元スレ
1 :名無しの心子知らず:2019/06/16(日) 20:56:10.28 ID:s83B3r0w.net
自閉スペクトラムとADHDを併発している母親が語り合うスレです
鬱の話は別スレでお願いします
※前スレ
自閉スペクトラム・ADHD併発で母親になった人★9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538781219/
160 :名無しの心子知らず:2019/07/31(水) 00:31:29.85 ID:JVuOjWvp.net
そりゃ葛根湯には生姜が入ってるし解熱発汗に作用するやつだからね
体質改善系の漢方と一緒にするのは乱暴だと思うよ
私は何番の漢方を飲んでも苦いというか気持ち悪いな
517 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 08:53:40.54 ID:6bhOdY05.net
12 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 16:37:05.83 ID:iNEfA4ar.net
273 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 10:10:35.77 ID:mThprK1U.net
>>266
もし自分がその状況なら
中古でスクーターでも買うかな
でもスクーターって自転車に乗れないと難しいのかな?
誰かすすめてたけど代々木公園でいい大人が自転車に乗る練習とかできないでしょ〜
297 :名無しの心子知らず:2019/09/11(水) 23:22:59.88 ID:usNbH7pg.net
このスレはADHDスレにいた自閉っぽい人々が浮いてきて
独立して出来たスレなので、ADHDとはスレタイにあるけどこのスレでいいんじゃないかな
ADHD風味が気になるかもしれないけど、併発率はかなり高いと言われてるし。
91 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 16:21:57.80 ID:NkbSPE7D.net
この時期になると浴衣の準備と着付けがキツい
ちっちゃい頃は甚平でどうにかなるから楽だったなー…
90 :名無しの心子知らず:2019/07/14(日) 15:11:19.66 ID:B9eoNNq7.net
504 :名無しの心子知らず:2019/10/31(Thu) 10:50:32 ID:6M5ZLjPV.net
422 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 10:35:04.14 ID:ZjpxGT1w.net
こういう白黒思考の強い神経質な思い込みタイプと付き合う男のほうにも認知の歪みありそう
語彙力が少な過ぎて「知的障害」しか引出が無かったんだと思うわ
101 :名無しの心子知らず:2019/07/21(日) 16:07:42.88 ID:jplLfVw+.net
357 ::2019/10/17(Thu) 15:14:38 ID:YH4bdNF4.net
>>356
最近知って実践してるやつだから、初めて書いたよ
294 :名無しの心子知らず:2019/09/11(水) 21:02:53.86 ID:YHQ7BS6I.net
428 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 11:00:30.55 ID:xXa0Df+U.net
凹んでると書いたり落ち着くと書いたり
ちょっと何言ってるか分からないんだけど
>>373
>別に信じてもらえなくてもいいけどそれくらい馬鹿で凹んでたから吐き出しただけ
>>409
>自分を自虐しまくると落ち着くんです。そして周りからおまえは池沼だとか言われたら落ち着きます。逆に池沼じゃないと言われたら池沼だと言わせるまで食い下がります。
44 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 09:48:24.39 ID:++zXAK+Z.net
無口で穏やかな美容師さんを見つけたのでその人に切って貰ってる
なんか話さなきゃとかソワソワする必要がなくて楽
19 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 21:24:55.67 ID:m7tLyWwb.net
ありがとう、多分だけど何かが欲しいとかではなく、貯金箱に入れたかったみたいだった
スレタイだからこういうことをするっていうつもりはないのだけどそう捉えた人がいたらごめんなさい、ただでさえ色眼鏡でみられることが多いのにこういうことを書くのは悩んだけど定型だろうとなんだろうと関係なく人間性?なのかと認識しました
長期戦になりそうだけど本人が自覚できるようになるまで頑張ります
511 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 21:07:00.99 ID:Ol7idAOI.net
発達障害キャンペーン
3割くらい録画ミスったわ
HDD容量がいっぱいだった
あんなにブルーレイ・ディスクに焼いてスペース空けたのに
213 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 21:15:03.51 ID:JGvKCMX1.net
>>208
それも伝えてるんだけど中々届かないんだよね
正しいことをしてるのになんでダメなの?別に嫌われても良いしって感じみたい
本人比でマシになってはきているけど…痛い目みて思い知って行くしか無いんだろうね
289 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 02:10:25.69 ID:nbLJ0TIF.net
>>282
趣味の手芸系はやれるときがあればやっといたほうがいいよ
私はもう目がすっかり弱くなっちゃって、やりたくてもできなくなっちゃった
針仕事とかしたら霞んだりして疲れやすい
327 :名無しの心子知らず:2019/09/26(木) 14:54:24.52 ID:8PU1BZ0W.net
>>325
育児関係ないww
ネットの中だと幼児退行する傾向なんじゃないかな
あとおならはしょうがないけど鼻くそは事前に対策取れたはずだからやっちまったナーと
510 :名無しの心子知らず:2019/11/06(水) 21:01:38.23 ID:Uj0eKslf.net
発達障害キャンペーン、ウワサの保護者会とかで発達障害持ちの親だけ集めて小木ママがドン引きするようなトーク内容で見てみたい気がする。
234 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 09:47:20.46 ID:Xv5JKRbc.net
リタリコとフェリシモの、コラボのリュックやカードケースってどう思う?
