元スレ
1 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 20:36:41 ID:dKS6/vro.net
人生いろいろ お疲れ様です
※sage進行で行きましょう。
※sageとメール欄に入ってない書き込みはまとめ用か攻撃的なレスが多いです。専ブラでNG登録するといいでしょう。
>>980 踏んだ人は次スレを立ててください
※前スレ
母だけど人生疲れた53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1569573691/
153 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 15:39:56.09 ID:o19kGACx.net
479 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 11:31:14 ID:yAo5IzK1.net
>>477
繁殖や生存に支障がないのに排除したり自殺したりするのは人間だけって意味だよ
401 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 15:03:46 ID:+tPGOY3y.net
>>399
鉄剤飲むと気持ち悪くなるよね
寝る直前に飲むのはどう?
私の場合は朝飲むと1日しんどかったけど寝る前に飲んで寝ちゃえば気持ち悪さはそこまで気にならなかったよ
本当は食事で採れたら一番いいんだけどなかなか食事で栄養とるの難しいよね
443 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 12:32:12 ID:92aB1dEW.net
親が怖いからって子どもが全ての感情を押し殺すようになったら終わりだよ
大人になってからほぼ100%精神病むまたは人格障害になるよ
うちは上が小学校中学年だけど、それでだって感情のコントロールが出来ない事まだまだあるよ
大人だってそうなんじゃない?
59 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 07:10:59 ID:ey61zNj4.net
>>51です
そっか…じゃあまだまだだね
しばらくは親が頑張らないといけないかぁ
しんどい
370 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 22:16:37 ID:rE2PI0Bi.net
6 :名無しの心子知らず:2019/11/10(日) 08:40:04 ID:1/qKZpKQ.net
なんで母親だけが当然のように育児を押し付けられるんだろ
なんでもイヤイヤばかりいってすぐ愚図る子供、旦那はすぐ苛立ちを表して、子供がパパ嫌だと拒絶すると、あっそとばかりにその場から去って逃げる
あとのフォローは全て私。
土日にもすぐ何かしらの仕事なり用事を入れて当たり前のように私がワンオペ
結局私が心身の調子崩しながら必死で面倒見てる
子供はもちろん可愛いけどストレスが酷くてもう何もかも投げ出しくなる
子供の将来がみたい、可哀想な思いさせたくない、という感情が尽きたら死んでもいいと思ってる
284 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 16:35:45.67 ID:UOk/HWzM.net
>>274
検査の結果が出たなら、育児方針変えよう!
発達は性格悪いで済むほど甘くないよ、地獄だよ
気分転換の術を見つけて頑張って
423 :名無しの心子知らず:2019/12/01(日) 00:47:28.92 ID:vDyEOoKm.net
>>422
お疲れ様です…うちも似たような事あるある…
友達と遊んでる最中に迎えに行ったらキレるし、かと言って友達居なくて暇なときにいったら「なんで遅いの!?」と、ウチは足を蹴られる。
一回その現場を先生に見られてガッツリ叱られた時あったけど、怒られた事でブチ切れて先生にキレずに被害者ぶって私に当たるんだよね。
当時は1歳時の次男抱っこしてたから強行突破も出来なかったし、あまりにも酷いから先生たちから「息子さん見てるんで、1度弟くんを車に乗せてからもう1度来てください!」って言われた…
しかも次男を車に乗せてる間は違う先生が弟を見てくれてた。
申し訳なくてしばらくその先生とすれ違うと気まづかったよ。
そして同じように謝れない。
来年から本当に考えたくないよね…
171 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 13:09:36 ID:4mh/KBmZ.net
まともに寝れないのが一番しんどいよねわかるなぁ
うちもそうだったし寝ないなら寝室から出て一人で起きてなさいとか言ったことあるもん
もう子供が小学生になって夜も寝るようになったのに昼間少しでも時間があったら寝なきゃだめだ!って焦る強迫観念がなおらないよ
寝れるときに寝とくしかないよね…
99 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 21:42:33 ID:qyOU4O+w.net
17 :名無しの心子知らず:2019/11/10(日) 19:46:41.50 ID:71azqJUu.net
261 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 22:57:08 ID:1J13f7I7.net
発達障害息子に投薬を提案したら拒否
せめて漢方なら普通の食べ物で出来てるから試してみない?と優しく提案しても拒否
「人生が変わっちゃうかもしれないから!」
って・・今の人生を良い方向に変えようとしてんだよ、糞が!!!
