元スレ
1 :名無しさん@HOME:2019/07/18(木) 16:53:02.97 0.net
非常識な兄嫁・弟嫁・姉旦那・妹旦那を持つ小姑・小舅 立場の人、思う存分語りましょう
※ここは小姑小舅のためのスレです
あくまでも 小 姑 小 舅 の 立 場 に立ったレスをつけましょう
2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください
前スレ
実兄弟の配偶者がムカつく65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1535844827/
140 :名無しさん@HOME:2019/09/11(水) 09:56:37.24 0.net
129の旦那もカレンダーがあればトイレとかキッチンに飾ってくれたかも知れないのに
ないのにないがしろにされてるとか言うのは被害妄想じゃないの
そしてわざわざ後から苗字変えて入り婿になってくれるなら特別目をかけるのは当たり前なのでは?
そして義兄義弟へのムカつきポイントが全くわからない…
子どもがいるのかどうかわからんけど、子どもの写真でカレンダーでも作ればいい場所に飾ってくれるんじゃないかしらね
91 :名無しさん@HOME:2019/07/26(金) 22:01:14.16 0.net
76 :名無しさん@HOME:2019/07/25(木) 23:04:27.85 0.net
250 ::2019/10/19(Sat) 10:17:29 ID:0.net
116 :名無しさん@HOME:2019/09/02(月) 13:51:10.89 0.net
独身で小金持ちの人で姪や甥を可愛がってたとしたら(子供たちが養子になりたがってる感じが可愛がってた感があるし)血の繋がったこの子たちに遺産をって思ったのかもだよね
209 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 21:59:50.62 0.net
いまいち状況がよく分からなかったから理解するのを諦めた
273 :名無しさん@HOME:2019/11/10(日) 23:32:54 ID:0.net
>>271
兄嫁は図々しく浅ましいけど
親に集ってる張本人は兄だよ
可愛い息子がねだるから3000万も出すんだよ
そのツケがあなたに廻ってこないか警戒してね
54 :名無しさん@HOME:2019/07/24(水) 14:27:55.00 0.net
兄嫁は基地外だけどそれを伝えてくる兄も同じくらいの産廃
152 :名無しさん@HOME:2019/09/13(金) 19:40:53.15 0.net
43 :名無しさん@HOME:2019/07/24(水) 09:23:28.50 0.net
128 :名無しさん@HOME:2019/09/10(火) 09:16:19.64 0.net
156 :名無しさん@HOME:2019/09/17(火) 18:02:32.07 0.net
>>153
貰ったのではなく貸してきたなら
返済してもらえばいい
117 :名無しさん@HOME:2019/09/02(月) 13:59:09.92 0.net
甥姪が何人もいるなら一人だけに相続させるのも争いのもとだよね…
131 :名無しさん@HOME:2019/09/10(火) 12:12:56.54 0.net
17 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 15:23:46.26 0.net
何か勘違いしてる人いるけど私は子供いるから
弟嫁には先輩ママとしてアドバイスしてあげただけ
母が孫に会いたがってるのに断るから私が色々言ったら会わせるようになったから向こうも自分が悪いと思ってたんだよ
私は正しいことを言ってるしやってる
294 :名無しさん@HOME:2019/11/15(金) 18:31:34 ID:0.net
181 :名無しさん@HOME:2019/09/27(金) 16:26:40.73 0.net
175 :名無しさん@HOME:2019/09/26(木) 22:43:27.22 0.net
295 :名無しさん@HOME:2019/11/15(金) 19:31:59 ID:0.net
295 :名無しさん@HOME:2019/11/15(金) 19:31:59 ID:0.net
219 ::2019/10/13(Sun) 13:56:33 ID:0.net
227 :名無しさん@HOME:2019/10/13(日) 17:20:32.95 0.net
127 :名無しさん@HOME:2019/09/10(火) 09:12:40.01 0.net
「娘の旦那さんは可愛がるんですねえ、息子の嫁には何もしないのに」と嫌味くさい弟嫁がウザい
たしかに実家や親戚からの援助や関心は私夫婦、子供に集中してるよ?