便利そうだなー
47 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 16:50:58.60 ID:5MsRiqmS.net
私は逆に喋りたいし話も聞きたいんだけどここじゃ少数派だろうか
男性美容師と女性美容師1人ずつの店なんだけど、女性美容師はものすごい喋る人
担当男性美容師は天気なんかの話はするけど基本雑誌見てていいよっていう人
たまに女性美容師とその客が喋ってんのを聞き耳立てて聞くことがある
125 :119:2019/07/26(金) 12:03:38.20 ID:JMYZ4Amf.net
命の母Aの方だよ、いまDS見てきたら置いてあった
やたら「更年期に!」って強調されてて、お若い奥様だとちょっと買いにくいかも
でも昔からずっとなくならずに売り続けられてるってことは、やっぱ効くからなんだろうなぁ
加味逍遙散も売ってたけど、保険適用じゃないと高いんだね
345 :名無しの心子知らず:2019/10/17(木) 02:53:31.27 ID:R6gHVtPF.net
>>342
空腹状態の有酸素運動は腹の脂肪を燃やしやすいみたいだよ個人差はあると思うけど
あとはウォーキング前にコーヒー1杯(もちろん無糖)を摂ると効果的って、昔発掘あるある大事典で言ってた(出典が怪しすぎるけど試すだけ試してみてはw)
283 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 19:15:53.55 ID:gNR7/vUO.net
困ったことに何か先延ばしにしたままだと自分が楽しめることをやっても「こんなことやってる場合じゃないのに!」で、むしろストレスになるんだよね
最近自治体が着なくなった服を回収するボックスを置くようになったので、絶対着ない服をまとめて持っていくと物が少なくなって気持ちも少しスッキリする
考えることが多すぎて片付けは苦手なんだけど、お風呂のタイルを磨くのは頭空っぽにしてやれるし、目に見えて綺麗になるから好き
作業の後は甘いもの
220 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 02:46:07.07 ID:DonbTyIg.net
運転気をつけてるつもりだけど時々不注意でひやっとするときはある
だから慣れてよく知ってる道しか走れない
84 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 18:46:33.38 ID:J99zYp9y.net
>>82
>>78です感想ありがとう
個別支援関連の知人に誘われたのだけど見たいと言ってる人が多くて
感情移入する登場人物によっては同調しすぎて辛くなりそうだね
事前申込制らしいので〆切まで観るかどうか考えてみる
202 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 12:56:22.29 ID:Hwees0Uc.net
皆さんありがとう。どの意見も参考になります。
注意した相手は子ども本人、件の子ども2人に対してこちらから挨拶→無視・沈黙→「挨拶しよーねって教わってるよね〜」と私→1人逃亡・1人は引き攣った顔で挨拶して退室。
後日、親子共々無視の流れです。
言い方は普通でも確かに子どもにすれば怖かったかも。親のいる前で注意すべきでした(親の前では挨拶するんだけど)
自分なら〜で考えると自分の子が注意されたら取り敢えずはお相手にすみませんでした位はすぐ伝えるのですが、
正直めんどくさいなと思ってます。
自分のまいたタネだけど、勉強になりました。とほほ
259 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 09:13:29.24 ID:b9P/jaoy.net
自転車乗れない方いますか?
