元スレ
1 :名無しさん@HOME:2016/11/16(水) 23:14:54.54 0.net
お初です
新婚なんですが、同棲時代から今までずっと家事をやってくれません
ゴミ出しくらいを頼んでやってもらっていますが、ほかはなにも
家事どころか生活力?がだらしないというか、脱いだものはそのまま、つかった爪楊枝や綿棒もその辺においておくなど、ため息ばかりです
せめて食べた後食器くらい片付けてほしいものです
一度話し合いして、やるといったのにいつもいつのまにか私がやるはめに
正社員で私も夕方まで働いてそこからごはん洗濯なのに、進んで協力してもらえないのがちょっとかなしい
82 :名無しさん@HOME:2019/04/24(水) 01:07:00.96 0.net
でも>>1みたいに同棲して結婚した場合は、
そういう男性だと了承して、それでも愛しているし、そういう人の子供が欲しいから
結婚したってことだからなあ。
付き合ってる時も彼の家に行って掃除洗濯して食事の用意して待ってるみたいなことを
しちゃうのも女性が選択してるわけで。中にはそれプラス他の頼み事する人もいるけど、
何となく尽くしちゃう女性が多い。
男性が逆に女性の一人暮らしの部屋で、掃除洗濯して食事の用意して待ってるってなると
何となくキショイというw
90 :名無しさん@HOME:2019/05/04(土) 08:39:49.75 0.net
すぐ実家実家ってw
どんだけ実家ラブの甘ったれなのよw
しかも相談者本人は浮気したいと親に甘えるより、他の男に甘えたいというw
妊婦だってマニアとか何でも来いな人に需要あるのでは?
幸い今はネットで探せる。
ケチで思いやりがなくて家事を何もしない人の
子孫を作るって、変な人だね。
63 :名無しさん@HOME:2018/09/30(日) 14:53:19.25 0.net
うちは自分がSEで妻が専門学校講師だね。
自分の年収900万、妻が600万で生活費は半々。
家事は俺が7割妻が3割ぐらいだと思う。
自分は全方向家事できる。朝ごはん9割俺が作って、弁当もつくる。
ただ夜は大体一緒に作る。
なお妻が風呂、トイレ掃除一回もやったことない。てかやらせない。
その代わり超絶亭主関白やらせてもらっている。
俺が白といったら黒いものでも全部白w
60 :名無しさん@HOME:2018/07/13(金) 19:52:07.40 0.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
5WV
42 :名無しさん@HOME:2018/02/10(土) 09:03:54.93 0.net
45 :名無しさん@HOME:2018/02/18(日) 18:48:47.70 0.net
これは女子マネのせいだよね
学生時代から女子マネなんてものが存在して、女が男の世話をするのが当たり前だと思われてる
まず女子マネを廃止にしてほしい
77 :名無しさん@HOME:2019/04/14(日) 20:19:45.71 0.net
37 :名無しさん@HOME:2017/12/02(土) 22:46:38.90 0.net
家事しない旦那は安月給。これは間違いない。無能だから家事も出来ない。甲斐性もない。医学的に脳の性能が平均より劣ってるから出来ないし、気配りも劣っているため出来ない。何もかもがハズレなのよ。
こう言う自覚ある人は結婚は自粛するべきだし、子孫残してはいけない。遺伝するし、こう言うやつの親を見てみなさい。同じように家事しないからね。間違いなく先祖から劣化遺伝子を受け継いでいるから。
49 :名無しさん@HOME:2018/04/19(木) 01:31:10.79 0.net
掃除する機会なんて部活以外にも学校生活、バイト、仕事って色々あるけど、
まあ何かともっともらしい言い訳して掃除したがらない人いるからねぇ
そういう人が家庭でもしないのかなぁって思う
18 :名無しさん@HOME:2017/09/16(土) 00:15:57.85 0.net
>>16
世の中対等な関係なんて無いのに一体学校や社会で何を勉強してきたの?
亭主関白だって、一見、男側が強いように見せかけてるけど
本当の意味は奥さんが旦那さんをイイ気分にさせて上手に操ってるって意味だよ。
バカなの?
28 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 11:28:53.71 0.net
そもそもの話、妻って「専業主婦」と「兼業主婦」の二択?
(夫が主夫なら「大黒柱」の三択か)
じゃあ兼業主婦の夫は自動的に「兼業主夫」になるはずなのに、なってないよね
どっちも仕事してる場合、妻にだけ「主婦」が期待されるのは何でだろう
収入格差だけ?収入が同等だったら夫も兼業主夫?