あ〜、本人に言えたらスッキリするんだろうな
母ちゃんの寿命をこれ以上縮めるんじゃねえよ
ボロボロなんだよこっちは
しばらく無視してもいいかなあ・・
98 :名無しの心子知らず:2019/11/14(Thu) 21:31:51 ID:BOGlods9.net
330 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 00:45:37 ID:qMNoicQo.net
甲高い声で泣き喚かれると神経すり減らしてくよね
何か理由があって(不快の原因や解決策がある)とかならまだいいんだけど
理由なく愚図る、グズり続ける、というのに耐性がない
一歳の子にそんな理論考えても意味ないんだけど
やったこともないけど、
錯乱しながら泣き喚めかれてると時に
押入れにフッカフカに布団敷き詰めてそこに子を入れてしまいたくなる
近隣の人達への泣き声も申し訳ないし、自分の神経が持たない
ダンボールのプチ防音室かなんか買おうか本気で悩んでる
65 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 18:24:27.66 ID:bED6zExW.net
4歳年少いまだに癇癪起こしてもの投げてきたりする
本の些細なことですぐ切れる
今なんかアマプラでなに見るか探してるときに2歳弟が一言ちがう恐竜と言っただけで頭押さえつけて叩いた
上の子ほんとかわいくない
15 :名無しの心子知らず:2019/11/10(日) 19:14:36 ID:o3MLGx9E.net
>>1乙です
>>6
まるっと同意
ほんと男も簡単に産めとか言うんじゃねえよ
最後まで責任持てよ
いつもどこかで言われてるけれど、母親になるのに免許がいるならいいのに
そしたら私は欲しいと思っても持てなかったはず
>>5
さらっと気になるんだけど
377 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 09:03:25 ID:7RWUghHz.net
374 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 01:13:40.49 ID:hEEoPXp2.net
>>373
いいなーおいしそう
そういう息抜き好きだなー
185 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 18:38:12 ID:yB/Rd767.net
378 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 09:05:17 ID:lsNc4wI7.net
337 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 08:51:17 ID:9x98Mxgp.net
>>331
出産育児は女性の義務だよ
みんな大なり小なり苦しんでいるんだよ
弱音吐かず頑張りなよ
178 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 17:08:30 ID:G51K5V5N.net
宿題の計算ドリルを答えを写してるのを発見して激怒してしまった。
切り離しておけばよかったのかもしれないけど、そんなズルはしないだろう、ちゃんとやる子だろうと信用していたのでかなり落胆している。
本人は普段の計算はちゃんと自分でやってる、と主張してるけど何だかもう信用できない。我を忘れて怒鳴り散らしてしまったわ。冷静に言い聞かせる、とか自分には無理すぎる。これは怒っていい案件だよね
114 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 19:50:02.49 ID:AluzpJ09.net
毎日の外遊びが辛い
1日のうち4時間5時間くらい公園にいる
でも男児3人だから外に行かないともっと悲惨
家事が溜まって旦那がイライラするし
早く勝手に遊びに行ける年齢になってほしい
296 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 07:15:05.92 ID:K1hwMpYN.net
イライラ酷すぎて初めて命の母買って飲み始めたんだけど、次の日生理きた場合って、飲むの中断してる?
189 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 19:57:11.09 ID:iWN4JkNO.net
538可愛い奥様2019/11/18(月) 12:55:49.87ID:CISgunfy0
早ッ!! コレどう見ても杖が必要な人の歩き方じゃないよね(笑)
◎2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result
歩けるのに謝罪にも行かないサイコパス鬼畜犯罪者【プリウス飯塚】
この非道老害に対して怒ってる皆さん
☆『上級国民』に投票ヨロシク!
※「れいわ」押しの工作ネトサポたちが書いてるコメントがキモ過ぎて
読んだら絶対に笑えるから!!
