元スレ
1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 12:12:11.39 ID:IzGgtp7U.net
2−3歳の幼児の5%に見られる。
不適切に対処すると一生治らない。
なのに旦那は「ほっとけば治るだろ」とか。
同じ悩みを持つママさんたちで語り合いましょう。
※前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348039493/
101 :名無しの心子知らず:2018/04/25(水) 01:04:23.38 ID:udVNBgyf.net
2歳半の娘が突然吃り始めました。
自分の名前がまず言えなくなり、とても苦しそうなんですが、どの様にしてあげたらいいのでしょう?
何か伝えたいのにまず主語が出てこないので伝えたい事が全くわからない。
子供は苦笑いしていて、かわいそうで…
市で心理士相談の予約をまず取らされたんだけど面談が来月中旬で、対応の仕方が全くわからない。
ゆっくり聞いてあげるも何も全然言葉にならない場合はどのようにしたら良いのでしょうか?
元々お喋りが達者な子です。
288 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 20:38:43.64 ID:yZDaOELb.net
大人になっても無自覚で
空気をよめず他人に疎まれ拒まれ遠巻きにされても
本人はまるで気づかない
これはこれで本人は幸せなのかな
周囲の人間は地獄だろうけど
456 :名無しの心子知らず:2019/10/31(木) 18:32:28.24 ID:RMiIWcVr.net
205 :名無しの心子知らず:2018/06/22(金) 11:20:03.28 ID:XdtliHA6.net
別に健常の人と変わりませんよ
嫌な人もいれば優しい人もいる
吃音者でもそうでしょう?吃音だって言語「障害」で他の国では「障害者」とされるところもある
障害がある人はいい人とか悪い人とかそういう固定概念がいらない
私の息子は吃音が先で1年後の年長の時にADHDの診断された
吃音で診てもらってる先生に以前聞いた時は吃音者のうち発達障害併発は3‾4割と言われたよ
64 :名無しの心子知らず:2018/01/20(土) 08:40:41.58 ID:urdZ8WC4.net
3歳半の子どもについて相談です。
3歳なりたてのころ連発が出ていて、
「みみみみかん」「おおおおやつ」
みたいな話し方をしていた。そのとき、市の施設に相談の予約を取っていたんだけど
予約日まで1ヶ月ぐらいの間に症状がおさまって、キャンセル。
3歳3ヶ月頃、今度は難発かも、と思う症状が出ていて、
「おかあさん、と、と、と、一緒、一緒にいく」
というような感じで、特に助詞が言いにくそうに迷っていた。
こちらは、発達段階のものなのか、吃音かわからなかったので
また予約の相談を取ったんだけど、こちらも1ヶ月ぐらいの間に、わりと症状が治まったので、キャンセル。
(まだ出ることもある)
相談は、
・助詞が言いにくいという相談は、発達的なものか病的なものか、ちゃんと言語聴覚士に見てもらったほうがいいのでしょうか。
・症状が治まっているときでも、見てもらう意味はあるでしょうか。
子どもは、とにかくあせらず見守る、あまり厳しくしない、という程度しかないような感じなので
どちらにしても積極的介入が出来ないならば、ネット等で対応を私がしっかり知っておけば
それでいいのかなという気もしています。
232 :名無しの心子知らず:2018/06/24(日) 11:12:50.20 ID:5s0nSGu3.net
>>230
全ての病気や障害に言えるけど
こういう「親なら分かるはず」という偏見マジで消えればいいのに
発達障害なんてそのへんの小児科医だって診断出せないのに馬鹿じゃないのかと
94 :名無しの心子知らず:2018/02/20(火) 07:18:52.01 ID:IRw6rxXN.net
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
TWPR3
163 :名無しの心子知らず:2018/06/07(木) 12:45:54.29 ID:U4e444FT.net
うちもそうだ
大好きなことについて話す時は吃音ひどくなる
とにかく感情が先走って頭と口が付いて行ってないぽい
私自身は吃音者じゃないけど、たまにそんな時があるから少し気持ちは分かる
216 :名無しの心子知らず:2018/06/23(土) 12:03:10.30 ID:FewUr8uj.net
大多数の発達障害の人は自力で生活している なら
発達障害支援法などいらないと思うけれど?説明してほしい
290 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 00:27:45.12 ID:Ipd29mv2.net
74 :名無しの心子知らず:2018/01/20(土) 22:39:47.35 ID:vu2PwYRZ.net
発達障害が原因の吃音かはお母さんが分かると思います
311 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 08:55:39.44 ID:56P8Fl7d.net
>>309>>310
マジ、日本語が理解できないのか?