64 :名無しさん@HOME:2018/10/01(月) 20:08:46.74 0.net
>>63
家計折半家事7割で風呂トイレ掃除する亭主関白ってなんだ
決定権が夫ってことね
なんかよくわからないけど夫婦で納得してるならいいね
75 :名無しさん@HOME:2019/04/13(土) 18:28:39.02 0.net
13 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 20:42:05.64 0.net
99 :名無しさん@HOME:2019/11/04(月) 16:29:31 ID:0.net
フルタイム共働きで家事全部やってるなんて、
憐れに思われてるよw
思いやりのカケラもなく、何一つ出来ない能無しと
そんなんと結婚するしかなかった人。
お似合いだけどねー。
30 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 12:18:21.51 0.net
私も同じでした!
私の方がお金もらってるし、労働時間も長いのに何故か掃除、洗濯、料理、片付けも全部私。
でもそんな文句言っても変わるわけがない。
だから最初は家賃とか全部折半してたんだけど、私のお小遣い以外の生活費は全て旦那持ちということで解決。
生活費全部旦那が出してると思うと家事をやるのも悪くないと思えてくる不思議(笑)
40 :名無しさん@HOME:2018/01/08(月) 08:23:10.68 0.net
43 :名無しさん@HOME:2018/02/11(日) 03:10:46.84 0.net
48 :名無しさん@HOME:2018/04/17(火) 19:34:38.00 0.net
>>45
一理か二理くらいありそう
部活経験などの集団生活によって個人の役割と傾向って決まる感じある
例えば部長などを経験するとキャプテンシーが磨かれて、人によっては率先してリーダーシップを発揮するようになる、自信がつく(皆じゃないけど)
俺の家族の中では、傾向として部活を経験してると、個よりも集団の利益を求める性質が強くて、
それが掃除とか家事、消費にも現れてると強く思う
部活やってなかった兄弟はとことん自己中で、何をするにも「面倒くさい」といって家事は何もしないでいる
32 :名無しさん@HOME:2017/11/30(木) 17:24:11.54 0.net
>>29
主婦というものはどんな役割なんだろう?
それ主夫を目指してみても結構謎なものだよね
おれは料理けっこううまいけど主夫の需要どれだけあるのかが知りたいとこ
8 :名無しさん@HOME:2016/11/23(水) 18:33:09.49 0.net
>>4
意味ないよ
ブチ切れて喚くだけだから
やらない人はやらないし、やったとしても、わざとらしく【やってやってる】アピールしかしない
別れるよ、そんな人なら
87 :名無しさん@HOME:2019/05/02(木) 17:09:34.58 0.net
ノーベル賞取ってる様な会社の男って全体の1%だろ
95%はそんな大層な会社じゃないけど
62 :名無しさん@HOME:2018/07/24(火) 20:49:27.47 0.net
共働きはパート主婦も含むかな?
夫は家事しないどころか汚すし自分のこともやらない
同棲のときに正社員で2人分の家事くらいならできたけど、近々子供ほしいし共働き家事分担なしは不公平感あるから扶養内パートにした
小梨だし2人分の家事なんてすぐ終わる
でも洗面所が床までびしゃびしゃとかお腹空いたら自分の分だけご飯買ってくるとか家政婦つき一人暮らしって感じ
96 :名無しさん@HOME:2019/07/04(木) 00:39:21.94 0.net
頑張る自分が好き、頑張ってる自分が好き、
もう大変なのーって
いえない状況じゃないと我慢出来ない人が社会の迷惑。
男は残業休日出勤泊まり込み付き合い自慢がメインだけど。
23 :名無しさん@HOME:2017/10/17(火) 01:20:24.08 0.net
ワイのうちは奥さん公務員やけどちゃんと家事はしてるぞ!まあ、ワイは妻の倍年収稼ぐけど
27 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 10:55:07.04 0.net
「兼業主婦」という意識が双方にあれば
「家事の主担当は嫁」ということになり、旦那は家事は手伝いレベルでいい
その共通認識が無くて単に「共働き」という認識だと
時間格差に応じて、長く働いた方にあわせて家事育児労働をする、って事になる
旦那が「嫁は兼業主婦」、嫁が「うちは共働き」と思ってると
「嫁が怠けてる」「夫が家事を他人事だと思ってる」と双方不満がたまる
91 :名無しさん@HOME:2019/06/30(日) 01:18:25.23 0.net
女性が見栄っ張りなのと、仕切たがりなのが
大きな問題だと思う。
家電やインテリアなど女性主導が多いし、
男性はいいなりに生活費入れて、自分にとってどーでもいい住まいに
帰ってきて、出されたもん食い、言われたことをやり、
ご機嫌伺いにおいしいね、いいねと業務としてほめておくのが結婚生活となる。
もちろん家男性自身も育て方も問題なんだけど。
12 :名無しさん@HOME:2017/01/16(月) 16:10:24.61 0.net
同棲してたなら彼のそういうところわかってたんでしょ?わかってて結婚したんだよね?
