元スレ
1 :名無しの心子知らず:2018/04/14(土) 16:13:40.37 ID:eL1dxoqH.net
特別支援が必要なダウン症児を普通級にゴリ押しした奥山佳恵さんを生暖かく見守るスレです。
54 :名無しの心子知らず:2018/04/15(日) 02:10:15.46 ID:eW9x2jDd.net
スッキリ!ってドラマ撮影の時だよね>3ヶ月託児
うろ覚え&ソース出せなくて申し訳ないんだけど、はっきり「三ヶ月預かって」ってお願いした形じゃなくて、「お迎え間に合わない!お願い」「今日は帰れないかも泊めて」みたいな感じで始まって結局しばらくあずかって!←三ヶ月託児
だったような気がする。
10年弱くらい前(長男が赤ちゃんのときだった)芸能人育児ヲチスレで話題になってたような
覚えてる人いないかなぁ
317 :名無しの心子知らず:2019/01/10(木) 20:13:31.27 ID:IztlXLao.net
377 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 07:12:58.12 ID:Xwfs8HpN.net
文化祭で呼び込みしてる佳恵の写真、自閉症の人みたいだった。ミライくんもますますダウンらしくなってきたね。
116 :名無しの心子知らず:2018/04/15(日) 21:09:22.87 ID:z82rpFHM.net
藤沢に住んでる芸能人にろくなのいないコイツも左巻きじゃないの
108 :名無しの心子知らず:2018/04/15(日) 18:43:14.25 ID:k+msmh6a.net
>>40
そうなんだ。私そこの卒業生だわ。 私立なんだけど、当時は障害児枠?みたいなのがあって、 1学年に一人か二人は明らかに障害を持ったような子が授業受けてたよ。
うちのクラスにいた男子が鼻水とツバベタベタさせながら女子を追いかけ回すから、女子全員から心底嫌われてたわ。
自分ももちろん大嫌いで、隣の席になってキスされそうになったのはいまもトラウマ
どういう基準で障害児が受かるのかわからないけど、お兄ちゃんがそこの学園に在席してたのなら、幼稚園から受かりそうだったのにね。
落ちたのかな?今もそういう子を受けているのか解らないけど。
151 :名無しの心子知らず:2018/04/16(月) 13:20:37.94 ID:QihH3I20.net
328 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 07:16:55.11 ID:j7bOn4+O.net
270 :名無しの心子知らず:2018/09/11(火) 16:34:15.32 ID:KyX37+9n.net
ライちゃんこのままじゃ訓練すれば出来るはずの事も出来ないで成長しちゃうね
164 :名無しの心子知らず:2018/04/16(月) 18:22:52.32 ID:slWuzud2.net
保温の水筒は持ってなかった、
でしょ。なんでも叩きすぎ。
291 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 18:06:28.78 ID:hzaF5f+N.net
やはりなんだけど、授業の内容全く別のことやってるんだね。
担任気の毒。
183 :名無しの心子知らず:2018/04/16(月) 21:18:08.03 ID:fVP1aVC9.net
59 :名無しの心子知らず:2018/04/15(日) 07:14:01.08 ID:OqmUzxkh.net
ちょい前のガルちゃん見てたら
奥山と学校一緒だったって人が書き込んでて
支援級、支援学校を馬鹿にしてたって。
結局、だから入れたくないんだよ。
大きくなって身辺自立出来てなかったら
手帳Aとかになるんかな。
そしたら年金が手厚かったり
施設優先的に入れたりするのかな。
子どもができることが増えないように
導いた親が得するようなシステムにならないよう祈る。
195 :名無しの心子知らず:2018/04/17(火) 07:23:57.67 ID:9fsEOlUk.net
>>193
そんなことで発達障害の疑いありなら世の中全員発達障害だわ
338 :名無しの心子知らず:2019/03/23(土) 21:52:27.39 ID:5Vqhyjl2.net
賞味期限切れの調味料を人にあげるって・・・どんな神経なんだかww
もらう方も迷惑だよ
刺繍が得意というから、どんなもんかみたら、クオリティ激低い刺繍でワロタww
260 :名無しの心子知らず:2018/09/05(水) 21:16:49.73 ID:4tUATWeu.net
ここまで何もできないのに何の為に普通学級にいるのか…
ライちゃんは多分みんなと違う事が理解できないだろうね
そこは救いなんだろうか
171 :名無しの心子知らず:2018/04/16(月) 19:22:04.55 ID:nxHPadQ+.net
これからも生きてこーだったか、ごめん
でも自分が捉えた意味としては違わないわ
奥山は自分が健常だと思ってるんでしょ?