30過ぎて未だに乗れなくて諸事情で旦那に自転車乗れと無理矢理買われて今乗る練習をしているのですが、バランス感覚がわからな過ぎて乗れる気がしません
470 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 19:45:16.09 ID:obQabkxy.net
知り合い子持ち夫婦のバーベキュー行ったんだけど、体調不良って言い訳して旦那巻き添えにして帰ってしまった
自分ら以外相手の親族ばかりの集まりでほとんどアウェー
アウェーはアウェーでも定型の人達ならちゃんと場に溶け込もうとするだろうし小さい頃からずっとこんな風な自分にげんなり
子の夜泣き対応で疲れていたのは本当
疲れていなかったらもう少し頑張れたと思う
ちゃんと体調管理してない自分にもげんなり
312 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 10:20:10.50 ID:1Tq12S/J.net
>>310
コミュニケーションや人間関係に障害があるからそこを解決したい・できないからツテを頼ってきてるのに
あとは自力で頑張ってってポイーってするのほんとひどいと思うわ
464 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 19:13:16 ID:mL+6p/Nx.net
>>431
ミュンヒハウゼンじゃなくて代理ミュンヒハウゼン症候群ね
349 ::2019/10/17(Thu) 07:10:21 ID:FPMAYCeC.net
っていうか、スレチだった
ダイエットスレだと思ってた
退散します
457 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 18:13:23 ID:DgkQ5u4Z.net
>>454
うん、何らかの人格障害もありそうだけど医者は診断下さないね。
子ども抱きしめながら顔は鬼面で歯軋りしてなきゃいいけど。
認知の歪みを正していくしかないのではないかな。難しそうだけど。
219 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 00:12:39.98 ID:wdVK170c.net
>>218
申し訳ないけど信号待ちでぼーっとして前に進んでしまうようなら運転は辞めたほうがいい
常に集中しなきゃいけないのは誰でも当たり前
307 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 11:10:46.79 ID:pctZJdl/.net
>>306
私は自分の傾向が子にどの程度遺伝してるのか知りたいw
夫からの遺伝もあるけど。
精神科に行くのは面倒と思ってたら割と近いところに
心理士の相談室みたいのがあって、料金も同じくらいでいけそうなので
試してみようかな、ありがとう
435 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 13:00:39.93 ID:XFbd3bnV.net
先にも書いたけど、あなたについての事実は、お医者様が言われたことのみなのよ
あなたがどれだけ自分で知的障害者に違いないと思おうが、その証拠を求めようが、専門家がそう言ったならそれが真実なの、信じる信じないの話じゃなく
というわけで、貴方は知的障害のないスペクトラムってのが真実なの
で、それを踏まえて普通になりたいって言うのなら、いつまでも持論の主張や自分を取り巻く状況を説明してる場合じゃないの
ましてや言われた事に腹立ててつっかかってる場合でもない
あなたに対して、こうしてみたら?って言ってくれてるレスがいくつかあったでしょ
それをまず実行してみるのが、まずあなたのする事なの
ここはあなたと同様に、自閉症スペクトラムを抱えながらも色々試行錯誤しつつ母親やってる人がいる場所
そういう人が助言してるのだから、少なくともいわゆる健常者がする助言よりは有益よ
351 :名無しの心子知らず:2019/10/17(木) 07:15:38.68 ID:ot7gr4KB.net
>>348
うん、激安スーパーで買ったよ
まあスレ違いだったね私も…ごめんね
447 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 13:51:09.00 ID:V6b32YAB.net
とりあえずお茶でも飲んで一息ついてみたらどうかな
頭の回転はかなり速いみたいだけど、自分の尻尾追いかけ回してスピードアップして溶けちゃう虎になるのは自閉あるあるだし
んで、何かよくわからない怒りの感情が常にあるみたいだけど、いきなりそれをぶつけられた人は普通はびっくりするので
怒ってる自分が安心して安全に引きこもれる場所を心の中に作って、少しずつ自分で自分と対話してみたらどうかな
それと、「ま、いいか」でこだわりから一旦離れる訓練をしておくと役に立つこともあるよ
返事はいらないです
491 :名無しの心子知らず:2019/10/29(火) 21:40:57.41 ID:aYB2zN9N.net
園の規模よりも親の出番が少ない方の園を選ぶのおすすめ
となるとマンモスの方が出番少なめな気がするね
親子イベントでポツンでもあまりダメージなかったけど
イベントの手伝いなんかで親同士集まるとき自分がポツンで周りみんな仲良しとかだと居場所がなくてキツかったw
298 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 05:05:13.59 ID:kmjokceB.net
>>297
大人の発達障害診断はお金もかかるし、実は病院にかかってないと言う人が多いけど、「私はASDだがADHDではない」とはっきりと認識できる人っているのかなあ?