結婚したからといって急に家事をやるようになるわけないよ
何度言っても改めないなら仕事との両立が無理なので
専業主婦になりますとか提案してみれば?
子供が欲しいならいっそそのほうが幸せなんじゃない?
仕事で疲れて家でも疲れてさらに子供までできちゃったら、あなた心身ともに壊れちゃうよ
83 :名無しさん@HOME:2019/04/24(水) 19:36:23.85 0.net
つきあってる時は家庭的でもいざ家庭に入ると横柄になる人もいるからね
でも根本的に男の人って仕事だけしてりゃいいと思ってる人多いから
自分の実家に頼った方がいいね
11 :名無しさん@HOME:2016/12/14(水) 17:35:14.63 0.net
この状態で子供ができると、子供に家事のしわ寄せがいき、勉強の妨げになる
さっさと捨ててよそに行くべき 専業主婦にしないのに家事しないなんてヒモと同じ
22 :名無しさん@HOME:2017/10/17(火) 01:19:44.87 0.net
ワイのうちは奥さん公務員やけどちゃんと家事はしてるぞ!まあ、ワイは妻の倍年収稼ぐけど
97 :名無しさん@HOME:2019/08/10(土) 11:51:11.04 0.net
妻側だけど家事なんて女の仕事だろって子供の頃から思ってる 母子家庭だったからかな
夫婦で正社員フルタイムだけど家事はほとんど私がやってる
その方が世間体もいいしね
正直男尊女卑的な考え方の方が性に合ってる
女があれこれ主張すると非難されるから大人しくしてた方がマシだし
嫁がギャーギャー騒いでもいいことないよ
7 :名無しさん@HOME:2016/11/23(水) 17:02:47.19 0.net
多重債務やお金でお困りの時はNPO法人エスティーエーで
詳しくはHPをご覧下さい。
72 :名無しさん@HOME:2019/04/13(土) 13:35:26.55 0.net
>>63
尊敬しかしない
いい旦那だよ
亭主関白でもそこまで協力的なら好かれる理由も分かる
優しいんだよ
50 :名無しさん@HOME:2018/04/19(木) 09:40:32.48 0.net
>>44
専門職だから食いっぱぐれないし年金なんぞあてにしてたら自営なんてできないよ
旦那は50になったら手取り15万になるとかほざいててドン引きだよ
35 :名無しさん@HOME:2017/12/02(土) 01:31:00.01 0.net
お見合いで無理やり結婚させられたならともかくテメエで選んどいて何文句ほざいてんの
すべて自業自得
21 :名無しさん@HOME:2017/10/17(火) 01:19:02.60 0.net
ワイのうちは奥さん公務員やけどちゃんと家事はしてるぞ!まあ、ワイは妻の倍年収稼ぐけど
6 :名無しさん@HOME:2016/11/23(水) 17:00:21.05 0.net
多重債務やお金でお困りの時はNPO法人エスティーエーで
詳しくはHPをご覧下さい。
74 :名無しさん@HOME:2019/04/13(土) 18:02:24.08 0.net
>>69
これは女の次元が低い。旦那さん、かわいそう
25 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 17:25:14.90 0.net
甲斐性なしの寄生虫どもが湧きすぎだろ。
女からしたら家事しないたいして稼げない男なんてよっぽど一人のほうが楽。
共働きで自分の家事すらできない時間とらないやつって要領悪すぎだろw
26 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 10:42:54.72 0.net
収入格差より時間格差じゃないか?