255 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 18:40:33.30 ID:qfNkyR0W.net
>>252
スレタイの気持ちはずーっと変わってないよ。ただ書かないだけ
ノイローゼすぎて何も言葉が出てこないレベル
一言で言うなら楽しいことなんか何もない。
397 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 12:49:37.00 ID:JfhinrFo.net
怒りの沸点が低いというのは、満たされてない、不満が多い、我慢しているのがベースに
あるんだろうけどストレス解消したくても特に好きなことが無いんだ
取りあえず片付けが下手で家に不用品が多くて散らかってるからどんどん捨てて
全捨離を頑張ろうと思う
これではだめだと子育てのアドラー心理学の講座を受けてみたけど、その時はそうだよなあと
思っても家に戻って家族を前にしたら全部頭から抜けてるから、行動で改善出来たら良いんだけど
46 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 12:50:51.67 ID:AEprPChe.net
>>42
そうやって子供生むなって言ってきた結果が少子化
よかったね、世間の流れはあなたの希望に沿ってるよ
さらに選択を間違ったと思ってる人を上から目線で叩けて、生きるの楽しそう
生きてるうちに人生の選択で一度も間違わない人ってすごいなー
335 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 08:02:53.81 ID:DdEuo8bs.net
最近しんど過ぎて素面じゃ何もやる気が起きないから
お酒飲みながら家事・育児してる事が多いんだけど、これってアル中の入り口なんだってね
これがわかったからってどうしたらいいのかわからないけど
349 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 11:38:36.21 ID:oKwU6CTw.net
40 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 12:24:16.72 ID:u2/0iQXd.net
>>37
私は別に働きたいと思ってないわ
多趣味だったのが何もできなくなったのが辛い
やりたい事ができないっていう意味ではどっちも似たような感じか
318 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 12:41:23 ID:ZndZD+MI.net
精神学的に見て人間が死にたくなる状態は2つある
・自分で自分が嫌いになったとき
・今の状態から変化できないとき
この2つにならないように生きていけばいい
458 :名無しの心子知らず:2019/12/02(月) 21:14:14 ID:6MzIZKr3.net
63 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 12:09:57.81 ID:FPuBJBxm.net
55 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 19:25:33.65 ID:z+SS8CF+.net
28 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 08:42:53 ID:AxgTMa/i.net
>>25
いつもお疲れ様
自分を犠牲にして世話してるのにそんなこと言われたら母親だけど心折れるよね…
自分に置き換えたら涙出そうになった
母親への絶対的な安心感で何言っても受け入れてくれるという甘えから出る言葉だとしてもつらい
旦那さんは育児手伝ってくれてる?
面倒な世話は全部母親、たまに遊んだり甘やかしたりのいいとこ取りの父親ならそっちがいいと言うかも
旦那に1日だけでも全部押し付けられないかな
私だったらとりあえず洗濯だけこなして子をしばらく無視してしまいそう
156 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 18:39:53 ID:o19kGACx.net
>>154
まじでおつかれ
ふろはいい!
ご飯はふりかけごはんおいしいよ!もう少しだ!どうにか乗りきっていきろ!
326 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 22:18:02.94 ID:c6tocePD.net
>>317
ゲームは「褒める装置」の記事見てなるほどなと思ったわ
263 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 01:03:38.72 ID:2MKXSNpv.net
>>252
ここにもいるよ
別に何があるわけでもなく変わりばえのない毎日だから書き込むことがないのよ
それでもずっとしんどいんだけどね
316 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 10:06:47 ID:GauXXBZG.net
>>306
いやお前がヤバイから
いちいち書かんでいいよ
誰も望んでないからお前
358 :名無しの心子知らず:2019/11/28(Thu) 15:01:28 ID:9x98Mxgp.net
>>348
レベルが高すぎるんじゃなくて
普通なんだけどね
皆それに気付いていない
293 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 21:43:44 ID:HHyMGnYp.net
70 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 23:23:12.37 ID:90eJU14R.net
旦那の転勤で実家から遠い、 知り合いが誰も居ない土地で生活してる
旦那は激務で子供に関わるのは週1日もあればいいほう
育児の愚痴や悩みは聞くけど、本当に聞くだけで終わる
子供は発達グレーな部分があって正直育てにくい
悩みを打ち明けると大抵みんな一時保育とか利用したらって言うけど、
一度やってみたら環境の変化に弱い子供が一発で胃腸炎もらってきて、
こっちにもうつって、本当に最悪だった。起き上がれないのに子供は御構い無し。旦那も助けてなんかくれない
出産して体力も免疫力も落ちまくってるんだよね
ワンオペだから私が倒れたら詰む、という恐怖感だけで日々追い立てられてる感じしかない
61 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 11:19:53 ID:qK2JBtTP.net
>>60
お前が選んだ旦那だろ!
死ぬまで面倒みろ!