育児板冒頭文に、「子供のいない人も男の人も、楽しく育児について語り合いましょう。」と書かれているんだけど、
子供のいない人、男の人ていう日本語が理解できないのか?
でさ、何、
>子の吃音やそれにまつわる子育てを「実際に子育てしている当事者が」語るスレ
とかいう後付け設定のルール
上にもレスしたけど、あたくしがこのスレのルールですのよ!て、あんたよくそんなんで社会で生活できてるよね?
そもそも、子供のいない人とか男の人ていう基本的な日本語すら理解できない人や、あたくしがこのスレのルールですのよ!ていう、
自己中の人がお子さんに日本語や社会ではルールを守る事を躾られるのか?
241 :名無しの心子知らず:2018/06/24(日) 18:24:27.60 ID:NUz7pCe2.net
荒らしてる自覚があるのかよ
本当に屑だな
ただでさえ過疎スレなのに分けてどうすんのよ
健康板だかメンタルヘルス板の吃音スレにお前が移ればいいだけの話
あちらは吃音総合だろうから、思う存分書いてこい
ここは「ママさんのスレ」だ
297 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 21:38:22.84 ID:/LsxM1CQ.net
408 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 10:03:15.05 ID:qp1m+8+R.net
中学くらいになれば群馬第二中学のドモリ学校のような
大人の改善法が使えるのでそれほど心配することはない
363 :名無しの心子知らず:2018/09/08(土) 22:04:24.37 ID:XnBXMj1A.net
ここの親はあなたの親と違って色々努力してるから安心してください
まずは自分が家族関係のカウンセリング受けてもらえなかった愛情を別のところで埋めてもらますように
410 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 07:03:54.48 ID:QOV5zys6.net
途中で送信してしまったのでレスし直し
>>391
>単なるニートの当事者とは全く立場も環境も違うのを知りもしないで吠えないでくれる?ウザいから
なぜ、>>391が匿名掲示板のレスをしている人物をニートと特定できるかはともかくとして、(ハッキングをしてたら犯罪者だね)
吃音者からしたら吃音のお子さんの母親だからお子さんの事をなんでも分かると思っている方がおこまがしく見えるね
いくら実の母親とはいえ健常者はどこまで行っても健常者で、吃音のお子さんはどこまで行っても吃音者なんだよ
ここのところの認識をきちんとしないとお子さんが思春期辺りになった時に、お子さんを苦しめかねなくなるよ
あ、それとここの自称吃音のお子さん持つママさんは、吃音者の大人の男性らしき人物に気に入らない事をレスされると
ニート野郎のウザい遠吠えとバカにして優越感に浸ろうと必死だけど身内や友人とかではないアカの他人から見たら、
あなたらのお子さんもそのウザい吃音野郎の部類に入れられるんだけど、気づいてないみたいだね
いくら自称吃音のお子さんは持つママさんが、「うちの子はこんなニート野郎とは違う!」必死になって言っても世間は、だから吃音だろて言われるだけだろうね
まあ、ジョージ6世や昭和天皇みたいに絶対的な身分やニュートンやアインシュタイン、韓非子並みの頭脳があればともかくとして
ここの自称吃音のお子さんは持つママさんのお子さんは、並みの子なんでしょ?