発達障害の勉強すると「あれも当てはまる、あれも当てはまる」ってなるよね?
結果的に併発かも?って人が集まりやすい
171 :名無しの心子知らず:2019/07/31(水) 20:13:57.70 ID:npoJ0QXO.net
>>167
だからビタミンでも即効性とは限らないって言ってるのよ
読めてる?
196 :名無しの心子知らず:2019/08/19(月) 22:49:44.92 ID:mJBRXqtj.net
二次障害で糖質とか双極性とかになるとそっちが大変になるよ
鬱ならまだ通院しながら働いてとか出来そうだけど
287 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 22:07:51.37 ID:3u8kqNIA.net
>>283
うちの自治体もそういうボックス作ってほしいわー
一応似たような日は設定されてるんだけど指定の透明ゴミ袋に入れて集積所に出さないといけないから気が引ける
集積所の真向かいでそういう収集日にあたりつけて集積所はしごしてる外国人(と思わしき人達)見ると妙な気持ちになるんだよね…
482 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 19:38:06.39 ID:5ilJXe7H.net
>>469
生理前でうんぬんは言われた方も困るから、これから気をつければいいと思うよ
自分は生理前の憂鬱っぽい時に寝不足になると思考力がくんと落ちるので
最低限の事だけして睡眠時間多くとってるよ
生理前になると、こういうことに気をつけるってリマインダー的にお知らせしてくれるアプリがあったはずなので
活用してみては
441 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 13:24:03.07 ID:XFbd3bnV.net
連投ごめん
引用しながら書いてたら私もめっちゃ長文になっちゃった…
しかも医者でもないのにそれっぽい事書いてるし、やらかした
まあ暇な時に読んでもらえたら嬉しい
でも、他の人らの具体的な助言については読み飛ばさないでね
326 :名無しの心子知らず:2019/09/26(木) 04:52:23.81 ID:tVhPoHU5.net
>>325 なんか話題の振り方、急過ぎない?
ネット掲示板に蔓延ってる人たちは精神年齢5歳6歳くらいだよね…(シモのお話にキャッキャと反応するのは)
発達障害の精神年齢は、幼少期ではマイナス2歳と言われているけれど、大人になるにつれて完全に止まってしまう人が多いのでは?
と思わされるね、ネット書き込み見てると…
まあそれを調査しようがないというのが現実か…
434 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 12:46:39 ID:bJpaS1KS.net
沢山レス下さってたので質問にレスできていないところがあると申し訳ないです。
私の書いていた文章では子供の事が心配になるって言うレスがあるのも頷けますが子供の事は心配してもらわなくても大丈夫です。
人一倍可愛がってますし子煩悩ママで知られてますから。
絶対に子供のことはきちんと育てますから。
我が子は本当に可愛いし大好きですよ。
スキンシップを大事にしているので子供とよくふざけて遊んだりしています。
上の文章からは想像出来ないでしょうが自分の人格と子育てでは180度考え方を変えることができるんです。
子供のためにも普通になりたいですよ。
322 :名無しの心子知らず:2019/09/25(水) 02:27:45.65 ID:mP6hcwqo.net
501 :名無しの心子知らず:2019/10/30(水) 20:44:48 ID:qmqoplG+.net
それこそ親子揃って針のむしろだよね
ただのポツンよりツライ
147 :名無しの心子知らず:2019/07/30(火) 15:42:38.84 ID:ZERX64ic.net
プラシーボかな
漢方系の飲み薬は体質改善の働きかけで時間かかるもんよね普通
西洋医学の対症療法薬とは効き方が違うんだよ
56 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 15:24:06.39 ID:DURrSUru.net
1歳前から一時保育
1歳半から保育園
診断済ならすんなりいくと思う
赤ちゃん時期はめちゃくちゃしんどくて大げさじゃなく死にそうだった
5歳の今は感覚過敏も「ママ触られると痛いからやめてね」「ママは音が苦手だからそれは別室でやってね」で分かってくれるから子供といるのも楽しいよ
たいていの障害は克服できないから、時期がくるまではうまいこと逃げ道?みたいなのが見つかるといいね
399 :名無しの心子知らず:2019/10/19(土) 08:49:03.65 ID:/OaJUNiu.net
>>392
自分でわかってるじゃないですか?困りごとの根本はあなたの「こだわり」に見えますよ
困った(と思ったこと)を書き出す
→どうすればよかったか書く