でもそれは私旦那実家や親戚に対しての付き合いを大事にしてきた結果だ
コミュ障で弟通さなきゃなーんも親戚付き合い出来ないようなガキ嫁が可愛がられる訳ないだろアホが
まだ私にウザがられてるだけありがたく思え
ほとんどの親戚はもはやあんたの名前すら知らないからw
2年に1回(嫁実家と交互らしいがいらん平等じゃボケ)呼んでないのに帰省しては、じろじろと人を監視するように眺め回して、帰り際に文句残していくな
237 :名無しさん@HOME:2019/10/18(金) 10:50:44.16 0.net
なんか分かるw
夫婦としては良いバランスなんだろうけど勢いのある女は何で自分のそういうところがダメなのかさっぱり理解出来ないからねwww
92 :名無しさん@HOME:2019/08/19(月) 13:19:40.58 0.net
実家が立◯佼◯会っていう変な宗教にハマってる弟の嫁
昨日妹と買い物してその帰りに実家に寄ったら弟嫁と姪一人が居た
まさか居るとは思わなくて手土産も実家の人数分しか買ってなかったw
母に聞いたらいきなり姪を連れてきて今日泊めてもらえないかって
家族の仕事の都合とか関係なく連れてくる弟嫁いい加減にしろよ…
食べ方も汚いから見たくなくて一緒の席は極力避けてる
弟のところには3人姉妹居るけどどうも一番上の子が弟嫁実家にしょっ中泊まりに行って色んなところに連れてってもらってるらしい
そのとばっちりで真ん中の子がどこかに連れてけって平日休みの実家のみんなに言ってる
上の子連れてくなら一緒に連れてってあげればいいのにって話を聞いててちょっと思った
お金はあるみたいだけど子供二人連れてくのは大変だとかでいつも一番上ばっかり甘やかしてるみたい
248 :名無しさん@HOME:2019/10/18(金) 14:31:12.86 0.net
280 :名無しさん@HOME:2019/11/11(月) 12:57:45.68 0.net
遺産ゼロは問題じゃないけど介護期があったとしてその期間持ち出しになるのは問題だわな
168 :名無しさん@HOME:2019/09/26(木) 09:38:19.71 0.net
268 :名無しさん@HOME:2019/10/24(Thu) 19:52:23 ID:0.net
51 :名無しさん@HOME:2019/07/24(水) 13:05:54.06 0.net
姉が調整しないのがどうかと思う
ギャン泣きされるのが嫌で実妹に犠牲を強いてる糞
242 :名無しさん@HOME:2019/10/18(金) 12:40:48.05 0.net
弟がぼんくらなのは仕方ないとして
第三者が口を挟むと碌なことにならないってことは
弟にも弟嫁にもしっかり言い渡した方がいい
それで分からないならその場にいても一切無視しして話を進めるようにしたらどうだろう
「あなたには聞いてない」と甥シャリと言い続けてね
それに親戚のことも父親代わりなら「しゃしゃり出て」なんて>>236が言ってはいけないよ
87 :名無しさん@HOME:2019/07/26(金) 10:37:11.64 0.net
ただでやって欲しくばただでやってもいいと思ってもらえる人間関係を気づいておかないとね
弟と親が
102 :名無しさん@HOME:2019/08/30(金) 14:37:48.97 0.net
293 :名無しさん@HOME:2019/11/15(金) 18:30:56 ID:0.net
34 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 22:44:43.34 0.net
277 :名無しさん@HOME:2019/11/11(月) 08:17:07.81 0.net
253 :名無しさん@HOME:2019/10/22(火) 18:31:27.21 0.net
303 :名無しさん@HOME:2019/11/16(土) 15:23:45 ID:0.net
267 :名無しさん@HOME:2019/10/24(Thu) 18:57:15 ID:0.net
>>263
弟さん、なんでそんな馬鹿と結婚までしたんだよwww
235 :名無しさん@HOME:2019/10/14(月) 08:46:04.83 0.net
>>230
アスペルガーだよね
1つのこと(うちの地域のやり方を押し付けること)にこだわり、葬儀という場の空気を読めない
健常者は他人様の葬儀でやらかしたら顔から火が出るくらい恥ずかしい、反省する
111 :名無しさん@HOME:2019/09/02(月) 12:29:14.65 0.net
自分の糞旦那に言うだけならゴミ夫婦同士のゲス会話ですむものをわざわざ義弟にいうとか
長兄全く養子のこと覚えてないだろこれ
つか109は三男坊?
49 :名無しさん@HOME:2019/07/24(水) 11:33:01.17 0.net
姉とはお店で待ち合わせれば?