仮に朝が一緒でも嫁の帰宅が19時で旦那の帰宅が21時なら
嫁は2時間多く家事労働して平等になる
9 :名無しさん@HOME:2016/11/27(日) 15:09:13.46 0.net
>>1
夫が家事を自分の仕事だと思ってないからだよ
婚前に夫の義務について契約書でも書かせりゃ良かったね
95 :名無しさん@HOME:2019/07/03(水) 23:25:41.70 0.net
いーから、竿を穴に入れろっつってんだよ
半年してねーぞ
54 :名無しさん@HOME:2018/05/01(火) 16:05:49.61 0.net
>>52
そんなに簡素化できると思うなら旦那がやれや
家事分担したならその部門はお前が責任者なんじゃ
こっちは仕事大変だろうが切り上げて保育園のお迎え行ったり疲れてても料理作ったりしてるのに、なんでお前だけ「余裕のある時だけやれば良いお手伝い」感覚なんだよ
疲れてようがなんだろうがやらなきゃいけないんだよアホ
と思ってしまうのですよ
55 :名無しさん@HOME:2018/05/01(火) 16:54:16.89 0.net
>>50
横槍ごめん
どうして50でそんなに下がるの?役職定年には早いよね?
まあお子さん大きくなったら離婚の典型的案件だね
どっかいいタイミングで不倫してくれたらサクッと離婚できそうとか考えてしまう自分は家庭板に染まってるな
94 :名無しさん@HOME:2019/07/01(月) 20:55:15.52 0.net
キャバ遊びをさせてあげるのが妻の務めとかwww
何でそんなミジメな思考なのか?
キャバ男をお似合いかもね。
というか、すごいハズレでみんな回避する男なのはわかっててお金出してでも、
結婚したかったんでしょう?
結婚資金ないのに、平気で結婚して贅沢にも新婚旅行なんかしちゃう男が
お金貯めるわけがないでしょーが。
女遊びは男の甲斐性、黙認するのが妻の務めなら、
夫の務めも果たして貰わないとw
しかし、そんな男と結婚することはミジメじゃなかったのかー。不思議な話だ。
67 :名無しさん@HOME:2018/11/14(水) 20:47:11.37 0.net
>1 ウチみたいな環境だなちなみに俺は全く家事できなく迷惑かけてる。すまんな
36 :名無しさん@HOME:2017/12/02(土) 22:37:49.49 0.net
嘘で固めて騙されたみたいなのもあるからなぁ。一緒に暮らしてみないとわからない部分もあるからくじ引きみたいなもんやね。
16 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 22:17:32.19 0.net
>>15
単純に稼ぎだけで自分が上って思うのがおかしいと思います。
だって年上ならその分だけ給料は違うだろうし。夫婦であるなら立場は同等であるべき。その上で、お互いの仕事時間とかと相談しながら協力すべきだと思います。
17 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 22:20:12.17 0.net
>>1
お互いの勤務時間と通勤時間、年収はどれくらいなの?
56 :名無しさん@HOME:2018/06/08(金) 15:55:34.47 0.net
53 :名無しさん@HOME:2018/04/24(火) 22:08:33.44 0.net
2 :名無しさん@HOME:2016/11/17(木) 00:22:35.76 0.net
-ー=-‐ 、__
, r '" ヽ,
l ' ,
/ 三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
/ ニ'" `ヾiiiiiiii|
/ ニ' 'liiiiii|
,l |,r=-;.,_ _,、-=-、|iiiiil
l .il .,rェェ、_" :;"ェェ j |iiiiiil
| . i| ,, :; ,, iiiiiiil
,| il, , :: , liiiiiill
l iil, ` ' ,|iiiiiiii|
/ l、 ー- -,ー イiiiiiiiiill
/ iゝ、  ̄ /|iiiiiiiiiiiil
/ i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault] (イタリア)
2007〜2013(享年6)
79 :名無しさん@HOME:2019/04/16(火) 16:47:58.57 0.net
>>68
これってなかなか難しいんよね
相手に敬意を払うって
10 :名無しさん@HOME:2016/12/06(火) 17:51:51.05 0.net
飲み会に参加していた千葉県内の20代の女性に乱暴をしたとして、集団強姦致傷容疑で千葉大医学部の男子学生3人が逮捕された事件で、
県警に逮捕された学生らが調べに対し「酒に酔った勢いでやった」などと供述していることが6日、捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、逮捕された吉元将也(23)、山田兼輔(22)、増田峰登(みねと)(23)の3容疑者=いずれも千葉大医学部5年、千葉市中央区=は
9月20日夜から21日未明までの間、同区の飲食店で十数人が参加した飲み会で女性を酒に酔わせ、介抱すると装い女子トイレ内に連れ込み乱暴。
その後、タクシーで同区の増田容疑者の自宅マンションに女性を連れ込み、同日早朝にかけてさらに乱暴を繰り返し、女性に軽傷を負わせた。
33 :名無しさん@HOME:2017/12/01(金) 13:26:55.93 0.net
>>32
兼業主夫の需要ならかなりあると思う
子供を望む夫婦なら、どちらかが定時に安定して家に帰れる必要があるけど
それを夫が担ってくれたら、働く妻はどれだけ嬉しいか
主夫・主婦の役割って、兼業なら、家庭運営の管理職かな?と思ってる
全部自分でやる必要はないけど、状況を把握して必要な時には指示を出す
19 :名無しさん@HOME:2017/09/19(火) 03:08:23.08 0.net
早く離婚すればいいのに
バカじゃないの愚痴ってもなにも変わらない
61 :名無しさん@HOME:2018/07/17(火) 18:29:52.60 0.net
家事してくれない上に先に寝て後から起きてくる生活が当たり前になってしまって愛されてないのかなって不安に思う
70 :名無しさん@HOME:2019/03/10(日) 12:40:24.79 0.net
せっかく同棲して家事をしないしだらしないことが把握出来てたのに、
何で結婚して家事をしなくてだらしないっていう不満が出るの?