62 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 19:45:12.37 ID:xjzm/2pm.net
>>○○大学w
らしいwww
地上波NHKで放送していたので間違いはない
10 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 16:54:45.26 ID:08hkC+cc.net
ラップは面白い
全身をリズミカルに動かしながら声をだす練習(随伴)
22 :名無しの心子知らず:2017/12/04(月) 07:45:51.33 ID:ErsB4R4D.net
吃音でコンプレックス抱えてるから他人の痛みが分かって優しくなるだけ
優しい人が吃音になるわけではない
385 :名無しの心子知らず:2018/09/10(月) 01:34:30.94 ID:nSB+PpIR.net
吃音者がコミュ力ないってのも>346が自分にはコミュ力ないだけで
俺がそうだから皆が同じはず!と言い訳してるだけだよね
同じ学校にも吃音の子がいたけど、学校の代表の挨拶や行事の司会を何度もやっていたり
周囲に人が集まるような明るい男の子がいたよ
結局は本人の人柄や性格であって世間の人は普通に受け入れる
本人が苦しいならそれから逃げずに普通に社会生活を送る努力だけは手放さない、逃げ出さない事も大事
親もそれに寄り添うよ
別に吃音だけの問題ではない凄くシンプルな問題
258 :名無しの心子知らず:2018/07/22(日) 09:53:07.80 ID:i0oPPg91.net
言語聴覚士も吃音者が多い
吃音も治せない人に相談しても良い答えがあるはずがない
49 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 17:15:41.00 ID:sXg6Sy+l.net
発声は筋肉運動なので喋らず寝てばかりいると
発声に関与する筋肉が硬くなり話せなくなる
出来るだけ話す機会を作った方がいい
子供の吃音が自然に治るのはお喋りの人で、無口の人は難しい
178 :名無しの心子知らず:2018/06/11(月) 11:51:00.13 ID:JIi4adsN.net
発達障害の人は親への恨みとこのスレへの執着が酷いよね
この執着が発達障害の拘りだってよく分かる
全く根拠のないデタラメな方法が良いと思ってるのも拘りなのかな
ここにいるのは我が子を心配している親であって、お前の親ではないし
デタラメな方法を書かれても誰も感謝しないのに気付けないのは逆に凄い
455 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 09:58:22.88 ID:+NUp5rM4.net
379 :名無しの心子知らず:2018/09/09(日) 15:53:38.93 ID:VyEv3Bhj.net
>>375
でさ、お子さんが吃音に苦しんでてもそれなりに就職したら知らねーよていう趣旨の事をレスする>>350の自称ママさんの方が人格に問題があるんじゃないの?
ていうか、ここの自称ママさんて自称ママさん以外の人のレスは荒らし扱いするくせに、自称ママさんがお子さんが苦しんでも就職できてら知らねーよとか
お子さんに対して酷い考えをレスする自称ママさんとかは絶対に糾弾しないよな
119 :名無しの心子知らず:2018/05/20(日) 19:25:49.87 ID:/ojBBl+U.net
423 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 13:41:39.12 ID:+02Y9QeP.net
>>421
お前ニュー速+のスレで相手にされてなかった奴だろ
133 :名無しの心子知らず:2018/05/25(金) 14:47:57.85 ID:gZvDXZJX.net
小学校に上がって毎学年最初の懇談会で毎回言ってる
「うちの子は吃音があります。
言葉が吃ることがありますがギャグとか笑わせようとしてるわけではないので
笑ったり真似されると本人傷つきますので、
お手数ですが親御さんから吃音という障害について話して頂きたく思います。」と伝えてる
秘密にしたところで子どもって残酷だから悪意なく「ああああああありがとうwww」とか真似するし
吃るたびにニヤニヤ笑われるのは子ども本人だし吃音のこと知らない上の泌要お馬鹿さんみたいに
「あの子が吃るのは親がぁー」とか勝手なこと言われるのも避けたいしね
意外と「うちの子も幼い時ー」とか「旦那も子どもの時ー」とか「実は私の父もー」とか言われてこちらも勉強なる
399 :名無しの心子知らず:2018/09/11(火) 02:05:46.06 ID:mHZFgtfK.net
>>395
そうそうw
綺麗事言うなって思うわw
職業選択の自由なんて言ってるから吃音でも平気で看護師目指したりするんだよ
努力が無駄になったし結局自殺したしそっちのほうが可愛そうじゃないか
あなたは吃音があるから向いてない職業が多いんだよ、
吃音でもできることを考えていこうねと子供の頃から言ってあげたほうがよっぽど優しい