これを繰り返して蓄積するしかないと思う
421 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 10:32:39.90 ID:XFbd3bnV.net
>>419
そこの真偽はわからないが、この人自身の基準から離れた事したらすごく怒ってそうな気はする
神経質すぎるといつも言われる、ってのがそれを物語ってるかと
71 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 18:52:58.73 ID:GhYDA3eO.net
>>68
学校の規模によるけど、先生も人によっては担任持った子以外の親は
分からない、子供と一緒なら分かるけど親だけだと分からない、
とか色々あるのでキニスンナ
473 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 03:30:51 ID:j9XEvns2.net
>>470
人数合わせに声かける人っているよね
私そういう時「誘ってくれた」と思い頑張って出かけて行って疲れるのを繰り返してきたよ
アウェーなのに楽しいフリをする
今は無理しないでそういうのは行かなくなったけど、昔自分が嫌っていた「変人」になってしまったとは思う
普通に見せたくて無理するより、無理せず変人と思われる方を選んでる…あんなにそう思われるの嫌だったのにな
29 :名無しの心子知らず:2019/06/25(火) 17:36:59.66 ID:vwKZ5d8W.net
>>25
身内が発達障害だらけの素人の印象論だから話半分に聞いてほしいんだけど
平素は倫理観が強くて曲がったことが嫌いでもふとした瞬間に緩んじゃうADHDって割といる気がする
器質由来なのか二次障害なのかはわからないけど
何というか人生全般において離人感があって自分の行動なのに自分じゃない感覚がするんだよね
バイオリズムの上下があって調子が良くてハイな時の自分と正反対の時があるせいな気がしてる
最近の研究ではADHDと双極性障害は器質的に似ていると言われてる
目先の困ったことを解決するために衝動的に短絡的な方法を取ってしまうのも特性だし
離人感が強い時は罪悪感も薄い(実感がない)から叱られたりしてもあまり響かない
特に親がASD強い場合のADHD子は常に叱られ続ける環境になりがちだからますます離人感が強くなる
ASD親は「この子から目を離したら何しでかすかわからない」と過剰に心配してることが多いけど
それが裏目になってることも多くて大人になって親と距離が離れた途端に
意外とちゃんと自制できるようになるパターンも多いような気がしてる
396 :名無しの心子知らず:2019/10/19(土) 01:38:53.58 ID:EW5ntj4o.net
>>393
知的に重ければそこまで文章かけないから
読んだ限りではアスペっぽいけどね
118 :名無しの心子知らず:2019/07/25(木) 19:28:05.55 ID:eT/+2OxE.net
400 ::2019/10/19(Sat) 11:25:15 ID:GZjaRT7Y.net
周囲の人とうまくいかない時に、自分がおかしい原因を探しまくった時期あったわ
私悪くない、こんな自分でも許してって気持ちが根底にあったと思う
でも原因(発達障害と低IQ)がわかっても、周囲の人に迷惑なのには変わり無いわけで
>>399が言ってくれてるように、同じ失敗しないように工夫するのが一番よかったよ
時系列苦手で虚言癖疑惑の件も、何でそうなった?と聞かれてるのに答えてないから、そういうのやってないんだろうなと
58 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 21:37:25.49 ID:4C6L7wpF.net
子が6か月なら離乳食なんて全然がんばらなくていい
1歳までミルク、1歳過ぎたらフォロミで生きていける
母も子も生き残るの最優先でオケ
7 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 18:13:18.82 ID:8UbDVgrF.net
回避性の障害
901 名無しの心子知らず sage 2019/05/19(日) 09:58:48.98 ID:civyJBDa
産後に自分が発達あることに薄々気づいてから子供の頃からを振り返ったらもうひどい
最初は幼なじみにチョッカイ出されるのが嫌で完全無視をしたこと
何度も仲直りしようとする相手を無視し続け絶縁に持ち込んだ
隣に住む同級生なのに、何度も許したい仲直りしたいと思いながら言葉がでなくてそのまま
次はしばらく文通をしていた相手に返事をかくのを先延ばしてたら書けなくなり、相手から何度も催促の手紙がきて、最後は大嫌い今まで送った手紙と写真返せって
そこまで言わせても無視
もうほんと生きててごめんなさい
小学生からこんなに迷惑かけて今もせっかく知り合った人をこっちの被害妄想で縁切ろうとしてる
こういうのは障害だろうけど薬ではなおらないよね?