472 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 10:33:09.34 ID:yAo5IzK1.net
>>464
横だけど
> 育てにくい子供、育ちにくい子供は捨てる
動物はこんな事しないから、これは人間特有の病だと思うね。人間だけが愛情もって産んだはずの子を最後までちゃんと育てられずにこういう事をする。誰かを悪者や異常者にして排除したり。
こんなことする動物いない。
387 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 11:55:10 ID:p/zZm73P.net
お経や掃除のときにちょっかい出し続けられたりしないものね
ブッダも妻子置いて出た
219 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 18:37:11.78 ID:dmWZ8K/v.net
282 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 16:13:27.77 ID:3NZpy1Ss.net
>>274
>>280
現在中学生の息子の話なのだけど
幼稚園の頃は発達検査は問題なしで様子見だったけれど、中学生になってADHDの診断うけた
多動が目立たなくて不注意と衝動性だけの場合、診断がつかないケースもあると思う
困った時にすぐに相談できるように、医療機関と定期的につながってる事って大切
初診から予約しようと思うとすごく時間かかるし
私は子供の帰宅時間が近づくと動悸がするし、電話のベルが恐怖
外でトラブル起こす心配がないだけ、週末や長期休暇はホッとするものの、発達障害+反抗期の息子がずっと在宅してるのもしんどい
時々、逃げ出したくなるよ
愛情じゃなくて義務感で育児してる感じ
息子もポンコツだけど、自分自身もポンコツなんだろうな。。
375 :名無しの心子知らず:2019/11/29(金) 06:47:22 ID:ncUS9XLB.net
163 :名無しの心子知らず:2019/11/17(日) 23:02:06.25 ID:AFdc8may.net
良かれと思って行ったお祭りで癇癪起こされてどっと疲れた
私1人だし回りの視線を感じて落ち込んだ
最近癇癪に関しては少なくなってきたと思ったのにまだまだ先は長い
すぐ切り替え出来たから良かったけど泣き怒りが多くて一緒にいるだけでホント疲れる
34 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 10:22:33.08 ID:mv1xlILf.net
69 :名無しの心子知らず:2019/11/12(火) 22:55:51 ID:uSOXE7Mi.net
体重6キロから増えない
7ヶ月
身長は曲線内真ん中より下ぐらい
なんで増えないの?
ガリガリだわ
204 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 22:42:02 ID:Jn1+lAXU.net
遅レスだけど、最近うちの低学年も全く同じことあったわ
ドリル丸つけしてたら、式は全て間違わず書き写してんのに全問不正解、
よく見ると答えの数字は次のページの答えと同じだった
する事ないと思ってただけに私もショックでそのまま怒鳴りそうになったけど
なんとか一呼吸おきつつ、MAX怒りモードのドス効いた声で問いただし
本人も認めて小さくなってたので、答えは切り離し管理する事と、
それをする事で損をするのはあなただと伝え、次はない事を言って終了
自分も何かしらやった記憶あるし、うちの母なら半狂乱で責められるだろうなと
想像して少しとどまった、毒親育ちが役に立ったわw…
131 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 13:26:06 ID:Xl/hQ4Br.net
生理前だからかとにかく怠い
外出したくないだるいでも1歳の子と家で遊ぶのも面倒支援センター行きたいけど外でたくないスマホ依存だからWi-Fiないとこ行きたくないガソリン代もったいないから車乗りたくない歩くと遠くて面倒
デモデモダッテすぎて本当自分死ねだわ
朝から今にかけてやっと自分の身支度終わった…子に申し訳ない…
273 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 11:33:23 ID:jLHKysOC.net
492 :名無しの心子知らず:2019/12/03(火) 18:59:04.22 ID:reOGvSDQ.net
妊娠後期のつわりで食道荒れまくってて血まで吐いてる状況なのに
子供寝かせようとしたらママも一緒にって引っ張られる
横になったら胃液上がってくるから身を起こしてたら登ってくる
普段ならかわいい仕草なんだけどちょっとほんとこっちは激痛と戦ってるんだけどって
今夜もまた同じ目にあうかと思うとこわい
238 :名無しの心子知らず:2019/11/22(金) 13:12:24.05 ID:M8ObzGLA.net