あるいは義兄は姉をあなたの家で降ろすとか
いくらでも工夫できるでしょ
32 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 21:57:46.00 0.net
訳あって義実家がないってつまり父無し子を産んだとか?w
37 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 23:45:13.45 0.net
143 :129:2019/09/11(水) 15:55:50.93 0.net
三姉妹のうち、姉は車で10分の所にマンションを買い、妹は県内で暮らしています。
私だけ200キロ離れた所に20年前に結婚したので、孫(娘、息子)たちと両親が触れ合う時間などは、圧倒的に少ないんです。中間子あるあるかもしれません。
ずっと私だけ空気です。
カレンダーの件は些細なきっかけにすぎないかもしれないですね。
2 :名無しさん@HOME:2019/07/18(木) 17:02:03.55 0.net
109 :名無しさん@HOME:2019/09/02(月) 11:46:47.35 0.net
次兄が亡くなって勤務先に挨拶とお礼、社宅の片付け、色々な手続きが終わって後は次兄所有物を片付けようとした時に長兄嫁が遺産はどう分けるのって聞いて来た
次兄の子が相続するから俺達には関係ないよ?って答えたら子供なんていないじゃない?どこの誰の子?
二年くらい前に妹の次女と養子縁組してるし皆んなに聞いてただろ?
四年前に母が亡くなった時に次兄が長兄と妹の子たちに養子になってくれないか?って話して長兄の次女と妹の子達がいいよって返事した
でも長兄嫁がウチの子はダメだから妹ちゃんの子達に任せるって自分で言ってただろ?って言ったらこんな事になるならウチの子を養子にしとけばよかったとか言い出したのには呆れたよ
288 :名無しさん@HOME:2019/11/15(金) 17:27:42.88 0.net
284 :名無しさん@HOME:2019/11/11(月) 20:29:49.50 0.net
>>282
兄嫁じゃなくて親と兄の問題だよなぁ
なんで嫁なんだろう
217 :名無しさん@HOME:2019/10/13(日) 09:08:21.34 0.net
205 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 20:50:59.05 0.net
89 :名無しさん@HOME:2019/07/26(金) 11:15:55.37 0.net
撮ってあげるよって言いたくなるような関係が出来ていればこっちから言うんだから、言われない時点でわかれよって感じだね
261 :名無しさん@HOME:2019/10/24(Thu) 12:38:38 ID:0.net
>>259
私もそれは「別れれ」って言うかな〜
だって弟嫁ただのバカだもん
そりゃ結婚式の主役は花嫁だろうけどあまりにも筋が通ってないし両親は代替案も出してるのに
金は出しても口は出すなとかそれは通らんよ
300 :名無しさん@HOME:2019/11/16(土) 02:07:26.82 0.net
121 :名無しさん@HOME:2019/09/05(木) 10:13:29.97 0.net
結婚後激太りの弟、子供達は虫歯だらけでコンビニ飯ばっかり、義妹はいつみてもばっちりメイクにつけまつげに刺さりそうなネイル
自分のことばっかりで家族の食生活や体のこと何も考えてなさそう
100 :名無しさん@HOME:2019/08/30(金) 13:05:12.00 0.net
兄夫婦が子育てに関心が薄くてモヤモヤする
兄はフルタイムで働いているし義姉はコンビニでパートしているので
夏休みなどの長期期間中は実家に息子(自分にとっては甥)を週5で預けてるんだけど
子供の勉強習熟度にも今着てる服が小さくてお腹が見えそうなことも靴の裏がほぼすり減ってることにも気付いてない
見るに見かねて新しい服を数着プレゼントしたけどまた小さい服を着てくる
甥がタンスにある服を適当に出して着てるせいだと思うけどいい加減小さい服は処分してくれ
ポッチャリ君が腹の出そうな服着てたらいじめの対象にならないか心配だ
自転車に乗れない甥の為に両親が自転車を買ってあげたら自宅に持ち帰ってその後練習してる気配なし
実家に遊びに来るときに自転車を持ってくれば練習出来るのに
186 :名無しさん@HOME:2019/09/29(日) 21:28:50.00 0.net
286 :名無しさん@HOME:2019/11/15(金) 13:02:56.40 0.net
義姉(私の兄の奥さん)がいて、私も義姉も現在小さな子供を一人育ててる
私や私の子供に対する両親と義姉に対する両親の態度や援助の度合いをやたらと気にしてくる
私達親子の子育てサポートばかりするのが気に入らないとしたら気持ちは分からないでもないけど、
実子と同じくらい助けてほしいなら実子と同じくらいの距離感になりなさいよってモヤモヤする
里帰り出産(私の実家から車で40分くらいの病院)した時も生後2ヶ月過ぎまで私の両親に生で会わせず、兄がラインで動画や写真送るだけだったくせにサポートを実の娘並に受けて当たり前だと思ってるのよく分からん
56 :名無しさん@HOME:2019/07/24(水) 15:55:00.45 0.net
163 :名無しさん@HOME:2019/09/25(水) 22:47:10.34 0.net
133 :名無しさん@HOME:2019/09/10(火) 16:03:45.32 0.net
実母が毒でも悪いのは姉旦那なんです!!!!!!とおっしゃりたいんでしょう
30 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 21:10:20.46 0.net
50 :名無しさん@HOME:2019/07/24(水) 12:04:24.25 0.net
そんな奴のためにいちいち工夫して遊ぶのもしんどいけどね〜
279 :名無しさん@HOME:2019/11/11(月) 12:57:38.91 0.net
式と家で3000万ってむしろ安いような…ってそれは置いといて、親は何か言ってるの?