なのに、みんな生きてこって上から目線だと思うよ
あと長男のこと貶めるつもりはない
発達は年齢7掛けっていうから、幼く見えるのはそうなのかなって思っただけ
叩きすぎって言われても、長男を中傷してる訳でもないのにそこまで言われたくない
161 :名無しの心子知らず:2018/04/16(月) 18:10:11.74 ID:v56OG5aj.net
185 :名無しの心子知らず:2018/04/16(月) 22:17:04.95 ID:STIEMWYA.net
ヲチ板の話を持ってくるのはやめてよ学級委員長!
長男はやっぱり幼いと思う
幼稚園児と一緒に同じ映画観に行ったけど、話してる子なんていなかったよ
小学生の集団と付き添いの親一人っていうグループとかも同じ館にいたけど、エンドロールまで話し声はしなかった
奥山ののびのび育児の産物かもしれないけれど、微笑ましく見られるエピソードとは思えない罠
好きなものを語りたがるダンスィは多いけど、年齢考えたらちょっと幼い印象
記名や託児のエピソードから鑑みて、奥山自身に発達傾向ありそうだから、長男も疑ってしまうなー
132 :名無しの心子知らず:2018/04/16(月) 09:49:48.12 ID:c6u0NvHR.net
>>128星野源の歌を聴いたあとなんだし、映画終わったあとじゃないの?
秘密道具を小声でつぶやくのもだめだけど親ですら小さい子にそう聞かせながら見る人いるよね
こんなんで発達障害認定はおかしくない?
42 :名無しの心子知らず:2018/04/14(土) 22:49:54.52 ID:s33JEQby.net
24 :名無しの心子知らず:2018/04/14(土) 18:56:23.66 ID:/wtzCqDi.net
>>10
私もこれだと思った
健常児に置き換えると、うちの子チヤホヤされて〜とかおおっぴらに言ったら痛い人になる事気づかないのかな
普通に痛いし、なんでみんなの天使に仕立て上げようとしてんだろ
そんな事より本人にこれから生きる力を得られる環境作ってあげる方が大事でしょうよ
チヤホヤ、支援、みんなで!って、それライちゃん中心にいるようで本人には全く関係のない話だよ
287 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 19:27:17.52 ID:s+MtVFTB.net
1年生だから子供たちはギリ気にせず助けてくれてるかもね。
2年の後半、3年にはスルーされるよ。
保護者はみんな心配だろうね。
何かあったらキレられそうだし。
自治体と学校は毎年支援級か支援学校を勧めるんだろうけど。
校長に拒否権あるはずなんだけどね。
204 :名無しの心子知らず:2018/04/17(火) 20:28:44.60 ID:FdTq63U2.net
93 :名無しの心子知らず:2018/04/15(日) 13:38:33.98 ID:OqmUzxkh.net
支援学校って普通の学校の10倍の予算が
最低限必要らしいよね。
最近は軽度発達障害が支援級きてしまうから
支援級で済んでた子が支援学校行かざる得なくなり
支援学校が満員過ぎて大変とか。
支援学校は県の管轄だから
カツカツの市は支援級運営苦しいから
何でもかんでも支援学校ぶっこむとも。
そんな中ほんとになんの支援もいらず
普通級で過ごすならどーぞどーぞ、だけど、
周囲に皺寄せ行くだけだよね
311 :名無しの心子知らず:2018/12/23(日) 20:51:58.44 ID:q+M0/6BR.net
>>310
確かに自分でやり遂げることはしてないね
回りにやってもらって当たり前の子になりそう
関係ないけど小籠包の汁ぶちまけるようなテンションの親とはママ友すらなりたくないわ
92 :名無しの心子知らず:2018/04/15(日) 13:35:29.59 ID:UOvEB9uY.net
>>86
髪長いのも変だけど、普通に切っててもダウンの子は類人猿の子に似てるよ
「オランウータン 子供」で検索すればダウンの子がたくさん出てくる
25 :名無しの心子知らず:2018/04/14(土) 19:06:04.57 ID:y15ZAHG7.net
>>14
何故長男を預けたのか...育児より仕事優先なら産まなければ良かったのに
67 :名無しの心子知らず:2018/04/15(日) 09:08:33.47 ID:CzEL6YqB.net
単純に思ったけど
自分の兄弟の卒園式なんて、高校生になってから行きたいと思うか?
家族と一緒に行動するのが嫌になる年頃だし
222 :名無しの心子知らず:2018/04/23(月) 21:19:15.93 ID:EpcwMQGt.net
72 :名無しの心子知らず:2018/04/15(日) 09:31:08.26 ID:kaslLFr8.net
>>67
小学校高学年の上の子はあとで写真見せてねーって感じだったよ
381 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 07:19:55.34 ID:5pmFQjsq.net
じゃあまずダを産む所から始めないと!
もういるのかな?
