだけ使ってる
451 :名無しの心子知らず:2018/05/10(木) 19:44:08.08 ID:xS8AF3/m.net
>>436
私も先週ほぼ同じ状況だった
新しい支店はそこそこ人数がいるうえ連休の合間なのに
(カレンダー通りの営業でみんな出勤はしてますが)
自分1人のために参加してくれたのも申し訳なく
「お子さん大変だったねー」からお互いの子供の話できたり
時短のせいでまだ接点持てていなかった人とも話せたりして参加して正解でした
締めたのに自分語りすみません
277 :名無しの心子知らず:2018/05/06(日) 13:34:16.11 ID:xR+QDfHt.net
>>276
出勤停止するかしないか判断なんて、会社によるとしか…
自衛するには自分の判断で有給で休むしかないよね
252 :名無しの心子知らず:2018/05/05(土) 13:48:43.69 ID:K0RSu7R/.net
63 :名無しの心子知らず:2018/05/01(火) 13:40:36.40 ID:Dsvs+K+u.net
734 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 21:43:36.31 ID:MWe1Ewbe.net
怒りには何でも怒りとは別の理由があるよ
母の日忘れて怒ってる場合は「寂しい」ってことじゃないのかなあ
疎遠にしたら逆効果だと思うよ
親は選べないんだから、良いところも悪いところもそのまま受け止めながらやるしかないよ
自分にも良いところ悪いところあって、我が子も我慢してくれてる時があるはず
294 :名無しの心子知らず:2018/05/07(月) 00:31:28.87 ID:QmoWtpjY.net
私だったら午前中耳鼻科連れてって終わったら保育園かなー
子供の常用薬が無くなりそうだから病院行かなきゃ
連休明けって混んでるよね
いつ頃から落ち着くんだろう
757 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 07:18:09.93 ID:0wv5DA9F.net
メンテしながら大切に使うんじゃなく、利用価値が無くなったら簡単に捨てる
ってことでしょ
516 :名無しの心子知らず:2018/05/11(金) 22:47:01.98 ID:8Cbn6RIe.net
未就学児の子供の習い事ってやっぱり土曜日の人が多いのかな
はじめたいけど土曜日にはじめるのってハードルたかい
378 :名無しの心子知らず:2018/05/09(水) 05:32:49.79 ID:KEkIQkruj
フルタイム教員って人いる?
小学校なんだけど、持ち帰り仕事が多すぎて死にそう。。
夜22時に寝て4時に起きて仕事。土曜日も仕事。
子供のこともなかなかかまってあげられないし、色々無理かもと思う今日この頃。
305 :名無しの心子知らず:2018/05/07(月) 07:58:20.04 ID:w58E33Ru.net
会社の独身同期がかならず全ての連休明け休むからしんどいわ
いつ何で休もうが個人の勝手だけどちょっとは忙しいとき避けようかなーとか思わんのかな
配慮のない人には配慮なしで返すからいいけど
11 :名無しの心子知らず:2018/04/30(月) 14:23:37.87 ID:YWsqYy7O.net
ここにいる人なら洋菓子店勤務で12月に有給とりそう