39 :名無しさん@HOME:2019/07/24(水) 08:10:05.56 0.net
少しスレ違いかも。
実姉の旦那の妹がムカつく。気持ち悪い。
姉と私は割と仲が良く、よくご飯食べに行ったりするところに、義妹が一緒に来たがる。
姉と私は結婚前はお互いの家を行き来したりしてたんだけど、
姉が結婚したのを機に姉の家に行くことがなくなって、姉が私の家に来ることが増えた。
今回私が結婚するから最後の機会かもねって事で旅行を計画してるんだけど、そこにも入って来たがる。
具体的に言うと、姉とご飯行く約束してる日に家の前に立っててついて来ては「私、ここのホテル行きたいんですよね!」って旅行雑誌広げてくる。
あんたとは行かないって。
そんで、私の結婚式招待されることを前提で話してくる。
あんたは呼ばないって。
気持ち悪すぎてまじで無理。
222 ::2019/10/13(Sun) 14:32:30 ID:0.net
196 :名無しさん@HOME:2019/10/04(金) 10:06:42.43 0.net
269 :名無しさん@HOME:2019/10/24(Thu) 20:34:05 ID:0.net
161 :名無しさん@HOME:2019/09/25(水) 22:38:40.66 0.net
つい先日、懲りずに見合いの話を持ち込まれました。
相手は再び兄嫁の従弟。干支一回り分以上年上。(私は30代、相手はあと数年で50歳。)
過去のやりとりから、相手の都合を考えていないことも明白だったので、断った。
そしたら今度はしつこく、NOの返事は許さないとばかりに噛みついてきました。
どうやらこちらにはほぼ話をせず、
かなり相手側に都合よく結婚前提で話を進めていた様子でした。
今までの行いでの不満からたまらずブチ切れて、
「私の結婚にアンタは関係ない!」と怒鳴り散らしたら
「関係ある!」だそうです。
兄も兄嫁に感化されていたようで、苦情を言っても
「いい年こいて独身なお前が全部悪い、お前は勇気を出して男にぶつからなきゃいけなかった。」だそうです。
兄夫婦の価値観では、
適齢期に父親が倒れて母親と長兄で一家で自宅介護してて
高次脳機能障害でリハビリを拒まれ暴言を吐かれて、
将来に絶望視し精神病院に行くくらい精神的な余裕がなくても
私は勇気を出して男をあさって結婚せねばならなかったそうです。
そして、要介護の父親がいるのであればどんなにろくでもない条件でも
兄嫁の意見に反論することなく顔も名前も職に就いているかどうかさえ
定かでない人と結婚をしなければならなかったようです。
他にも色々あるのですが事情を考慮せず好き放題言ってくるのなら
もう二度と人生に関わらないでほしい。
正直二人とも二度と顔を見たくない。
74 :53:2019/07/25(木) 22:20:07.89 0.net
>>72
昨年の盆の話なのでもう手元にないのですよ。
兄嫁に食材の経緯を説明すると、実親でもないのに冷蔵庫の中まで管理するような間柄は干渉し過ぎだとか何とかブツブツ言ってました
毎週毎月ならそうかもしれませんが年一回なので放っておいてほしいです
あのまま放置してたら腐敗した冷蔵庫の中身と認知が進んで孤独死だったでしょうね
母はお嫁さんなので邪険にはできず、苦笑いしながら相手しています
私は面倒くさい小姑だと思われてるんでしょうねw