297 :名無しの心子知らず:2018/11/21(水) 00:31:57.14 ID:en6ReMUA.net
やっぱり芸能人の子供だと先生も周りも気を使うよね。
何かあったらすぐブログに書かれるだろうし。
いつまで普通級にいるんだろう。
169 :名無しの心子知らず:2018/04/16(月) 18:52:27.05 ID:uEmP8i44.net
障碍者と分け隔てなくフランクに付き合えちゃう私!アピール
でもみんならいちゃんと違って知的障害なさそうだから友達関係が築けてるんだよね。
347 :名無しの心子知らず:2019/04/21(日) 02:31:33.00 ID:he1j74Ql.net
2年だとかけ算もはじまるよね
みんなが勉強してる中、ずっとお絵かきしてるのかな
本当にそれで満足なんだろうか
278 :名無しの心子知らず:2018/10/08(月) 23:27:00.95 ID:vKm4qBd5.net
372 :名無しの心子知らず:2019/06/15(土) 23:51:30.02 ID:qZkG4zJj.net
48 :名無しの心子知らず:2018/04/15(日) 00:32:27.39 ID:MOBSlZr5.net
そんな奥山と結婚したくらいだからオットもお察しなんだろう
17 :名無しの心子知らず:2018/04/14(土) 18:24:56.51 ID:DUyb0xKc.net
23 :名無しの心子知らず:2018/04/14(土) 18:51:37.15 ID:eL1dxoqH.net
>>16
そうよね
しかも3ヶ月で終わりでなく
追加でママ友んとこ転々とさせて
結局半年託児、、、
なんか全てが繋がった感。
この人なら、次男の移動支援を
平気で小学生に委ねるだろうし
療育手帳の等級あがるほど尽力してくれた療育園に
平気で恩を仇で返すマネが出来る。
身近にいたら
引越しするレベルだわ
199 :名無しの心子知らず:2018/04/17(火) 11:32:16.44 ID:/HGgQJR3.net
>>195
マジレスすると、発達障害の概念自体がそういうもんだから
「みんな濃淡はあるよね」っていう
295 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 20:31:34.25 ID:xBbQeNVn.net
254 :名無しの心子知らず:2018/07/23(月) 18:15:20.61 ID:5DQJsu3f.net
>>207
水着を腐らせたで盛大にご飯ふいたwww
293 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 18:47:00.58 ID:sLlHk6TC.net
62 :名無しの心子知らず:2018/04/15(日) 07:58:08.43 ID:py4J+ER+.net
>>59
馬鹿にする、ひどいね。でもこの人なら言うかもしれないわ。
130 :名無しの心子知らず:2018/04/16(月) 09:45:05.06 ID:c6u0NvHR.net
>>129
そうではないはず…
でもお兄ちゃん叩きはなんか目に余るわ
180 :名無しの心子知らず:2018/04/16(月) 20:19:34.83 ID:v56OG5aj.net
144 :名無しの心子知らず:2018/04/16(月) 11:50:38.93 ID:HnAWDaHr.net
>>137
こども向け映画なんてどこもそんなもんだよ、健常児だって喋るでしょ
70 :名無しの心子知らず:2018/04/15(日) 09:28:19.92 ID:qanzbKcI.net
1日オムツってことは授業中⚫しちゃったら臭うよね?
そうなったら授業中断して先生が変えるの?
292 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 18:30:13.60 ID:7BXK4oxH.net
授業中に絵本読んだり違うことしててそれが本人の為になるのかなあ?
健常者と同じ空間にいる、っていうことを最重要視して本人の事なーんも考えてないと思う。
7 :名無しの心子知らず:2018/04/14(土) 17:19:20.04 ID:eL1dxoqH.net
スレ立てといて不勉強で申し訳ないんだが
この子はどのくらいの障害なんだろか。
軽度知的なら「教育可能」
中度知的なら「訓練可能」
らしいんだが。
軽度知的なら特別支援級で教育
中度以下なら特別支援学校で訓練てことだよね。
をやスレでもだれか書いてたが
1日の大半の時間を置物で過ごさせるってもはや虐待では。
90 :名無しの心子知らず:2018/04/15(日) 13:24:32.01 ID:lDraA/ph.net
>>86
そうか、髪が長いから類人猿ぽいんだ
やっとわかった
髪切って清潔に見えるようにしたらいいのに
361 :名無しの心子知らず:2019/04/25(木) 23:02:54.15 ID:pH9u9SRu.net
子供の将来なんて考えてないよ
18歳になったら家出て自立してねーって言ってるけど、ただ遊んでるだけで自立を促すことはしてないね
ミライだって、18歳になったら自立支援施設に入れる、って言ってたな
ただ、旦那が手放さないかもな
あのポジティブがイラッとするから、私はママ友にはなりたくないタイプだ