カウンセリングでなにかかわるのかな
903 名無しの心子知らず sage 2019/05/20(月) 10:30:58.66 ID:YTNlrMsr
回避性人格障害?で調べてみたらどうかな?
私もそういう感じの不義理をよくしてきたわ…
905 名無しの心子知らず sage 2019/05/21(火) 19:22:16.73 ID:mKIQH6cT
わかる
わかるよ
私は回避型愛着障害だと自己分析してる
907 名無しの心子知らず sage 2019/05/22(水) 13:53:54.45 ID:gX/X9cRC
皆さんありがとう901です
発達にもたくさん種類があるのね
ADHDという言葉を知ったときは自分コレだ!って思ったし、アスペを調べたらこれも自分
そして初めて聞いた回避性人格障害を調べたらこれが一番しっくり
診断チェックしてみたら愛着注目獲得型だった
なにが原因だろう?
家庭にはなんの問題もなく育ったはずだけど
とりあえず学校行事と子供会の集まり、近所のお祭りが怖くてつらい
家を出るときも外に誰もいないの確認してから、いたら出られない
908 名無しの心子知らず sage 2019/05/22(水) 23:11:16.69 ID:s6zXryJt
専スレで聞いたほうが良いと思うけど今デンパさんが来てて機能してないかも
愛着障害 Part.5
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1535447745/
回避性パーソナリティ障害 Part97
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1556861906/
2 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 17:54:40.32 ID:8UbDVgrF.net
スレ立て乙
朝昼晩と頑張るカーチャンらも乙
グッジョブ ∩ グッジョブヨォォォ!
゚*:。.. _n ( ⌒) ∩__
( l. ∧_∧ /,. /_∧ i ,,E) ..。:*゚
\ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /∧∧
. ..。:*゜ \ ⌒ ) ヽ ,/ (*'∀')b グッジョブゥ
/ / | | (| /´ ゚*:。..
218 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 19:09:11.88 ID:qP1MeUHp.net
車の運転がものすごく疲れるんだけど、特性のせいなのかな
周囲の様子が気になって仕方ない、信号待ちでぼーっとするとブレーキ緩めて進んじゃうから、常に集中しなきゃいけない
習い事の送迎くらいなら大丈夫なんだけど、ちょっとショッピングセンター行こうとかすると怖い
11 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 16:19:18.63 ID:EoMIjaHX.net
225 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 13:59:23.84 ID:KQhSmOKO.net
うちも子が眼鏡かけることになって、大きい病院の眼科に通うようになったけど面倒
子が小学生になり、風邪ひくことが減って結構楽になったと思ったんだけどな
65 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 21:10:18.35 ID:Jsnx6Itb.net
>>64
個人のこだわりを優先する場所じゃないよ
嫌なら見ないでね
318 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 22:26:15.56 ID:Ehzy0sQH.net
>>317
ADHD用と安定剤と睡眠導入ってところ?
203 :名無しの心子知らず:2019/08/22(木) 14:08:40.92 ID:+dFcFqlX.net
43 :名無しの心子知らず:2019/07/05(金) 09:24:50.10 ID:zK+xUVZs.net
子が産まれてからは、自分で切って、夫に仕上げをしてもらってる
サロンでの世間話や手持ち無沙汰な時間がどうにも苦手