132 :名無しの心子知らず:2018/05/25(金) 04:10:34.09 ID:+1CSwVH3.net
>>128だけど、入学前に小学校の子どものケアみたいな担当者と相談してそうなったの
私も幼稚園の雰囲気の感じで、懇談会とかで言った方がいいのかなと思ってたんだけど、子どもよりも親の対策として言わない方がいいって言われて。
他害とか他に迷惑かける発達系の通級なら一言先にカミングアウトするのもありだけどねって
そんなもんかーと思って懇談会とか参加したけど、幼稚園と違って親も全然出席してないし、ちょっと荒れてる小学校らしく誰も他人の子気にする感じでもなかったから拍子抜けしたけどw
282 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 19:15:24.15 ID:VScrUMck.net
言葉の教室で吃音は治らないと
教えている先生がいるのに驚いた
149 :名無しの心子知らず:2018/05/31(木) 20:03:32.33 ID:GDMvRTsK.net
吃音と滑は直接関係ないけれど
滑舌の悪い人に吃音者が多い
420 :名無しの心子知らず:2018/11/20(火) 08:14:34.19 ID:yF5SZHBd.net
世間がどう思ってるかなんか知ってるよ
障害を持つ人みんなそうでしょ
生きる価値がないとまで言うクズだっている
でも私達はクズ基準で生きてないんだよ
そんなクズに服従なんてしないしその吃音の子をイジメてたクズどもがクズであることは変わらない
「吃音だからイジメられても仕方ない」なんてアホに付き合う必要もない
社会をただただ恨んで生きるより本人が満足できる生き方が出来るように我が子をサポートする
190 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 08:01:46.12 ID:4vqeyruf.net
「言葉が出なくて苦しくなるのは人間みんなあるし、
困ってないから行きたくない」とあっさり言われた
約1名聡明な子供がいた
125 :名無しの心子知らず:2018/05/23(水) 09:05:55.16 ID:A81fs2LY.net
間違えちゃった(テヘペロ)で済ませられないあたり、かなりなもんだな
高学年になってから通級に通い出す人って中々親が受容できていない人が多いらしく
クラスや周囲に秘密にしている人がこちらの地区ではとても多い
秘密にしても毎週学校を早退してりゃ目立つのだからオープンにすればいいのに
吃音程度でそんなに隠さないといけないものかね
407 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 17:44:50.29 ID:w6rx1mOn.net
106 :名無しの心子知らず:2018/04/26(木) 12:17:49.69 ID:6QCEYoXn.net
>>105
詳しくありがとうございます。
突然で色々焦ったりしたんだけど、焦っても状況は変わらないですもんね。
書籍、応援ブックはAmazonで昨日注文しました。
自分の名前が言いづらいから、コレとか言い出しているんですが、まぁしょうがないですね。
一応言語聴覚士さんの予約もとってみようと思います。
ありがとうございました。
142 :名無しの心子知らず:2018/05/29(火) 17:53:44.92 ID:N5SWVY8T.net
小1の子が音楽で歌う時間が一番楽しい!と言うのでボイトレ体験予約してみた
吃音にたいしてそこまで期待していないけど、楽しい時間がふえるといいな
351 :名無しの心子知らず:2018/09/08(土) 19:19:16.43 ID:Jda7hav0.net
>>350
うわあ…あなたの子供可愛そう
無関係なわけないし
時代が違うのに
270 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 05:02:51.85 ID:K79GnmYh.net
菊地医師は耳鼻咽喉科の先生だが吃音の専門家ではない
言語聴覚士は事故や病気で言葉に障害を持った人のリハビリが仕事だが吃音の専門家ではない
320 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 10:07:27.59 ID:PHctYBM9.net
>>319
本人も薄々、分かってくるから何も言わなくて良かったんじゃないの?
ヘタに意見を言うと本人の自尊心を傷つけかねないしね
90 :名無しの心子知らず:2018/02/01(木) 14:12:03.21 ID:9luooBHW.net
喉が詰まる、何となく息苦しい、食べ物がが飲み込みにくい
もしかするとLDPかもしれません
37 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 09:39:24.35 ID:3hj/obcL.net
>>35現実問題として難しかったら受けないの?
なんかとても呑気な気がするのだけど、いま落ち着いてる状態なのかな?