あの人、遊んでばかりで大して仕事してないのに、ミライはフルで学童、、、
290 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 02:32:24.87 ID:/jdF5d/s.net
69 :名無しの心子知らず:2018/04/15(日) 09:13:45.39 ID:OqmUzxkh.net
>>68
タダだし
ニュースなるしね
結局次男ネタで儲けてる感
子どもの幸せを真剣に考える知能がないんだもん
子は不憫としかいいようがない
154 :名無しの心子知らず:2018/04/16(月) 13:30:15.15 ID:F9Dmx3Gf.net
算数セットの名前書きせず、洗濯物もたたまず読書、映画
挙句の果てにインクルーシブ推進の関係者たちと酒飲み
もちろん子供つき
なんだかなぁ
インクルーシブとか合理的配慮がよく分かってないくせにブログに書くし
それ関係の講演狙ってるとしか思えない
結局、普通学級にいれたのも自分が楽するためと仕事・お金につなげたいからだろうな。息子のためじゃなく
319 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 11:26:22.47 ID:1kICt1q0.net
奥山佳恵と長男はADHDだね
自覚ないのかな?日々のプランニングが雑すぎて笑える
入学式の前日にベリーダンス行って、でも入学準備はできていなかった
特別児童扶養手当もらうことに、もらえるものはもらっておこうと公言
でも手続きがめんどくさいとか何とか
ただ自分で事前に調べないから段取り悪いし、せっかく診断書が無料のところに行ったのに、保険証忘れて自費w
来年度も普通級に居座るけど、身辺自立していなくて周りにやってもらい、授業中は絵本読んでる子が普通級にいる意味がわからない
育ち合うって何?ワロタ
うちの知り合いのダウン症児はらいちゃんと同じ感じでも支援級
その子のペースに合った環境を整えてる
らいちゃんよりは字も書けるし会話も成立するけどね
255 :名無しの心子知らず:2018/09/05(水) 19:28:56.93 ID:ymzgzoAO.net
32 :名無しの心子知らず:2018/04/14(土) 19:59:01.05 ID:4shBHpP8.net
281 :名無しの心子知らず:2018/10/09(火) 07:18:17.23 ID:9BwFsIPP.net
療養型幼稚園()の卒園式から思ってたけどこの人って自分の都合の良い方にしか物事捉えられないんじゃない?
長男のミスも親がフォロー出来るであろうに平気で晒してブログのネタや笑いにするし相手の事を思いやれないし想像もできないんだと思う
いつも思うけどブログの冒頭の言葉も読者馬鹿にしてるような上から目線の挨拶で吐き気するわ
309 :名無しの心子知らず:2018/12/10(月) 23:44:56.88 ID:tNjZii+b.net
差別はよくない
共存できないのなら出ていけ!健常者め地獄に落ちろw
13 :名無しの心子知らず:2018/04/14(土) 17:47:36.60 ID:eL1dxoqH.net
ちょっとググッてきたら
ちょうど一年前に療育手帳がAからBに変わってるから
中度知的くらい?一年でさらに伸びて
軽度になってるとかもあり得る?
わからんけど数年後には支援学校に行かざる得ないし
どんなタイミングでそうなるか見とこう
337 :名無しの心子知らず:2019/03/23(土) 09:01:06.64 ID:yMf7jycY.net
5 :名無しの心子知らず:2018/04/14(土) 16:59:48.78 ID:PaKZxFC8.net
ダウンの子が普通級にいた事はある
でも親御さんが全部付き添っていたり努力が見えた
何か物申したら報復されるブログヤ○ザ
245 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 08:32:40.93 ID:oNvKmyG8.net
326 :名無しの心子知らず:2019/03/17(日) 23:08:10.50 ID:KYGkGN4n.net
73 :名無しの心子知らず:2018/04/15(日) 09:35:19.21 ID:JqDT/BKI.net
155 :名無しの心子知らず:2018/04/16(月) 13:34:32.51 ID:M7vguTAO.net
おしっこーくらいならいるけどね。
妖怪やドラえもん。
>>152の言う通り笑うシーンとかでどっと笑い声が起きたり、妖怪は最初の映画では踊る子供が多かったけど、私語を続けたりはしないよ。
親も言い聞かせてるだろうし。
映画館でお兄ちゃん話てたのは、間違った子育ての結果の非常識でなければ、思いきり特性あり。
332 :名無しの心子知らず:2019/03/18(月) 20:03:54.38 ID:IyOTCj8a.net
長男に反抗期ないのか?いつまでも親と一緒に行動したり、中学生の時は家族と寝ていたし、大丈夫か?
107 :名無しの心子知らず:2018/04/15(日) 18:42:48.31 ID:EUx2HxZN.net
ダンナは何やってんだ?
アホな暴走嫁をさっさと止めろよ
役立たずだな
78 :名無しの心子知らず:2018/04/15(日) 11:00:10.61 ID:OJpKcM38.net