結婚すると大変身すると思ってたのかな?
78 :名無しさん@HOME:2019/04/16(火) 01:10:35.27 0.net
>>72
かなり悪趣味だなあw
そんな旦那さんの話しされたら、どん引きの気の毒な人扱い決定だわ。
ハッキリ言って気持ち悪いし思いやりのカケラもない。
15 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 21:57:41.70 0.net
>>14
そりゃ稼ぎが男の方がいいからじゃない?
稼ぎが同レベルもしくは嫁の方がイイ家庭は「手伝う」って意識薄いと思うよ。
92 :名無しさん@HOME:2019/06/30(日) 13:30:10.21 0.net
初書き込みです。
旦那さんよりお給料の高い私。でも家事も全て自分で行い、お金の無かった旦那さんのかわりに新居、結婚指輪、新婚旅行、私が負担しました。
つい先日、月に1度程度地元の友達と遊んでいた友人がキャバクラ通いをしていたことがわかりました。
一度に5万いかないくらい使っていたようです。
わいわい騒いでストレス発散したかったと。
それなら、その毎月5万を貯金して、私が負担した新婚の準備に充ててほしかった…
ただただショックです。
私も月々化粧品や美容、遊びに5万どころかかなりの額を使います。
それを考えると月1でキャバクラでわーっと騒いで発散させてあげるのも奥さんの務めでしょうか?
どうしても普段家事と仕事を必死にこなしてきた自分が惨めで許せずにいます。
44 :名無しさん@HOME:2018/02/17(土) 16:05:23.39 0.net
>>41
自営にはリーマン旦那美味しいねw
離婚を伸ばすのは年金半分持って行けるからでしょwww
社会保険もない自営はもっと稼がないと。
20 :名無しさん@HOME:2017/09/29(金) 07:39:54.97 0.net
家系の大黒柱になっているのが旦那さんなら、家事は「手伝う」で間違いないよねぇ
奥さんが旦那さんより稼げない場合は、家系を「手伝う」って感じの収入でしょ?
何で収入格差があるのに家事だけ平等にしろと思うのか不思議。
3 :名無しさん@HOME:2016/11/21(月) 14:17:02.94 0.net
>>1
失敗したね
結婚はしてみなきゃわからないものだからね
これからも変わらないよ、そういうのは
別れて次だよ、次
子供なんか出来たら悲惨でしかない
31 :名無しさん@HOME:2017/11/23(木) 06:48:47.76 0.net
>>30
旦那と結婚したきっかけはなに?
つきあってそのままずるずるということはてな
47 :名無しさん@HOME:2018/03/01(木) 14:09:28.17 0.net
>>32
料理好きで料理はやるよみたいな人は主婦に向かないし主婦じゃない。
86 :名無しさん@HOME:2019/04/30(火) 16:01:05.51 0.net
>>81
ノーベル賞とってるような、上場企業の取締役のような男が、家庭のこととかそもそも頭にあるようには思えんな
57 :名無しさん@HOME:2018/06/08(金) 16:04:57.43 0.net
65 :名無しさん@HOME:2018/11/08(木) 01:30:00.38 0.net
>>63 そんな有能な亭主関白うちにも欲しいわー
うちのは何もしないくせに黒でも白って言うから「はぁ?何言ってんの?」ってケンカになるわ