>>237
>身の丈に合わない高望み
ストンと胸に落ちて納得する言葉だわ
ありのままの子や自分、現実を受け入れられるようになったらきっと楽になるよね
難しい事だけど
256 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 19:42:52 ID:1a8gHokB.net
同じだ なんの楽しみもない 微妙に浮いている子供の様子を見てまあもう無理なんだなぁと確信した
336 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 08:14:16.05 ID:nCs5QrYE.net
>>335
入り口どころかアル中だよ
心療内科に受診したほうがいい
325 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 20:14:35.62 ID:v3ZWYkSy.net
「子供はほんといいよ〜」って書いてる人は嘘ついてんじゃないかなって思ってしまう
もし本当なら余裕ありそうで羨ましいけど
208 :名無しの心子知らず:2019/11/21(Thu) 07:04:27 ID:/ZU4BZpj.net
279 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 11:51:17.22 ID:SVE5/A/g.net
>>272
そう、全部母親のせいにされるみたいで苦しい
ちゃんとさせなきゃと思ってガミガミうるさく言ったりしてしまう
ガミガミ言ったところで出来ない事が出来るようになるわけないのに
なるようにしかならないと割り切れたらどれだけ楽だろうと思う
8 :名無しの心子知らず:2019/11/10(日) 09:55:52.97 ID:LVm0+wDc.net
>>7
わかる
子供は自分の世話してくれる人を不愉快にさせる糞仕様だし親の私は子供の心配ばかりで胃痛くなるし自律神経系やられて体ガタガタだし本当に嫌なことのほうが多い
多分子供っていいよ!子育て幸せ〜とかほざいてる奴らって子供が育てやすい子か母性の塊みたいな人なんじゃないかな?
もうそういう奴らは違う人種だと思って関わらないようにしてる
うちの子も一歳なんだけどしんどすぎてしまじろう見せてスマホ触ったりとかしょっちゅうだよ
270 :名無しの心子知らず:2019/11/25(月) 10:21:11.80 ID:rMabGmWO.net
>>258 >>260
わかる
うちも傾向強めの年長男児と兄の悪影響ばっちり受けたギャングエイジ次男に疲れてる
上は本当一緒にいると精神ゴリゴリ削られる。週末はさらに酷くて旦那も疲弊
発達というより性格の範疇っぽいけど先延ばし癇癪被害妄想親べったり自己中酷いし常に音声出し続けて人の会話に被せてくるから最低限の夫婦での連絡事項すらままならないし日々苦痛
昨日は朝から弁当用意して雨の中送ってって久々に自治体の一時保育に預けて少しホッとしたけど、お迎え行って帰宅まででもう疲れた
たまたま同じ月齢の兄弟いたけどそっちの子たちは落ち着いてるのにうちはギャーギャー騒いで走り回って落ち着きゼロ
旦那とお茶してる時にも似た年頃の子がいたけど、ちょっと椅子ガタガタして親に軽く注意されたらその後静かにしてて別次元
外で転げ回るから帰宅即服脱がせてシャワー浴びせて乾燥酷いから全身クリーム塗って子供達がTV見てる間に部屋片付けて夕飯用意したの私
シャワー後の子供とTV見て食事できる頃トイレに長々篭ってただけの旦那が疲れた疲れた言うのも地味にイラッとする
176 :名無しの心子知らず:2019/11/19(火) 16:27:05 ID:Qf3qkLPK.net
2歳児にずっとスマホは…胸張って言わない方がいいよ
東大行った子も2歳の時はスマホなかったし
一緒にしない方がいい
368 :名無しの心子知らず:2019/11/28(木) 19:54:53.00 ID:9x98Mxgp.net
海外では東洋人、特に日本人なんか差別される側なんだから
日本で子育てのほうが楽よ
257 :名無しの心子知らず:2019/11/24(日) 19:45:43 ID:70I2l/vM.net
旦那と子供置いて私ひとりで外出してさっき帰宅したら、子供が「ご飯どうするん?」だって
そんなの旦那と何か食っとけよ!
宿題もまだやってなかった
もう嫌、捨てたい
自分も消えてしまいたい
44 :名無しの心子知らず:2019/11/11(月) 12:40:20.09 ID:eT5VdrsU.net
義母の姉に働け働け言われるのめちゃくちゃ腹立つ
義母が言わせてんのかな
義母姉は自分の娘をまず結婚させて子供産ませて働かせてどうぞ
キャパなしだから無理
子育てだけでいっぱいいっぱい
224 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 23:43:36.47 ID:JMx5jkq8.net
>>223
偏差値下落は何かきっかけがあってのことなのかな?
子供ってそれまでどんなに諭したりしてても、じゃあもういいよってなったら途端に手のひら返すよね