うちも新一年生だけどことばの通級は区に一校しかなくてとてもタイトなスケジュールみたい、今は教育委員会の審査待ちだけどそれも2月まで空きがなかったよ
就学前相談として市の相談員と子連れで面談、次はことばの教室行って、さらに母親だけもう一度面談、そして教育委員会の審査のための面談待ちだよ
それぞれ1カ月先の予約とる感じだったから、週明けにでも連絡した方がいいと思うよ
正直、面談前はうちの子の吃音はそこまで酷くないしなぁと思ってたけど、あれよあれよという間に通級決まってちょっと凹んだわ
こっちが聞き慣れてるだけでやっぱりつまってるんだよね…
長い戦いになると思いますけど頑張りましょうねと言われてしまった
321 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 19:11:34.25 ID:VSSnm/KR.net
おせっかいかだからそこまで言わなくてもいいけれど
将来何になりたいか聞いてアドバイスくらいはしてあげてもいいかも
155 :名無しの心子知らず:2018/06/02(土) 08:40:58.97 ID:VwyQjYZf.net
221 :名無しの心子知らず:2018/06/23(土) 15:56:34.20 ID:Lnnv/5OI.net
372 :名無しの心子知らず:2018/09/09(日) 07:38:18.64 ID:ycso0MSP.net
伊沢修二の吃音矯正は、戦前日本における唯一の確立された治療方法であったという事もあり、
多くの吃音者が講習を受け、数千人の全治者という実績を上げる。伊沢式吃音矯正法は、「呼吸法、発声法、精神強化法」
伊沢 修二(いさわ しゅうじ)、1851年 - 1917年 は明治時代の日本の教育者、文部官僚。
近代日本の音楽教育、 吃音矯正の第一人者
93 :名無しの心子知らず:2018/02/04(日) 20:48:09.91 ID:bTnxy7By.net
444 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 05:52:48.59 ID:EYFfXclI.net
→ひどくなる→高学年になり逆に相手にされなくなる→ひどくなる→お母さんやっと動く→しかし根本的にずれてるカワイソウカワイソウで子供が何故浮くかは探求しようとしない→もう仕方ない。
326 :名無しの心子知らず:2018/09/07(金) 09:02:40.80 ID:F00pcwO4.net
長男5歳、1年前からどもり始めて治りそうな時期もあったけど夏休み終わり頃から過去最高にどもってる
本人はまだ気にせず喋っててそれはいい事だと思うんだけど、聞いてるこっちの精神的ダメージが半端ない
あああああ明日はよよよ幼稚園いいいいいい行くよね?
ずっとこんな調子で一日中喋ってるから、私も最近話す時に言葉がスムーズに出なかったりどもったりしてしまう
これは元々親が吃音の因子を持っていたということなのかな?
このままだと下の子1歳がどもりが正しいと思って覚えてしまわないか心配
61 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 19:25:43.02 ID:CqQ5keeM.net
○○大学w
らしいwww
ここって親ではない上に出鱈目ばかり書く人が居ついてるけど
障害ゆえの拘りとか糖質とかなの?
健康板辺りの吃音スレにいかないで、何故ならば育児板に拘るのかね
139 :名無しの心子知らず:2018/05/28(月) 15:27:21.58 ID:ypjbN0m1.net
クソバイスさんは発声法を言いたがるよね
そして吃音用の発声法教えます的な悪徳商法を売り込む流れ
ほんとクソ
436 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 20:05:58.06 ID:0Sz9dxwI.net
457 :名無しの心子知らず:2019/10/31(木) 20:03:55.76 ID:fXFbzh0m.net
子供の吃音がうつってきて困ってるよ下の子もうつってるのか遺伝子なのかわかんないけど吃ってきたし
442 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 05:50:34.75 ID:EYFfXclI.net
吃音でいじられるのは小4くらいまで。
高学年になると周りはわかってきていじらない。いじられる、いじめられてるとしたら他の理由だと思う。子供の同級生の場合そうだよ。
まず、親は厳しめ、だけどなんだか叱るツボが以前から独特だった。あ、これ叱るのにこれ叱らないんだーとか良く感じてた。特に相手に迷惑がかかる系はスルーしてたから、?って思う事がよくあった。するとその子も空気を読まず自由にし過ぎてだんだん浮き出す。
周りから浮くと同時に吃音が出だす。
92 :名無しの心子知らず:2018/02/04(日) 20:44:26.76 ID:BpRYzSsx.net
恐らく、発声に悩みを抱くほとんどの方が抱える問題。それがこの「ハイラリンクス」です。ハイ(high)は英語で「高い」、ラリンクス(larynx)は「喉頭」、つまりハイラリンクスは「喉頭の位置が高くなってしまう症状」を指す用語です。
ハイラリンクスは発声時に声を共鳴させる咽頭腔(いんとうくう)を狭小させます。したがって、ハイラリンクスの状態で発せられる声は響きが乏しい金属的なものとなります。
また、このハイラリンクスの状態が続くと「喉頭(こうとう)の埋まり込み」が起こり、結果、喉頭(こうとう)外筋の力みが慢性的なものとなってしまいます。
「力み」は正しい発声を妨げます。したがって、このハイラリンクス状態での発声は、そのものが誤ったものであるのと同時に、更なる不健全な発声を冗長する非常に厄介な存在であり、必ず克服しなければならない課題といえます。
ボイス・リビルディング発声理論
343 :名無しの心子知らず:2018/09/08(土) 09:58:11.22 ID:dAhPzVrA.net
341 :名無しの心子知らず:2018/09/08(土) 08:45:04.26 ID:P8BQgkqW.net
ママさんだって気持ち悪い童貞
日常生活で構ってくれる相手探しなよ
112 :名無しの心子知らず:2018/05/19(土) 19:25:24.88 ID:+RojAoNl.net
366 :名無しの心子知らず:2018/09/09(日) 00:54:07.51 ID:G4/FG78A.net
親としては吃音の子は働いたくれたらラッキーくらいに思っていたほうがいい
一生面倒みるつもりでいないとストレスが半端ない
271 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 19:00:55.91 ID:C1PuFeTP.net
吃音のことを言語障害つまり身体障害と言うのはまだ赦せるが,
発達障害つまり精神障害と言うのは許せない。
225 :名無しの心子知らず:2018/06/23(土) 19:28:49.97 ID:9byZflgi.net
コピペ貼っただけで「知ってる」とは言わないよ
>発達障害の問題点は生れつき脳に障害があり自力で生活できないこと
こんなこと言ってる時点であなたが発達障害を「知らない」ことは既に晒してる
授業中に歩き回ったり聞いてもないことを大声で喋りまくって学級崩壊させ周りに迷惑かけまくる子と同じことしてるのよ
あなたは少なくとも発達障害だよ、それに自己愛か統合失調症も併発してると思う
無自覚だし既に成人してるみたいだから療育はもう無理だから受診して投薬してもらった方がいい
あなたがいるべきはこのスレじゃない
183 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 05:16:55.11 ID:4shTTgkZ.net
91 :名無しの心子知らず:2018/02/02(金) 16:57:26.31 ID:yTBjsrWp.net
新一年生で五月から通級が決まりました
ただここ二週間ちょいほぼどもらず
まぁまた卒園とか入学の時期に波がきそうですよね
どうなるやら…
431 :名無しの心子知らず:2018/12/31(月) 05:43:57.86 ID:0Sz9dxwI.net
吃音ドクターも同じだけど
何も知らない子供に治らないと洗脳して子供が可哀そうだ
440 :名無しの心子知らず:2019/06/19(水) 00:28:53.45 ID:VUWxcSwC.net
単純作業は機械がやるので
今の仕事はコミュニケーション能力が求められる
吃音だと人生ハードモード決定
将来引きこもりになる確率も高いので覚悟してくださいね
268 :名無しの心子知らず:2018/07/23(月) 02:04:53.46 ID:w2XNSaFX.net
もしかして>>264は別人のふりして書き込んだけどID変えるの忘れちゃったパターンかな
このおじさんは間違ったことしか言わないのでROM専の方も勘違いしないようにね
325 :名無しの心子知らず:2018/09/07(金) 05:01:25.66 ID:K6y7I2Oh.net
1950年代群馬県高崎市の中学校にドモリ学校が設立されて, 小沢氏の指導で多くの実績を上げている
そこでの改善法が呼吸法発声法口の形 明治から今日まで実績の上げている
吃音改善法はいつの時代もほぼ同じ
195 :名無しの心子知らず:2018/06/20(水) 19:23:30.75 ID:4vqeyruf.net
子供が他の学校に行くストレス(不安、恐れ)は親の想像を超えている